2011年10月30日
緑地Day!
高崎健康福祉大学(健大高崎)が学園祭の為、グランドも使用出来ず、10/30(日)の各スクールは全て烏川河川敷にある元ゴルフ場の芝生の公園「石原緑地」で行いました。いつもとは違って芝生の上で走るのでケガは少なく、脚力もつき、とても良い機会であったと思います。
(7:30~早朝ラン)
11/3(祝・木)に行われる「ぐんま県民マラソン」に出場する為、各自の調整練習で約1時間程度(jog中心に)行いました。ここでそれぞれのマラソンシーズンへのステップとなれればと思います。
(13:00~1.2年:8名)
ウォーミングアップを行ったあと、ボール取りダッシュ×15本、ミニハードル、ドッヂボール、4×100リレーを2組に分けて行いました。
とても良い競り合いで元気良く頑張りました。
(15:00~3.4年:4名)
体操、動き作り、ミニハードルのあと、いつも「おとラン」が使ってる1kmの芝生広場へ向かって2周jog(2.5km)して、ドッヂボールとリレーを行いました。少ない人数ながらも元気良く頑張りました。
普段芝生で走ったりすることってなかなか機会がないのでとても良かったと思います。また機会があれば・・・・・・・
(速報)
ちょうど同じ日に長野県木曽郡王滝村にて第1回おんたけ湖ハーフマラソン・5kmの部で我がクラブの4年生1名出場し、小学男子の部で2位(22分53秒、男子総合15位)に入りました。普段一生懸命取り組んだ結果が出たと思います。また次のステップへ向かって頑張って欲しいと思います。
もう一つはご存知だと思いますが「大阪マラソン」も行われ、我が「おとラン」メンバー含め参加しました。結果のほうは後ほど・・・・
2011年10月28日
県民の日!
高崎に来て半年が経ち、「県民の日」が10月最後の金曜日にあるなんて知らなく、話しによると公共場所の料金が半額になったりとか・・・・・・。しかし、その中で「県小学生陸上競技」が行われ、秋晴れの中元気に走っていました。こないだの市の陸上競技大会で選ばれ、我がクラブ生から100mで1人、リレーで1人出場しました。結果は正直残念な結果ではございましたが、それぞれベスト尽くして走っていたと思います。
また新たな目標に向けて頑張って欲しいと思います。
◎右前日(10/27・木)のおとラン&スクール
(10:30~ブランチラン)
7名の参加で
①1km×6周jog
ラスト1周は5分を切るペースで走られたそうです。
②1km×3周jog-1kmウォーク-1kmjog
ラストの1kmはスパート合戦に!?
かなりの底上げ出来てきてます。
リハビリ組(ウォーク-ジョギング)も焦らずに信じて取り組んで欲しいと思います。
(17:00~5.6年女子)
インターバル走を主に行いました。まだ経験不足のせいか、後半に落ち込む傾向があるのが今後の課題の一つだと思います。この冬にしっかりこなせるように取り組もうと思います。
(19:00~中学男子)
ウォーミングアップ(体操、ドリル)の後、短距離組とリハビリ組に分けて行いました。
・短距離組はスタートブロックを使ってスタートダッシュ(30m×3本-50m×2本)。
全ての本数コンスタントなタイムで、スタートも良く走っていました。
・リハビリ組は早歩き(競歩)500m×5本(250mウォーク)。今まで使わない筋肉を使ったそうで良いトレーニングになったと思います。
全員で補強運動とストレッチで終了しました。
また新たな目標に向けて頑張って欲しいと思います。
◎右前日(10/27・木)のおとラン&スクール
(10:30~ブランチラン)
7名の参加で
①1km×6周jog
ラスト1周は5分を切るペースで走られたそうです。
②1km×3周jog-1kmウォーク-1kmjog
ラストの1kmはスパート合戦に!?
かなりの底上げ出来てきてます。
リハビリ組(ウォーク-ジョギング)も焦らずに信じて取り組んで欲しいと思います。
(17:00~5.6年女子)
インターバル走を主に行いました。まだ経験不足のせいか、後半に落ち込む傾向があるのが今後の課題の一つだと思います。この冬にしっかりこなせるように取り組もうと思います。
(19:00~中学男子)
ウォーミングアップ(体操、ドリル)の後、短距離組とリハビリ組に分けて行いました。
・短距離組はスタートブロックを使ってスタートダッシュ(30m×3本-50m×2本)。
全ての本数コンスタントなタイムで、スタートも良く走っていました。
・リハビリ組は早歩き(競歩)500m×5本(250mウォーク)。今まで使わない筋肉を使ったそうで良いトレーニングになったと思います。
全員で補強運動とストレッチで終了しました。
2011年10月27日
秋らしく・・・・・
秋は秋なのですが今までは日中20℃超える暖かさが続いていましたが昨日の夕方あたりから冷たく強い風も吹き出し、秋らしい気候になってきたのかなぁって感じました。
(10:30~ブランチラン)
6名の参加。通しのジョギンググループとウォーキング&ジョギンググループの2組に分けて行いました。もう日なたにいないと寒いくらいの中で後半ビルドアップするなど、良い動きで走っていました。
中には5分一ケタ/kmPaceで走られた方も数名いました。
(17:00~5.6年男子)
明後日(10/28・金)の県小学生陸上の調整?以外の5名の参加で各学校でもうマラソン大会etcが開かれる時期でもあって持久走的な「15分間走」、途中で1分間又は30秒間を少し速く走ったりする変化走を行いました。なかなか慣れないトレーニングですがレースの中で必ずペースの変化が生じます。その変化の流れに対応できてこそレースを制する(勝つ)ことが出来ると思います。
あとは腹筋・背筋中心の補強運動と二人組みでのストレッチで終了しました。
これからのステップアップの為の地味なトレーニングが来季に繋がってきます。
(10:30~ブランチラン)
6名の参加。通しのジョギンググループとウォーキング&ジョギンググループの2組に分けて行いました。もう日なたにいないと寒いくらいの中で後半ビルドアップするなど、良い動きで走っていました。
中には5分一ケタ/kmPaceで走られた方も数名いました。
(17:00~5.6年男子)
明後日(10/28・金)の県小学生陸上の調整?以外の5名の参加で各学校でもうマラソン大会etcが開かれる時期でもあって持久走的な「15分間走」、途中で1分間又は30秒間を少し速く走ったりする変化走を行いました。なかなか慣れないトレーニングですがレースの中で必ずペースの変化が生じます。その変化の流れに対応できてこそレースを制する(勝つ)ことが出来ると思います。
あとは腹筋・背筋中心の補強運動と二人組みでのストレッチで終了しました。
これからのステップアップの為の地味なトレーニングが来季に繋がってきます。
2011年10月25日
暖→風
まず10/23(日)は「太田スバルマラソン」にハーフマラソン1名、10kmに1名出場しました。
10km男子で総合15位(年代別:5位)に入り、35分29秒で走りました。男子ハーフの順位は49位でしたが1時間24分06秒と大幅な自己新で11/23(祝・水)の大田原マラソンに向けて走りこんだ成果が出た感じでした。
もう一つは同じ日にサンスポ軽井沢リゾートマラソンの5kmに初レースで参加し、目標の制限時間内に完走出来ました。
(10:30~ブランチラン)
昨日の雨の後の快晴でとても蒸し暑く感じました。
①(1kmコース×6周)、②(2kmジョギング-1kmウォーキング-2kmジョギング)、③(半周ウォーク-半周ジョギング)×4周、のグループに分けて行い、
終わった後も元気良く流しも行いました。
(19:00~Dinner練)
日中とうって変わり夕方になって急に風が吹き、私もその前に来てショートインターバルを少し走ってみましたがかなりの横風で走りにくいってなものでないくらいでした(200m×8本(間:50mjog)、35秒前後でつなぎは13秒±で、Total:6分35秒:2000m)。
本日はレース後やレースの調整などで、体操-ドリルを行ってjog、流し。といった流れのウォーミングアップの後、
2000m×1本(5分30秒-5分30秒:11分00秒)。大阪マラソンの最終調整!
