プロフィール
arachu
arachu
上州アスリートクラブ/ヘッドコーチ
関東学院大学→日清食品グループ→トライアスロン選手
※ニューイヤー(全日本実業団)駅伝出場、
自己ベスト:5000m13分51秒97、10000m28分14秒16、
マラソン2時間15分04秒、07年全日本トライアスロン宮古島大会14位、
アイアンマン・ワールドチャンピオンシップ(ハワイ)3回出場etc
Information
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人

2011年06月10日

親近感が湧く「日本選手権(陸上)」観戦ガイド!

いよいよ、本日から陸上競技の国内最高峰を決める「日本選手権」が熊谷スポーツ公園にて3日間繰り広げられます。
弊社は陸上クラブですので、少しでも皆様が親近感を抱けるように、競技を紹介したいと思います

【大会1日目】
10000m(男子)決勝
この種目は毎年元旦に我らが地元群馬で開催される「ニューイヤー駅伝」で活躍している選手が大挙出場します。今年優勝したトヨタ自動車を始め、旭化成、コニカミノルタ、日清食品グループ、カネボウなど…
「あっ、この選手見たことある!」という方も多いと思います。
3区区間新の快走を見せたトヨタ自動車の高林選手や、最長区間の4区で区間賞を獲得した日清食品グループの佐藤選手なども出場します。
その他では、先日27分41秒と好記録を出したコニカミノルタの宇賀地選手や、正月の箱根駅伝で活躍した東海大学のスーパーエース村澤選手なども出場し、激戦は必至です。

数字で見る10000m
日本記録は、27分35秒09※元カネボウ高岡選手。
1km平均→2分45秒、400mトラック1周→66秒、100m→16秒5 となっています。
弊社クラブの生徒さんは中学1年生ですが、200mまで付くのがギリギリかと…。
その凄さ、想像に難しくないと思います(笑)
ちなみに、ニューイヤー駅伝の1区は県庁~高崎市役所までの12.3kmを36分で走り切ります。
渋滞の時間帯なら、彼らが走った方が早く到着することもあるかも知れませんね…。

恐らく、今日のペースは28分前後、つまり1周67秒位で周回すると思われます。
ですので「おっ、ペースがゆっくりだな、後半早くなるぞ!」等と解説しながら見るのも、玄人っぽくて楽しいかもしれませんね!

放映スケジュール
TV中継<第1日>は、6月10日(金)19:00~21:25 NHK-BS1(録画) 、11日(土)1:15~2:30 NHK総合(録画) にて放映されますので、是非ご覧ください。

その他にも、為末選手が登場する「400mハードル」、昨年2連覇のアジアチャンピオン福島選手が登場する「女子100m」※いずれも予選などが実施されます。

  


2011年06月09日

6/8(夕方)~6/9

まず6/8(水)の夕方(小学5.6年男子)のスクールから
体験者含めて5名の参加。しかもサッカースクールにも通っているそうで、結構多いんですよね(笑)。
練習内容はウォーミングアップのあと、快調走(125m)1本とスタートダッシュ(30m×2本、50m×1本)のあと、600m+300m+100mを各1本ずつ行い、補強とストレッチで終了しました。1名臨海学校から戻ってきて一回り引き締まった感じがしてとてもたくましく見えました。

6/9(木)のブランチランニング
2名の方たちが申込書など持ってきて参加しました。
体操と動きつくりをじっくり行ない、芝生1kmのコースを2周+1周は逆周りでジョギングしました。その後は腕振りとストレッチもじっくり行なって終了しました。特に動き作りでは本当に初心者かと思うくらいとても姿勢が良く、動きも綺麗でした。他のクラスにも魅せたいくらいでした。

*昨日の写真でスイマセンface07(反省)

6/9(木)の中学男子のクラス
2日後の記録会に向けての調整練習、しかも突然の雨ame03、このクラスのときは本当に雨が多い!!体操と動き作りは駐輪場で行い、20分jog(流し3本含む)のあと、200m×2本(33”くらいで2本とも)、クールダウンとストレッチという流れでピリッとあげました。

  

2011年06月08日

ブランチラン2回目

本日のブララン(ブランチランニングの略)は体験者3名含め4人の方が参加しました。
内容的には昨日とほぼ同じで、初めてなことばかりで不安ばかり持っていたようでしたが、みんな姿勢が良かったなって感じました。今週に関しては説明しながらのレッスンになってしまいますが、少しずつ慣れたら色んなことも取り入れていこうと思います。少しずつではございますが楽しいクラスになりそうな気がします。


夕方(17:00~18:30)は小学5.6年男子のクラスです。  

Posted by arachu at 13:01Comments(0)おとらん!

