2011年06月10日
親近感が湧く「日本選手権(陸上)」観戦ガイド!
いよいよ、本日から陸上競技の国内最高峰を決める「日本選手権」が熊谷スポーツ公園にて3日間繰り広げられます。
弊社は陸上クラブですので、少しでも皆様が親近感を抱けるように、競技を紹介したいと思います
【大会1日目】
10000m(男子)決勝
この種目は毎年元旦に我らが地元群馬で開催される「ニューイヤー駅伝」で活躍している選手が大挙出場します。今年優勝したトヨタ自動車を始め、旭化成、コニカミノルタ、日清食品グループ、カネボウなど…
「あっ、この選手見たことある!」という方も多いと思います。
3区区間新の快走を見せたトヨタ自動車の高林選手や、最長区間の4区で区間賞を獲得した日清食品グループの佐藤選手なども出場します。
その他では、先日27分41秒と好記録を出したコニカミノルタの宇賀地選手や、正月の箱根駅伝で活躍した東海大学のスーパーエース村澤選手なども出場し、激戦は必至です。
数字で見る10000m
日本記録は、27分35秒09※元カネボウ高岡選手。
1km平均→2分45秒、400mトラック1周→66秒、100m→16秒5 となっています。
弊社クラブの生徒さんは中学1年生ですが、200mまで付くのがギリギリかと…。
その凄さ、想像に難しくないと思います(笑)
ちなみに、ニューイヤー駅伝の1区は県庁~高崎市役所までの12.3kmを36分で走り切ります。
渋滞の時間帯なら、彼らが走った方が早く到着することもあるかも知れませんね…。
恐らく、今日のペースは28分前後、つまり1周67秒位で周回すると思われます。
ですので「おっ、ペースがゆっくりだな、後半早くなるぞ!」等と解説しながら見るのも、玄人っぽくて楽しいかもしれませんね!
放映スケジュール
TV中継<第1日>は、6月10日(金)19:00~21:25 NHK-BS1(録画) 、11日(土)1:15~2:30 NHK総合(録画) にて放映されますので、是非ご覧ください。
その他にも、為末選手が登場する「400mハードル」、昨年2連覇のアジアチャンピオン福島選手が登場する「女子100m」※いずれも予選などが実施されます。
弊社は陸上クラブですので、少しでも皆様が親近感を抱けるように、競技を紹介したいと思います
【大会1日目】
10000m(男子)決勝
この種目は毎年元旦に我らが地元群馬で開催される「ニューイヤー駅伝」で活躍している選手が大挙出場します。今年優勝したトヨタ自動車を始め、旭化成、コニカミノルタ、日清食品グループ、カネボウなど…
「あっ、この選手見たことある!」という方も多いと思います。
3区区間新の快走を見せたトヨタ自動車の高林選手や、最長区間の4区で区間賞を獲得した日清食品グループの佐藤選手なども出場します。
その他では、先日27分41秒と好記録を出したコニカミノルタの宇賀地選手や、正月の箱根駅伝で活躍した東海大学のスーパーエース村澤選手なども出場し、激戦は必至です。
数字で見る10000m
日本記録は、27分35秒09※元カネボウ高岡選手。
1km平均→2分45秒、400mトラック1周→66秒、100m→16秒5 となっています。
弊社クラブの生徒さんは中学1年生ですが、200mまで付くのがギリギリかと…。
その凄さ、想像に難しくないと思います(笑)
ちなみに、ニューイヤー駅伝の1区は県庁~高崎市役所までの12.3kmを36分で走り切ります。
渋滞の時間帯なら、彼らが走った方が早く到着することもあるかも知れませんね…。
恐らく、今日のペースは28分前後、つまり1周67秒位で周回すると思われます。
ですので「おっ、ペースがゆっくりだな、後半早くなるぞ!」等と解説しながら見るのも、玄人っぽくて楽しいかもしれませんね!
放映スケジュール
TV中継<第1日>は、6月10日(金)19:00~21:25 NHK-BS1(録画) 、11日(土)1:15~2:30 NHK総合(録画) にて放映されますので、是非ご覧ください。
その他にも、為末選手が登場する「400mハードル」、昨年2連覇のアジアチャンピオン福島選手が登場する「女子100m」※いずれも予選などが実施されます。
Posted by arachu at 11:26│Comments(0)
│雑談(日記・観戦など)