3000m×1本(4分28秒-4分20秒-4分10秒:12分58秒)。2日前の40km走後の刺激練習として。
クールダウンで締めました。
今度は10/30(日)大阪マラソン、11/3(祝・木)ぐんま県民マラソン・・・と続きます。共にいい流れで頑張っていきましょう。
2011年10月24日
円熟→収録
天気予報では晴れ又は曇りと言ってたのに・・・・・・・・朝になったら雨が降り出して・・・・・・・
ってな中で2回目の「円熟ウォーキング」を行いました。開始の時点では小雨で濡れながらのウォーキングになってしまうのかと思いましたが、体操を約15分行ったら雨も止んで1周:800mのコースを右周りで1周し、給水を摂ってから左回りで1周ウォーキングしましたら、意外と「暑くなってきた!」というくらいみなさま達の体が温まってきて、その後は橋の下の濡れないところでドリル(動き作り)を、特に股関節を意識しながら歩幅を広く歩いたり、早く歩いたり、横や後ろの動きも取り入れながら、最後にストレッチを入れて約1時間20分間のレッスンを終えました。今回は肩甲骨を意識して使いながら腕を振って歩いていただきました。まだ戸惑いながらも終わった後のすがすがしい姿を観れてとても良かったです。
次回はこのような快晴の中で行いたいですね(てるてる坊主でも作っておこうかなぁ(笑))
午後(15:00~)はFM群馬にて「fun running」の第2回放送(10/27(木)11;30~の放送)の収録に行ってきました。
今回のテーマは「大会1週間前」「大会前日」「大会当日」「レース後」の過ごし方や取り組み方、心構えetcを練習方法や食事、睡眠、準備、アクシデントやケアetcの方向からアドバイスしていく内容で行いました。少しドキドキ感はありながらも経験を含め伝えられたと思います。放送で伝えることって思ってた以上に難しいと思いますが、逆に勉強になることもありますし、少しでもランニングの普及に繋がればと思います。
11/3(木)の「ぐんま県民マラソン」まであと10日を切りましたが当日までベストで臨める様しっかりコンディションを整えて頑張っていきましょう(私自身にも言えることですが・・・・・(苦笑))。
ってな中で2回目の「円熟ウォーキング」を行いました。開始の時点では小雨で濡れながらのウォーキングになってしまうのかと思いましたが、体操を約15分行ったら雨も止んで1周:800mのコースを右周りで1周し、給水を摂ってから左回りで1周ウォーキングしましたら、意外と「暑くなってきた!」というくらいみなさま達の体が温まってきて、その後は橋の下の濡れないところでドリル(動き作り)を、特に股関節を意識しながら歩幅を広く歩いたり、早く歩いたり、横や後ろの動きも取り入れながら、最後にストレッチを入れて約1時間20分間のレッスンを終えました。今回は肩甲骨を意識して使いながら腕を振って歩いていただきました。まだ戸惑いながらも終わった後のすがすがしい姿を観れてとても良かったです。
次回はこのような快晴の中で行いたいですね(てるてる坊主でも作っておこうかなぁ(笑))
午後(15:00~)はFM群馬にて「fun running」の第2回放送(10/27(木)11;30~の放送)の収録に行ってきました。
今回のテーマは「大会1週間前」「大会前日」「大会当日」「レース後」の過ごし方や取り組み方、心構えetcを練習方法や食事、睡眠、準備、アクシデントやケアetcの方向からアドバイスしていく内容で行いました。少しドキドキ感はありながらも経験を含め伝えられたと思います。放送で伝えることって思ってた以上に難しいと思いますが、逆に勉強になることもありますし、少しでもランニングの普及に繋がればと思います。
11/3(木)の「ぐんま県民マラソン」まであと10日を切りましたが当日までベストで臨める様しっかりコンディションを整えて頑張っていきましょう(私自身にも言えることですが・・・・・(苦笑))。
2011年10月24日
順調-成長-迫力-お知らせ!
10/23(日)の「早朝ラン」は太田スバルマラソンに出場したり故障者etcで1名の参加!しかも11/20(日)の「神戸マラソン」に向けての最後の追い込みで6;30スタートで40km走を行いました。
「11分09秒(5分31秒/kmPace)-10分55秒(5分25秒/kmPace)-10分50秒(5分22秒/kmPace)-10分25秒(5分09秒/kmPace)-10分27秒(5分10秒/kmPace)-10分21秒(5分07秒/kmPace)-10分24秒(5分09秒/kmPace)-10分12秒(5分03秒/kmPace)-10分08秒(5分01秒/kmPace)-10分10秒(5分02秒/kmPace)-10分01秒(4分58秒/kmPace)-9分55秒(4分55秒/kmPace)-9分44秒(4分49秒/kmPace)-9分48秒(4分51秒/kmPace)-9分52秒(4分53秒/kmPace)-9分42秒(4分48秒/kmPace)-9分50秒(4分52秒/kmPace)-9分43秒(4分48秒/kmPace)-9分46秒(4分50秒/kmPace)-9分45秒(4分49秒/kmPace)」Total:3時間23分17秒
*10kmごと「53分56秒-1時間45分11秒(51分15秒)-2時間34分31秒(49分20秒)-3時間23分17秒(48分46秒)」
こちらも順調にこなしました。あとは11/3(祝・木)の「ぐんま県民マラソン」を挟んで11/20(日)の神戸マラソンまでコンディション調整して臨んで欲しいです。
40km走の直後は3週間ぶりの「weekendランニング」の応募が来て1名体験で来ました。初心者ということもあって説明しながら体操と動き作り(ドリル)、1kmコースを1周目は(半周ウォーク-半周ジョギング)、2周目はウォーキング、3周目はジョギングをしてストレッチという流れで行いました。最初の体操やドリルで戸惑いの姿も観えましたがジョギングのときは力み無く走れていたと思います。まだ体験でしか来てませんが少しでも早く来て欲しいと思います。
(13:00~1.2年)
アップの後、「ボール取りダッシュ」、「ドッヂボール」、「立ち幅跳び(5段)」、「リレー」という流れで行いました。リレーでは各3名ではございましたが3チームで行えました。段々とコツをつかんで遠くに跳べたり、片手できちんと投げれるようになってきている姿が観えました。
(15:00~3.4年)
7名の参加で人数調整の関係で予定していたリレーは出来ませんでしたが、「ミニハードル」と「ボール取りダッシュ」と「ドッヂボール」の流れで行えました。このクラスも人数が増え、ドッヂボールも出来るようになってきました。結局6ゲームくらい出来ました。学年があがるとスピード感もあり、迫力も出ますね!
