プロフィール
arachu
arachu
上州アスリートクラブ/ヘッドコーチ
関東学院大学→日清食品グループ→トライアスロン選手
※ニューイヤー(全日本実業団)駅伝出場、
自己ベスト:5000m13分51秒97、10000m28分14秒16、
マラソン2時間15分04秒、07年全日本トライアスロン宮古島大会14位、
アイアンマン・ワールドチャンピオンシップ(ハワイ)3回出場etc
Information
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 56人

2011年09月15日

調整Day

昨日(9/14・水、15・木)2日間まとめての更新です。
「ブランチラン」から
(9/14・水)残暑が強かったので木陰のコースでウォーキングしながらの「動き作りとミニハードル」を行ない、腹筋・背筋の補強運動をして終了しました。


(9/15・木)4名の参加で全員で(1kmジョギング-1kmウォーキング)×2回と初の試みでウィンドスプリント(流し)を行いました。

この数ヶ月でかなりのレベルアップしてきてます。と同時にそのレベルを維持する為の体力(筋力)もつけていくことも必要になってきます。走る日、基礎トレーニングの日・・・・etcメリハリのつけた方法も行なっていこうと思います。

(9/14・水、17:00~ 小学5.6年男子)
運動会まであと3日。仕上げのような練習でした。がみんな日に日に良くなってるのを同時に感じました。

・100m(コーナー)×2本、(3×125mリレー)×2本、330m×6周走、ストレッチ!

(9/15・木、16:00~ 小学5.6年女子)
リレーのメンバーと運動会2日後の記録会(100m)出場の為、100m×2本とバトンの受け渡しの練習、スタートブロックを使ってのスタート練習を主に行いました。


(9/15・木、18:00~ 中学男子)
9/17(土)に新人戦を控え、軽めの調整練習(jogと流し)。故障上がりの選手も何とかスタートラインに立てそうな状態でした(でも無理は禁物だぞ!!)。最後に全員でストレッチで終了しました。


9/17(土)は各小学校で運動会、中学生は新人戦(浜川G)が行なわれます。私も転々と渡りながら観にいこうと思います。
皆様の頑張りと健闘を祈ります。