2012年07月22日
(7/21、22)大会&おとらん
7/21(土)朝一、元名ランナーと共に「ファンランニング」を無事に終え、午後からは「高崎市中体連」の大会が浜川Gで行われ、2年生の生徒:2名が3000mに出場、9分42秒で5位(7/29・30の県中学総体出場)、10分09秒で12位。共に自己新!それぞれ課題点もいくつかございますが今の自身達の力の範囲で良いレースは出来てたのではと思います。


その後直で伊勢崎へ移動!「伊勢崎ナイター記録会」に我が市民ランナークラスのメンバーたちが初と言っても良いくらいのトラックレースに出場しました。
・女子1500m:2名
5分57秒87、6分44秒52
・3000m:2名
9分47秒88、9分56秒37
・女子3000m
12分19秒87
いろいろな想いもございますが、今後の課題やきっかけを見つけて頑張って欲しいと思います。

(7/22 7:00~市民ランナークラス「早朝ラン」)
大会に出場された方たちは各自30分jog、1名は佐渡国際トライアスロンに向け最後の距離走(36km)を行いました。あとは質を上げながらの調整をしながら当日(9/2)を迎えられればと思います。
(7/22 9:30~weekendラン:2名)
比較的日差しもなく、蒸し暑さもなかったので基本動作と6kmjogして坂ダッシュ(60m)×10本とストレッチを行いました。一人はだいぶ動きも良く、もう一人もトレーニングに馴染み始めたように感じました。今後秋のシーズンに向けますますと走力もついてきそうに感じました。


その後直で伊勢崎へ移動!「伊勢崎ナイター記録会」に我が市民ランナークラスのメンバーたちが初と言っても良いくらいのトラックレースに出場しました。
・女子1500m:2名
5分57秒87、6分44秒52
・3000m:2名
9分47秒88、9分56秒37
・女子3000m
12分19秒87
いろいろな想いもございますが、今後の課題やきっかけを見つけて頑張って欲しいと思います。
(7/22 7:00~市民ランナークラス「早朝ラン」)
大会に出場された方たちは各自30分jog、1名は佐渡国際トライアスロンに向け最後の距離走(36km)を行いました。あとは質を上げながらの調整をしながら当日(9/2)を迎えられればと思います。
(7/22 9:30~weekendラン:2名)
比較的日差しもなく、蒸し暑さもなかったので基本動作と6kmjogして坂ダッシュ(60m)×10本とストレッチを行いました。一人はだいぶ動きも良く、もう一人もトレーニングに馴染み始めたように感じました。今後秋のシーズンに向けますますと走力もついてきそうに感じました。
Posted by arachu at 21:00│Comments(0)
│スクール&おとらん!