◎「お知らせ!」
次週(10/30・日)のスクール(13:00~1.2年、15;00~3.4年)は健大グランドが学園祭の為に使用出来ず、場所を普段大人のスクール「おとラン」で利用している「石原緑地(烏川河川敷の元ゴルフ場の芝)」で行います。国道17号から「聖石橋」を渡って左に曲がるとすぐに駐車場があり、目の前に見える野球場の前のベンチに集合しますので間違いのないようにお願いします。
常に整備されている芝生なので足にとても優しい良い広場です。
「11分09秒(5分31秒/kmPace)-10分55秒(5分25秒/kmPace)-10分50秒(5分22秒/kmPace)-10分25秒(5分09秒/kmPace)-10分27秒(5分10秒/kmPace)-10分21秒(5分07秒/kmPace)-10分24秒(5分09秒/kmPace)-10分12秒(5分03秒/kmPace)-10分08秒(5分01秒/kmPace)-10分10秒(5分02秒/kmPace)-10分01秒(4分58秒/kmPace)-9分55秒(4分55秒/kmPace)-9分44秒(4分49秒/kmPace)-9分48秒(4分51秒/kmPace)-9分52秒(4分53秒/kmPace)-9分42秒(4分48秒/kmPace)-9分50秒(4分52秒/kmPace)-9分43秒(4分48秒/kmPace)-9分46秒(4分50秒/kmPace)-9分45秒(4分49秒/kmPace)」Total:3時間23分17秒
*10kmごと「53分56秒-1時間45分11秒(51分15秒)-2時間34分31秒(49分20秒)-3時間23分17秒(48分46秒)」
こちらも順調にこなしました。あとは11/3(祝・木)の「ぐんま県民マラソン」を挟んで11/20(日)の神戸マラソンまでコンディション調整して臨んで欲しいです。
40km走の直後は3週間ぶりの「weekendランニング」の応募が来て1名体験で来ました。初心者ということもあって説明しながら体操と動き作り(ドリル)、1kmコースを1周目は(半周ウォーク-半周ジョギング)、2周目はウォーキング、3周目はジョギングをしてストレッチという流れで行いました。最初の体操やドリルで戸惑いの姿も観えましたがジョギングのときは力み無く走れていたと思います。まだ体験でしか来てませんが少しでも早く来て欲しいと思います。
(13:00~1.2年)
アップの後、「ボール取りダッシュ」、「ドッヂボール」、「立ち幅跳び(5段)」、「リレー」という流れで行いました。リレーでは各3名ではございましたが3チームで行えました。段々とコツをつかんで遠くに跳べたり、片手できちんと投げれるようになってきている姿が観えました。
(15:00~3.4年)
7名の参加で人数調整の関係で予定していたリレーは出来ませんでしたが、「ミニハードル」と「ボール取りダッシュ」と「ドッヂボール」の流れで行えました。このクラスも人数が増え、ドッヂボールも出来るようになってきました。結局6ゲームくらい出来ました。学年があがるとスピード感もあり、迫力も出ますね!
◎「お知らせ!」
次週(10/30・日)のスクール(13:00~1.2年、15;00~3.4年)は健大グランドが学園祭の為に使用出来ず、場所を普段大人のスクール「おとラン」で利用している「石原緑地(烏川河川敷の元ゴルフ場の芝)」で行います。国道17号から「聖石橋」を渡って左に曲がるとすぐに駐車場があり、目の前に見える野球場の前のベンチに集合しますので間違いのないようにお願いします。
常に整備されている芝生なので足にとても優しい良い広場です。
2011年10月21日
子供の指導と大人の指導①~理事長も書いていますVol.22~
弊社は「小中学生向け」と、「大人向け」にランニングスクールを行っています。色々と他の陸上クラブなどを見ていますが、有料で両方のターゲットを指導しているのは多くないのかもしれません。今回は、まだまだ始めて5カ月ですが、「マルチターゲットを対象」にしているスクール運営での指導方法として、気を付けている点、工夫している点、苦悩している点などを書きたいと思います。※あくまで「スポーツクラブ運営者、指導者」としての立場であり、「保護者、教育者」としての立場ではありませんので、予めご了承ください。
クラスは全部で9クラス
小学1.2年生(混合)、3.4年生(混合)、5.6年生(男子)、5.6年生(女子)、中学生(男子)、中学生(女子)、ブランチラン(初心者~初級/大人)、ウィークエンドラン(初心者~中級/大人)、市民ランナークラス(中級~上級/大人)と、小中学生は学年・性別、大人はレベルや都合に合わせたクラス編成になっております。そのような編成にした理由は、身体の成長に合わせた、体系的な指導を行いたかったという理由などです(大人のクラスは時間帯などの制約の為のレベル分けです)現在はこの9つのクラスを、コーチ1人(自分はアシスタント)という人的資源で行なっております。
クラスによって目的は様々
小学校低学年のクラスに関して言えば「走るのが好き」「正しい走り方を身につける」「もっと速く走りたい」「走る事は大事で将来につながる」など、動機・目的は様々にご参加頂いております※この学年は親御さんの意向が大きいですかね。小学校高学年になってくると、「長距離が好き」「他のスポーツを行っているが走り方を学びたい」「100mで記録を更新したい」など、目的が多少明確化されてきます。大人のクラスのブランチランは、「運動を始めたい」「健康の為」「いつかは10km位走りたい」など、目標が長期的な傾向になる事が多く、市民ランナークラスは逆に「3時間を切りたい」「ケガをしないフォームを身に付けたい」など目標が明確で短・中期的で具体的なものが多いのも特徴です。
と、そろそろ本題の指導について
上記のようにクラス、目的が様々なので、指導も画一的ではなく工夫を凝らして行っております。