2011年06月07日

Dinner練習も開始!

午前中の「ブランチランニング」クラスに引き続き、夕方からは「Dinner練習」として特に市民ランナーたちを主に記録などを狙っている方たちのクラスで、この火曜日の夕方(19:00~21:00)は健大高崎グランドでインターバルやペースランニングを主にスピードを強化する目的としたトレーニングを行なっていきます。
初日ということもあって、練習内容は比較的に軽めにしました。
準備体操のあと、3000mをjogし、動きつくり-ウィンドスプリント(流し)を4本入れてから、250m(グランド1周)×8本(間:125mjog)+1000m×1本のインターバル走を行ないました。250mは先頭で45秒~47秒くらい、後ろで52秒~54秒くらいで行き、1000m1本は先頭で3分40秒、後ろで3分50秒、正直もう少し積極的に走ってくれても良いかと思いましたが、そういった心理的なことも少しずつ教えながら、前向きに積極的に取り組める環境作りもしていこうと思います。

次の市民ランナークラスは日曜日の「早朝練習」(8:00~10:00)で、場所は烏川河川敷旧ゴルフ場芝生公園(石原緑地)で1周:2kmの周回コースで8周(16km)を走る予定です。集合場所は聖石橋の国道を渡った側の左を曲がってすぐの駐車場前に8:00に集合してください。

*一つ忠告で、各自でストップウォッチを持参してください。特に市民ランナークラスはタイムを計りながら走ることが多いので各自でタイムを取って自己申告してもらうことがありますのでご協力お願いします。  

Posted by arachu at 23:05Comments(0)おとらん!

2011年06月07日

ブランチランニング開始!

本日より大人向けのランニングクラス(おとラン)を開始しました。
まずは午前中(10:30~12:00)のブランチランニングのクラスによるランニング教室を行ないました。
このクラスは初心者やランニングを楽しみたい方たちのクラスで、挨拶、シューズ、ウォーミングアップの説明の後、約600m歩いて準備体操-動き作りを説明しながら行なったあと、1周:1kmの芝生のコースを2周(8'00"/kmPace)走り、腕振りとストレッチを行なって終了しました。初日ということできちんと分かりやすく説明しながら行なったので、慣れてくればもっとスムーズに進むと思いますので、少しずつ段階を踏みながら教えていこうと思います。

本日は3名の方たちが参加しました。
*毎週火・水・木曜日の10:30~12:00聖石橋を国道から渡った側の左に曲がったところの公園の目の前にある屋根付きのベンチに10:30に集合して行ないます。初めての方は聖石橋を渡って左に曲がって降りた駐車場の前に10:15ごろに来てください。迎えに行きます。


この後、19:00~21:00、健大高崎グランドにて市民ランナーのクラス「Dinner&早朝ランニング」クラスのDinner練習を行ないます。予定では(250m×8本:125mJogで繋ぐ、+1000m×1本)のインターバル練習を行ないます。  

Posted by arachu at 16:02Comments(0)おとらん!

2011年06月06日

「大人のランニングスクール」開講します!

上州アスリートクラブが、大人向けのスクールを始めます。その名は「大人のランニングスクール」(おとらん!)

毎年元旦に群馬県で開催されているニューイヤー駅伝の常連チーム「日清食品グループ」で活躍していた、弊社ヘッドコーチが、親切・丁寧に「走り方の基本」や「ケガをしない為の準備体操・ストレッチ等を指導いたします。



開設するコースは2つ。
1:「ブランチランニング」コース
ターゲットは、ランニング・ジョギング初心者です。
「健康志向」の方、「走り方を教わってみたい」方、どうせやるなら「決められた時間にみんなで」走りたい方etc…と思っている方なら最適なクラスです。
芝生のコースでのジョギングになりますので、脚を傷める心配もありませんよ。

2:「Dinner&早朝ランニング」コース
ターゲットは、記録更新や大会順位に挑戦している市民ランナーです。
「我流のフォームなので基礎から習いたい」方、「タイムが頭打ち」の方、「他の練習方法を模索している」方etc…と思っている方なら最適なクラスです。
芝生のコース(クロカン)での距離走、トラックでのスピード練習などでタイムの向上を目指します。

