プロフィール
arachu
arachu
上州アスリートクラブ/ヘッドコーチ
関東学院大学→日清食品グループ→トライアスロン選手
※ニューイヤー(全日本実業団)駅伝出場、
自己ベスト:5000m13分51秒97、10000m28分14秒16、
マラソン2時間15分04秒、07年全日本トライアスロン宮古島大会14位、
アイアンマン・ワールドチャンピオンシップ(ハワイ)3回出場etc
Information
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 56人

2013年01月01日

ニューイヤー駅伝2013!①

明けましておめでとうございます。
早速ですが昨年に引き続き、「ニューイヤー駅伝2013」日清食品グループの応援に行きました。陽射しもあって日中は汗ばむコンディションの中でのレースだったのでは(後半風吹いてましたが)。それではレースの展開を軽くお伝えしようと思います。
1区(群馬県庁ー高崎市役所:12.3km) *:通過チーム順に(上位10番まで)
*トヨタ自動車、旭化成、三菱重工長崎、カネボウ、マツダ、JFEスチール、トヨタ紡織、トーエネック、大塚製薬、愛三工業  日清食品グループ(北村)35分59秒:31位  区間賞:宮脇千博(トヨタ自動車)34分48秒  
ここ最近はスローペースの集団で行き、ラスト数百メートルでのスパート合戦といった流が続いてましたが、今回はトヨタ自動車の宮脇選手が最初から積極的にハイペースで入り、旭化成の大西選手が付き、他は集団での流れに!特に宮脇選手はそのまま落ちずに34分48秒でトップで渡しました。久しぶりに実業団駅伝らしいスピードでのスターターで、以前に走ったことのある私も少し感動しました。ちょうど8km地点で応援し集団の先頭で走っていた北村選手が遅れ出し、苦しい展開でのスタートとなってしまいました。

2区(高崎市役所ー前橋市公田町:8.3km)
トヨタ自動車、トヨタ紡織、日立物流、NTN、安川電機、八千代工業、SUBARU、愛三工業、九電工、YKK
日清食品グループ(レオナルド)22分59秒:区間11位、18位で通過    区間賞:ムトゥンガ(トヨタ紡織)22分24秒
ご存知の通り、唯一外人選手が起用出来る区間で約20チームが外人選手を起用!ここではかなりの順位の入れ替えが激しい区間でもあります。その中で2位でスタートした旭化成の鎧坂選手は外人選手の中にもまれながらも持ち味のスピードで23分30秒で区間19位と踏ん張り、15位で次のランナーに渡しました。それが次の3区で深津選手の区間賞の快走に繋がったと思います。


次回3,4,5区について書きます。