【小学生低学年】能動的、積極的で活発な傾向にあると思ってます。ですが、一つ一つの言葉を理解しスグに改善するという作業は速くないと思ってますので、「反復練習」によって体感させることに主眼を置いております。もちろん、基本的な動作で気になる大きな欠点等は注意・指導しますが、口うるさく言うのではなく、反復練習の中で出来ている点を褒めて伸ばし、体で覚えていってくれればと思いながら指導しています。この年代は、一度出来たことは忘れない!というのが特徴ですかね。
【小学生高学年】「ゴールデンエイジ」と呼ばれ、技術の習得にもっとも適した世代と言われています。ある程度、自分の型(フォーム、リズム等)を持って入会してきます。けれども、身体の成長を含め一番成長する時なので、基本動作(動き作りなど)については、止めながらでもしっかり指導します。一番全てが伸びるこの時期に、基本を疎かにしてしまい、後々の成長をストップさせたくないと考え指導しています。ですが、向上心も高い年代なので、言ったことをすぐに吸収してくれる世代だとも感じています。
【中学生】現在陸上部の補完的役割として入会して頂いている方が多いです。ですので、学校の部活動では出来ない事、クラブだから出来ることに時間を使っています。具体的には、基本動作、補強、ストレッチに時間の2/3を割き、本練習では、その週の学校でのメニューを聞き、足りない点を補うというやり方です。中学生には、なんとなく「こなす練習」ではなく、成果を意識させ「練習の目的」をしっかり理解させるように指導しています。スクールは週に1日だけの指導になり、残りの6日間は学校での部活動になるので、考えながら成長していって欲しいと思っています。
と、思ったより長くなりましたので、「大人の指導」については次回に書きたいと思います。私達は大学で教職課程を習得したわけでもなく、子供がいるわけでもありません。ですので、親御さんの接し方、先生としての接し方は出来ませんが、「走る事」についての指導者としては、自信を持って挑んでいきたいと思っております。まだまだ未熟な点等はございますが、何卒ご指導ご鞭撻の程、宜しくお願いいたします。
クラスは全部で9クラス
小学1.2年生(混合)、3.4年生(混合)、5.6年生(男子)、5.6年生(女子)、中学生(男子)、中学生(女子)、ブランチラン(初心者~初級/大人)、ウィークエンドラン(初心者~中級/大人)、市民ランナークラス(中級~上級/大人)と、小中学生は学年・性別、大人はレベルや都合に合わせたクラス編成になっております。そのような編成にした理由は、身体の成長に合わせた、体系的な指導を行いたかったという理由などです(大人のクラスは時間帯などの制約の為のレベル分けです)現在はこの9つのクラスを、コーチ1人(自分はアシスタント)という人的資源で行なっております。
クラスによって目的は様々
小学校低学年のクラスに関して言えば「走るのが好き」「正しい走り方を身につける」「もっと速く走りたい」「走る事は大事で将来につながる」など、動機・目的は様々にご参加頂いております※この学年は親御さんの意向が大きいですかね。小学校高学年になってくると、「長距離が好き」「他のスポーツを行っているが走り方を学びたい」「100mで記録を更新したい」など、目的が多少明確化されてきます。大人のクラスのブランチランは、「運動を始めたい」「健康の為」「いつかは10km位走りたい」など、目標が長期的な傾向になる事が多く、市民ランナークラスは逆に「3時間を切りたい」「ケガをしないフォームを身に付けたい」など目標が明確で短・中期的で具体的なものが多いのも特徴です。
と、そろそろ本題の指導について
上記のようにクラス、目的が様々なので、指導も画一的ではなく工夫を凝らして行っております。
【小学生低学年】能動的、積極的で活発な傾向にあると思ってます。ですが、一つ一つの言葉を理解しスグに改善するという作業は速くないと思ってますので、「反復練習」によって体感させることに主眼を置いております。もちろん、基本的な動作で気になる大きな欠点等は注意・指導しますが、口うるさく言うのではなく、反復練習の中で出来ている点を褒めて伸ばし、体で覚えていってくれればと思いながら指導しています。この年代は、一度出来たことは忘れない!というのが特徴ですかね。
【小学生高学年】「ゴールデンエイジ」と呼ばれ、技術の習得にもっとも適した世代と言われています。ある程度、自分の型(フォーム、リズム等)を持って入会してきます。けれども、身体の成長を含め一番成長する時なので、基本動作(動き作りなど)については、止めながらでもしっかり指導します。一番全てが伸びるこの時期に、基本を疎かにしてしまい、後々の成長をストップさせたくないと考え指導しています。ですが、向上心も高い年代なので、言ったことをすぐに吸収してくれる世代だとも感じています。
【中学生】現在陸上部の補完的役割として入会して頂いている方が多いです。ですので、学校の部活動では出来ない事、クラブだから出来ることに時間を使っています。具体的には、基本動作、補強、ストレッチに時間の2/3を割き、本練習では、その週の学校でのメニューを聞き、足りない点を補うというやり方です。中学生には、なんとなく「こなす練習」ではなく、成果を意識させ「練習の目的」をしっかり理解させるように指導しています。スクールは週に1日だけの指導になり、残りの6日間は学校での部活動になるので、考えながら成長していって欲しいと思っています。
と、思ったより長くなりましたので、「大人の指導」については次回に書きたいと思います。私達は大学で教職課程を習得したわけでもなく、子供がいるわけでもありません。ですので、親御さんの接し方、先生としての接し方は出来ませんが、「走る事」についての指導者としては、自信を持って挑んでいきたいと思っております。まだまだ未熟な点等はございますが、何卒ご指導ご鞭撻の程、宜しくお願いいたします。
2011年10月20日
未完のスプリンター!
本日は1日中曇りの1日でした。
(10:30~ブランチラン)
7名の参加!
①5kmジョギング+流し&ウォーキング
②2kmジョギング-1kmウォーク-2kmジョギング
③(1kmコースウォーク-ジョギング)×4.5周
のグループに分けて行ない、ストレッチで終了しました。
段々とフォームも良くなってきています。
*写真撮れずスイマセン。
(17:00~5.6年女子)
もう夕方5時30分の時点でこの暗さ!