と、2つのターゲットに合わせたクラスを始めます。

もちろん、ランニングの目標、目的は様々だと思います。
弊社コーチが、メンバーに合わせたメニューを考えますので安心してください。

詳細はコチラでご確認出来ます!
●無料体験も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

NPO法人 上州アスリートクラブ
電話・FAX 027-315-8460
E-mail info@josyu-a-club.org
URL http://www.josyu-a-club.org
  


Posted by arachu at 21:47Comments(0)広告

2011年06月04日

理事長も書いてます~Vol.5~

今日の高崎は暑かったですね。
仕事柄、外での活動が中心ですので、日焼け対策をしないとと考えている今日この頃です。

今日は、企業の顔である弊社の「社名」・「ロゴ」・「企業コンセプト」について綴ってみます。

社名の由来
NPO法人 上州アスリートクラブ
群馬県で認証を受けたNPO法人ですので、地域性は必ず出したいと考えていました。
現事務所は高崎市なのですが、高崎○○というのは正直抵抗がありました。
なぜなら、私たちは、現段階では高崎市が活動の中心ではありますが
将来の可能性(活動エリア)を排除したくなかったのです。

そこで、群馬県の別の呼び名を調べていました。
群馬・上毛・上州位しか思いつきませんでしたが…。
そこで、NY駅伝を見ていると「上州路を駆け抜ける」と表現をしていたので
駅伝開催地で浸透しているであろう「上州」と名付けることを確定しました。

アスリートクラブは、上記と同じような考え方です。
「ランニングクラブ」としてしまうと、その他の活動(スポーツ競技)の可能性を排除してしまうと思ったからです。
Athleticsには陸上競技、 Athleteには競技者、スポーツ選手の意味があります。
その結果「上州アスリートクラブ」が一番しっくりくると考えたわけです。
略称は無いのですが、友人達からは「JAC」と言われています・・・。
車の故障の時に来てくれる会社のようで、個人的にはあまり気にいってませんが…。

ロゴについて




このロゴには、2つの意味(表現)が隠されています。
1つ目は、足で地面を蹴り上げ、土が跳ね上がっている。
2つ目は、よくみると「上州」という文字に見える。
といった、隠し絵みたいな感じです。
「ふむふむ、なるほど」と思って頂けますと幸いです。
友人に作成してもらい、非常に気に入ってます。

企業コンセプトについて
「走る事はスポーツの基本」
可能性を排除してるじゃんって、ご指摘があるかもしれませんが、違います。(笑)
あくまでも、私たちの中心は「ランニング」です。ココは不変です。
「走る事」がベース(前提)にあった上で、複数のスポーツがあると私は考えています。
サッカーも野球もバスケットも「走る事」をないがしろにしては、優秀なアスリートになれません。


と、また長くなってしまいました。
また気が向いたら、書いてみます。

※「大人のランニングスクール」も始めます。
詳細はコチラからお願いします。
  


Posted by arachu at 22:03Comments(0)理事長のはなし

2011年06月02日

迷い、変更・・・・・・・・

本日の中学生男子のクラス、もうこれで3週くらい雨の中での練習が続いてるような・・・・・・。
しかもこの時期は中間試験などで試験勉強に追われてる状況、次週は大会みたいで、練習内容にもさすがに悩みました。
ウォーミングアップのあと、グランド3000mjogし、ウィンドスプリント3本のあと、(300m+100m)×3set+1000mを1本行ないました。本当ならもう少し量と質のバランスがとれたメニューが出来ればと思いましたが、急にやって故障しても困るし、かといってやらな過ぎて大会当日空回りして良い走りが出来ないと悔いも残るだろうし・・・・・・・って、本練習の動きを見て上記のメニューにしました。
本当にこれからの選手たちだと思いますし、だからこそ色々と考えていかないといけないのかと思います。
来週の大会まではあと1週間ではございますが些細でもベストを尽くして頑張れるようにサポートしていこうと思います。  

Posted by arachu at 21:40Comments(0)ランニングスクール

2011年06月01日

雨の快調走

ここ2日前までは雨が上がって良い感じでくると思いきや、本日また小雨、明日も雨なのかなぁ?でもレッスンのときはそんなひどくなく、3名の小学5.6年男子のクラスを行ないました。本日はインターバルぎみの快調走(150m)を8本:100mを歩きながら走りました。もちろんそのあとはスタートダッシュ(30m、50m:各2本ずつ)、1000mjogして計:4600mくらい走りました。まだ、上半身(体幹)がまだ出来ていないので多少の開きやブレはありますが、少しずつ腕の肘の引きが良くなってきてる感じがしました。その後の取材でも意欲的に答えていました。
  

Posted by arachu at 19:50Comments(0)ランニングスクール