ボール投げ(後ろ投げとスローイング)と跳躍(立ち幅跳び、バウンディング)の測定、100m(加速付き)×4本、補強運動、ストレッチで締めました。
まだ課題はあるものの前傾姿勢も少しずつ良くなってきてますし、下半身の脚力もあるほうだと思いました。
(19:00~中学男子)
中長距離2名が故障の為、本日は短距離主体の練習になりました。ウォーミングアップのあと、19:35スタートで(200m+100m)
(A:28秒3-13秒1 B:37秒9-17秒5)で走り(1名はウォーキングとドリル)、バランスを中心とした補強運動とストレッチで終了しました。
まだまだ改善の余地はかなりありますがとてもスピード感のあった走りでした。
週末は天気が崩れそうな・・・・・。特に10/23(日)のスクールと24(月)の円熟ウォークのときだけは晴れて欲しいなぁ!そう願いたいところです。
(10:30~ブランチラン)
7名の参加!
①5kmジョギング+流し&ウォーキング
②2kmジョギング-1kmウォーク-2kmジョギング
③(1kmコースウォーク-ジョギング)×4.5周
のグループに分けて行ない、ストレッチで終了しました。
段々とフォームも良くなってきています。
*写真撮れずスイマセン。
(17:00~5.6年女子)
もう夕方5時30分の時点でこの暗さ!
ボール投げ(後ろ投げとスローイング)と跳躍(立ち幅跳び、バウンディング)の測定、100m(加速付き)×4本、補強運動、ストレッチで締めました。
まだ課題はあるものの前傾姿勢も少しずつ良くなってきてますし、下半身の脚力もあるほうだと思いました。
(19:00~中学男子)
中長距離2名が故障の為、本日は短距離主体の練習になりました。ウォーミングアップのあと、19:35スタートで(200m+100m)
(A:28秒3-13秒1 B:37秒9-17秒5)で走り(1名はウォーキングとドリル)、バランスを中心とした補強運動とストレッチで終了しました。
まだまだ改善の余地はかなりありますがとてもスピード感のあった走りでした。
週末は天気が崩れそうな・・・・・。特に10/23(日)のスクールと24(月)の円熟ウォークのときだけは晴れて欲しいなぁ!そう願いたいところです。
2011年10月19日
祝・県小学校対抗出場!
まずは10/18(火)に行なわれた高崎市小学校陸上大会に小学5年生、6年生各1名ずつ:2名が出場し、100mとリレーに出場して100mで1名、リレーで1名(しかも大会新)で県大会に出場することが決まりました。
先に(17:00~5.6年男子)
前日に出場した2名を除き5名の参加で行いました。
ウォーミングアップ(体操、jog、動き作り、流し×4本)のあと、立ち幅跳びやバウンディングetcの跳躍、ボール取りダッシュ、1000m(ラスト1周フリー)、ストレッチで締めました。全体的に動きも良く、跳躍ではかなり頑張っていたと思います。
(19:00~中学女子)
左足股外側に痛みがある為、ドリル、補強運動で体幹を鍛えるトレーニングに努めました。
ケガしているときこそ地道に取り組んで、一日でも早く治してまた走れるようになって欲しいと思います。
(午前10:30~ブランチラン)
昨夜から本日にかけとても肌寒くなってきました。体験者1名含め6名の参加で、1kmコースを5周ジョギング+ウォーキング、流しとストレッチで終わりました。
2011年10月18日
暖→寒
まず10/16(日)に埼玉県・小鹿野町にて「小鹿野ロードレース」の5kmに我が「おとらん」から2名出場し、20分15秒で2位、24分53秒で8位にそれぞれ入賞しました。しかも普段の練習では走ったことのない速いペースでの走りで素晴らしいと思います。
(10:30~ブランチラン)
8名の参加で「2kmジョギング-1kmウォーク-2kmジョギング」のあと、ウィンドスプリント(流し)を2本行なってストレッチで締めました。
なかなか力強い流しでした!
(19:00~Dinner練)
「県民マラソン」や各マラソン大会に向け、それぞれのペースのメニューで行いました。
①1000m×7本(250mjog)
(3分12秒-3分17秒-3分17秒-3分18秒-3分16秒-3分18秒-3分22秒)
②5000mPaceRun
(3分55秒-3分54秒-3分54秒-3分53秒-3分51秒)Total:19分27秒
スバル大田マラソン(ハーフ)の調整で
③8000mPaceRun
(4分58秒-5分09秒-5分08秒-5分12秒-5分11秒-5分08秒/4分14秒-4分12秒・Total:39分12秒 /4分26秒-4分31秒・Total:39分43秒)
小鹿野ロード後と大阪マラソンに向けての練習で!
2日前は蒸し暑く本日の夕方ぐらいからまた肌寒く・・・・
この日は高崎市小学校対抗陸上競技大会が行なわれ、我がクラブから2名出場しました。結果etcは明日の報告ブログで後ほど・・・・!
(10:30~ブランチラン)
8名の参加で「2kmジョギング-1kmウォーク-2kmジョギング」のあと、ウィンドスプリント(流し)を2本行なってストレッチで締めました。
なかなか力強い流しでした!
(19:00~Dinner練)
「県民マラソン」や各マラソン大会に向け、それぞれのペースのメニューで行いました。
①1000m×7本(250mjog)
(3分12秒-3分17秒-3分17秒-3分18秒-3分16秒-3分18秒-3分22秒)
②5000mPaceRun
(3分55秒-3分54秒-3分54秒-3分53秒-3分51秒)Total:19分27秒
スバル大田マラソン(ハーフ)の調整で
③8000mPaceRun
(4分58秒-5分09秒-5分08秒-5分12秒-5分11秒-5分08秒/4分14秒-4分12秒・Total:39分12秒 /4分26秒-4分31秒・Total:39分43秒)
小鹿野ロード後と大阪マラソンに向けての練習で!
2日前は蒸し暑く本日の夕方ぐらいからまた肌寒く・・・・
この日は高崎市小学校対抗陸上競技大会が行なわれ、我がクラブから2名出場しました。結果etcは明日の報告ブログで後ほど・・・・!
2011年10月17日
県内企業・団体様との協業~理事長も書いていますVol.21~
スクールを始めて5カ月、30℃を記録してしまった10月も中盤に差し掛かりました。「スポーツの秋」「本格的にマラソンシーズンを迎える秋」になり、弊社ランニングクラブもお陰さまで、複数の企業様・団体様とお仕事をさせていく機会も増えてきました。私達のメイン事業である「走る事」を通じて地域貢献・活性化に少しでもお役にたてているのであれば、非常に嬉しい事です。
今回は、どのような企業様・団体様との協業なのかを少しずつになってしまいますが、紹介していきたいと思います。※順不同
株式会社ホシノスポーツ様
10月8日(土)に「高崎の街中を走ろう!!」というイベントに協力させて頂きました。内容は名前の通り、駅前の市街地5kmを、地域の飲食店で飲食しながら、いつもと違った高崎を走るというイベントでした。参加者も40人強もおり、市内のランニング人口の多さにビックリしました。私達は、準備体操、ストレッチ、相談コーナーなどを担当し、ケガをしない、パフォーマンスアップの為のアドバイスをさせて頂きました。※ホシノスポーツさんは、弊社のスポンサーになって頂き、スクールの際に履くシューズ等の物品提供をして頂いております。その他にも、ホシノスポーツさんが運営しているホシノランニングクラブ(HRC)とも人的交流がありまして大変お世話になっております。
【マリオ!?も参加しました(笑)】
株式会社エフエム群馬様
10月13日(木)から第2、4木曜日(11:30~11:55)に「fun running」という番組内で「番組アドバイザー、コーチ」という役割で出演させて頂いております。「楽しく走る!」をメインコンセプトにし、市民ランナーから競技ランナーまで、群馬の「走る」を応援するという番組内容になっています。弊社も、県内の方々が少しでもランニングに興味を持ってもらい、楽しんで欲しいという思いがありましたので、快諾させて頂きました。まだまだ緊張したり、上手に話せていない点もあると思いますが、頑張ります(笑)※エフエム群馬さんは、3月のイベントの際にもご協力を頂き、車社会の群馬では「ラジオ」という媒体は圧倒的な広報力があるのだなぁと気付かせて頂きました。
【FMぐんま86.3Mhz/fun running】
観音山ファミリーパーク(NPO法人KFP友の会様)
10月10日(月)から第2、4月曜日(10:40~12:00)に円熟クラブというサークル内で「ウォーキング教室」を指導させて頂いております。中高年の方からシニアの方々が中心で、「正しく歩く」ことを目的にしております。皆様、理解が早くスグに覚え実践してくれます。指導者冥利に尽きるのですが、こちらが勘違いしてしまいそうで怖いです(笑)股関節の運動や、ストレッチなどに時間を多く使い、まずは体を動かすことから始めています。※観音山ファミリーパークさんは、弊社の大人のランニングスクールに参加して頂いている方からのご紹介でした。スポーツ系だけでなく、文化系の教室もあり活動が活発です。公園も、緑が一杯で1周800mのコースがあったりするなど充実しています。
【群馬県営の公園です。本当に素晴らしい公園です】
群馬県トライアスロン協会様
10月8日(土)にジュニア世代を対象に2回目の「ランニング指導」を行いました。トライアスロンという競技は、水泳、自転車、ランと複数の競技を行います。その「ラン」の部分を弊社は担当しています。県内でトライアスロンの普及、強化を目指している団体様で、私達もスポーツ人口増加の底上げになる「ジュニア世代」のスクールを行っていましたので、理念が共有し協業が実現しました。トライアスロン選手を目指しているだけあって、やはり体力はあるなぁと感心しています。※群馬トライアスロン協会さんとは、弊社コーチ荒井がトライアスロン経験者という縁でお声掛け頂きました。「海無し県」というハンデはありますが、少しでも普及のお手伝いが出来たら嬉しいなと感じております。
【未来のアスリート達!持久系が強いです!】
と、まだまだご協力して頂いている企業様はありますが、長くなりましたのでまたの機会にご紹介させて頂きます。本業は「ランニングスクール」で変わりませんが、時間が許す限り、色々な企業様、団体様と協業してみたいと思っております。「走る事」によって、生活、経済が少しでも豊かになるのであれば、私達は嬉しく感じます。
今回は、どのような企業様・団体様との協業なのかを少しずつになってしまいますが、紹介していきたいと思います。※順不同
株式会社ホシノスポーツ様
10月8日(土)に「高崎の街中を走ろう!!」というイベントに協力させて頂きました。内容は名前の通り、駅前の市街地5kmを、地域の飲食店で飲食しながら、いつもと違った高崎を走るというイベントでした。参加者も40人強もおり、市内のランニング人口の多さにビックリしました。私達は、準備体操、ストレッチ、相談コーナーなどを担当し、ケガをしない、パフォーマンスアップの為のアドバイスをさせて頂きました。※ホシノスポーツさんは、弊社のスポンサーになって頂き、スクールの際に履くシューズ等の物品提供をして頂いております。その他にも、ホシノスポーツさんが運営しているホシノランニングクラブ(HRC)とも人的交流がありまして大変お世話になっております。
【マリオ!?も参加しました(笑)】
株式会社エフエム群馬様
10月13日(木)から第2、4木曜日(11:30~11:55)に「fun running」という番組内で「番組アドバイザー、コーチ」という役割で出演させて頂いております。「楽しく走る!」をメインコンセプトにし、市民ランナーから競技ランナーまで、群馬の「走る」を応援するという番組内容になっています。弊社も、県内の方々が少しでもランニングに興味を持ってもらい、楽しんで欲しいという思いがありましたので、快諾させて頂きました。まだまだ緊張したり、上手に話せていない点もあると思いますが、頑張ります(笑)※エフエム群馬さんは、3月のイベントの際にもご協力を頂き、車社会の群馬では「ラジオ」という媒体は圧倒的な広報力があるのだなぁと気付かせて頂きました。
【FMぐんま86.3Mhz/fun running】
観音山ファミリーパーク(NPO法人KFP友の会様)
10月10日(月)から第2、4月曜日(10:40~12:00)に円熟クラブというサークル内で「ウォーキング教室」を指導させて頂いております。中高年の方からシニアの方々が中心で、「正しく歩く」ことを目的にしております。皆様、理解が早くスグに覚え実践してくれます。指導者冥利に尽きるのですが、こちらが勘違いしてしまいそうで怖いです(笑)股関節の運動や、ストレッチなどに時間を多く使い、まずは体を動かすことから始めています。※観音山ファミリーパークさんは、弊社の大人のランニングスクールに参加して頂いている方からのご紹介でした。スポーツ系だけでなく、文化系の教室もあり活動が活発です。公園も、緑が一杯で1周800mのコースがあったりするなど充実しています。
【群馬県営の公園です。本当に素晴らしい公園です】
群馬県トライアスロン協会様
10月8日(土)にジュニア世代を対象に2回目の「ランニング指導」を行いました。トライアスロンという競技は、水泳、自転車、ランと複数の競技を行います。その「ラン」の部分を弊社は担当しています。県内でトライアスロンの普及、強化を目指している団体様で、私達もスポーツ人口増加の底上げになる「ジュニア世代」のスクールを行っていましたので、理念が共有し協業が実現しました。トライアスロン選手を目指しているだけあって、やはり体力はあるなぁと感心しています。※群馬トライアスロン協会さんとは、弊社コーチ荒井がトライアスロン経験者という縁でお声掛け頂きました。「海無し県」というハンデはありますが、少しでも普及のお手伝いが出来たら嬉しいなと感じております。
【未来のアスリート達!持久系が強いです!】
と、まだまだご協力して頂いている企業様はありますが、長くなりましたのでまたの機会にご紹介させて頂きます。本業は「ランニングスクール」で変わりませんが、時間が許す限り、色々な企業様、団体様と協業してみたいと思っております。「走る事」によって、生活、経済が少しでも豊かになるのであれば、私達は嬉しく感じます。
2011年10月16日
秋夏!?
昨日(10/15・土)の雨とうって変わり、朝から蒸していた。早朝ランも予定通り行ない、最大20kmだったのでここ最近では少し早く終わったもののちょうど蒸し暑くなり、結局そのまま昼以降も暑い時間が続いたのではと思います。
・芝生2km×10周(20km)
「9分20秒(4分37秒/kmPace)-8分51秒(4分23秒/kmPace)-8分54秒(4分24秒/kmPace)-8分36秒(4分15秒/kmPace)-8分15秒(4分05秒/kmPace)-8分07秒(4分01秒/kmPace)-7分58秒(3分57秒/kmPace)-7分52秒(3分54秒/kmPace)-7分43秒(3分49秒/kmPace)-7分23秒(3分42秒-3分36秒)」Total:1時間22分59秒
10kmごと:「43分56秒-39分03秒」
(13:00~1.2年)
この時間帯はとても暑く、バテそうになった人もいましたが休憩を少し長く摂りながらダッシュ、ミニハードル、ドッヂボール、リレーを行いました。
(15:00~3.4年)
ウォーミングアップ、ダッシュ、ミニハードル、最後は「鬼ごっこ」で締めました。
久々にほぼ揃い、人数が増えてくと盛り上がりも良いと思います。
・芝生2km×10周(20km)
「9分20秒(4分37秒/kmPace)-8分51秒(4分23秒/kmPace)-8分54秒(4分24秒/kmPace)-8分36秒(4分15秒/kmPace)-8分15秒(4分05秒/kmPace)-8分07秒(4分01秒/kmPace)-7分58秒(3分57秒/kmPace)-7分52秒(3分54秒/kmPace)-7分43秒(3分49秒/kmPace)-7分23秒(3分42秒-3分36秒)」Total:1時間22分59秒
10kmごと:「43分56秒-39分03秒」
(13:00~1.2年)
この時間帯はとても暑く、バテそうになった人もいましたが休憩を少し長く摂りながらダッシュ、ミニハードル、ドッヂボール、リレーを行いました。
(15:00~3.4年)
ウォーミングアップ、ダッシュ、ミニハードル、最後は「鬼ごっこ」で締めました。
久々にほぼ揃い、人数が増えてくと盛り上がりも良いと思います。
2011年10月13日
ドリルDay(スクール)!
(10:30~ブランチラン)
昨日とはうって変わってひやっとする肌寒さでしたが8名の参加で行いました。
①1kmコース×5周ジョギング+1kmウォーク
②2kmジョギング+1kmウォーク+2kmジョギング
③(1kmコースをウォーク-ジョギング)×4周
みんな和気あいあいで走ってました。
(17:00~5.6年女子、19:00~中学男子)
共に本日は「動き作り(ドリル)」を中心に股上げや立ち幅跳び、バウンディング、ミニハードル、補強運動を行いました。
地味な練習ではございますがこれから更なる上を目指すには大事な時期でもあるので怠らずにやっていかないと思います。
昨日とはうって変わってひやっとする肌寒さでしたが8名の参加で行いました。
①1kmコース×5周ジョギング+1kmウォーク
②2kmジョギング+1kmウォーク+2kmジョギング
③(1kmコースをウォーク-ジョギング)×4周
みんな和気あいあいで走ってました。
(17:00~5.6年女子、19:00~中学男子)
共に本日は「動き作り(ドリル)」を中心に股上げや立ち幅跳び、バウンディング、ミニハードル、補強運動を行いました。
地味な練習ではございますがこれから更なる上を目指すには大事な時期でもあるので怠らずにやっていかないと思います。
2011年10月13日
秋休み最後の・・・・・・
(午前・10:30~ブランチラン)
昨日に続き秋休みで子供を連れて来た方もいました。
体操、動き作り、ミニコーンを使っての「ドリル」を行なった後、全員で1kmコースを5周ジョギングとウォーキングを交えながら、ストレッチを行なって終了しました。
また来季からは小・中学校共に3学期制に戻すとか・・・・・・?
(17:00~5.6年男子)
10/18(火)に高崎市、そのほかにも各市の小学生の学校対抗陸上競技大会があり、スタートの練習や簡単なインターバル走etcをし、二人組みのストレッチをして終了しました。高学年になるにつれ、段々と成長とレベルも上がるので柔軟性を高めていくことも大切になってくると思います(パフォーマンスアップや故障防止にも繋がりますので)。
混雑していた中、みんな積極的な走りでした。
(19:00~中学女子)
先週の土曜日に市の駅伝大会に出場したばかりなので、ドリルとjog、ミニハードル、補強運動、ストレッチといった簡単な基礎練習を主に行いました。疲労回復に努めながら基礎的なこともやっていくことも大切だと思います。
昨日に続き秋休みで子供を連れて来た方もいました。
体操、動き作り、ミニコーンを使っての「ドリル」を行なった後、全員で1kmコースを5周ジョギングとウォーキングを交えながら、ストレッチを行なって終了しました。
また来季からは小・中学校共に3学期制に戻すとか・・・・・・?
(17:00~5.6年男子)
10/18(火)に高崎市、そのほかにも各市の小学生の学校対抗陸上競技大会があり、スタートの練習や簡単なインターバル走etcをし、二人組みのストレッチをして終了しました。高学年になるにつれ、段々と成長とレベルも上がるので柔軟性を高めていくことも大切になってくると思います(パフォーマンスアップや故障防止にも繋がりますので)。
混雑していた中、みんな積極的な走りでした。
(19:00~中学女子)
先週の土曜日に市の駅伝大会に出場したばかりなので、ドリルとjog、ミニハードル、補強運動、ストレッチといった簡単な基礎練習を主に行いました。疲労回復に努めながら基礎的なこともやっていくことも大切だと思います。
2011年10月11日
にぎやかな秋休み!
(午前10:30~ブランチラン)
秋休みで子連れで来た会員さんもいて、にぎやかさがUPしました(多分明日まで)。それでも
①1kmコース×5周(5km)ジョギング+1kmウォーキング
②1kmコース×2周(2km)ジョギング+1kmウォーキング+2周ジョギング(2km)
③(1kmジョギング+1kmウォーキング)×2回
④(1kmコースをウォーキングとジョギングの繰り返し)×4回
とグループ分けして行いました。今回から通してのジョギンググループが出来ました。
走った後は「ミニコーン」を使ったドリルを少し行なってストレッチで終了しました。
まさにアイドル的存在になってました。
(夕方19:00~Dinner練習)
仕事後や合間etcの関係でスタートがバラバラでしたが予定通りのメニューはこなしました。
①2000m×4本(間:500mjog)
1、(3分20秒-6分43秒)
2、(3分22秒-6分45秒)
3、(3分25秒-6分52秒)
4、(3分27秒-6分50秒)
②2000m×3本(間:500mjog)
1、(3分49秒-7分46秒)
2、(3分53秒-7分44秒)
3、(3分53秒-7分39秒)
③2000m×2本+1000m
1、(4分30秒-8分55秒)
2、(4分25秒-8分47秒)
1000m:4分16秒
④6000mPaceRun
(5分07秒-4分53秒-5分00秒-4分58秒-4分58秒-4分54秒)Total:29分50秒
調子を維持している人、少し疲れが出始めてる人、とそれぞれですが、レースも間近なのでコンディション作りに気をつけていきたいと思います。
秋休みで子連れで来た会員さんもいて、にぎやかさがUPしました(多分明日まで)。それでも
①1kmコース×5周(5km)ジョギング+1kmウォーキング
②1kmコース×2周(2km)ジョギング+1kmウォーキング+2周ジョギング(2km)
③(1kmジョギング+1kmウォーキング)×2回
④(1kmコースをウォーキングとジョギングの繰り返し)×4回
とグループ分けして行いました。今回から通してのジョギンググループが出来ました。
走った後は「ミニコーン」を使ったドリルを少し行なってストレッチで終了しました。
まさにアイドル的存在になってました。
(夕方19:00~Dinner練習)
仕事後や合間etcの関係でスタートがバラバラでしたが予定通りのメニューはこなしました。
①2000m×4本(間:500mjog)
1、(3分20秒-6分43秒)
2、(3分22秒-6分45秒)
3、(3分25秒-6分52秒)
4、(3分27秒-6分50秒)
②2000m×3本(間:500mjog)
1、(3分49秒-7分46秒)
2、(3分53秒-7分44秒)
3、(3分53秒-7分39秒)
③2000m×2本+1000m
1、(4分30秒-8分55秒)
2、(4分25秒-8分47秒)
1000m:4分16秒
④6000mPaceRun
(5分07秒-4分53秒-5分00秒-4分58秒-4分58秒-4分54秒)Total:29分50秒
調子を維持している人、少し疲れが出始めてる人、とそれぞれですが、レースも間近なのでコンディション作りに気をつけていきたいと思います。
2011年10月10日
円熟ウォーク開始!
この10月(10/10)から週間隔で第2、第4月曜日に観音山ファミリーパークにて「円熟クラブ」というサークルクラブの中に「ウォーキングコーナー」を設け我々スタッフが講師として参加することになりました。
私自身、ランニング(ジョギング)が専門でウォーキングを教えることは初めてで多少の難しさはあるものの、ウォーキングを通して一人でも運動を始めたり、続けることに役に立てればと思います。
準備体操や動き作り、1周:800mのコースを2周歩き、歩幅を伸ばしたり横の動きを入れ、ストレッチを重点に行なって終了しました。初めての方も多く戸惑ったりもしていましたが、前向きに笑顔で取り組んでいただいたのでありがたいと思いましたし、嬉しく思いました。次回からは少しずつ丁寧に伝えていければと思います。
2011年10月10日
跳躍Day!(10/9)
町内運動会等の関係で特に13:00~の1.2年生のクラスは半分の5名でのスクールでした。
ウォーミングアップがてらにミニハードルでリレーをしてから「立ち幅跳び」と「バウンディング(五段跳び)」を測定して、久しぶりに「鬼ごっこ」を約3分間を6~7セットくらい行なって、中当てボールとストレッチで締めました。特に「鬼ごっこ」は意外とハードに動いて我々コーチたちも結構しんどかったでした。
15:00~の3.4年生は体験者1名含め7人の参加!このクラスも少しずつ増えてきてます。
説明しながらでしたので進行には時間掛かりましたが、特に立ち幅跳びやバウンディングは段々とコツをつかんだ人が多く、面白そうに更新した人も中にはいました。
ここ最近になって少しずつ全体の動きが良くなってきてるのを感じます。
ウォーミングアップがてらにミニハードルでリレーをしてから「立ち幅跳び」と「バウンディング(五段跳び)」を測定して、久しぶりに「鬼ごっこ」を約3分間を6~7セットくらい行なって、中当てボールとストレッチで締めました。特に「鬼ごっこ」は意外とハードに動いて我々コーチたちも結構しんどかったでした。
15:00~の3.4年生は体験者1名含め7人の参加!このクラスも少しずつ増えてきてます。
説明しながらでしたので進行には時間掛かりましたが、特に立ち幅跳びやバウンディングは段々とコツをつかんだ人が多く、面白そうに更新した人も中にはいました。
ここ最近になって少しずつ全体の動きが良くなってきてるのを感じます。
2011年10月09日
コーチも2年ぶりに・・・・・
「10/9(日)の早朝練」
この日は用事やこのクラス初の「40km走」などでいつもよりとても早く6:00にスタートして始めた人もいました。
今回の40km走は11/23(祝・水)に行なわれる「大田原マラソン」に出場する為の最終走りこみとして行いました。私コーチもペースメーカー的な役で一緒に走りました。これが何と2年ぶりで2009年の「アイアンマンハワイ・ワールドチャンピオンシップ」以来になると思います。
①(芝生2km×20周:40km)
「10分05秒(5分00秒/kmPace)-9分44秒(4分49秒/kmPace)-9分34秒(4分44秒/kmPace)-9分24秒(4分39秒/kmPace)-9分12秒(4分33秒/kmPace)-9分08秒(4分31秒/kmPace)-9分12秒(4分33秒/kmPace)-9分02秒(4分28秒/kmPace)-8分56秒(4分25秒/kmPace)-9分00秒(4分27秒/kmPace)-8分57秒(4分26秒/kmPace)-8分47秒(4分22秒/kmPace)-8分48秒(4分22秒/kmPace)-8分46秒(4分21秒/kmPace)-8分39秒(4分17秒/kmPace)-8分44秒(4分19秒/kmPace)-8分36秒(4分15秒/kmPace)-8分36秒(4分15秒/kmPace)-8分34秒(4分14秒/kmPace)-8分26秒(4分10秒/kmPace)」
Total:3時間00分10秒
10kmごとLap「47分59秒-45分28秒(1時間33分27秒)-43分57秒(2時間17分24秒)-42分46秒(3時間00分10秒)」
*不整地のコースの中でのこのペースは素晴らしい!!このままフルで3時間08分台のペースで・・・。あとは本番に向けてコンディション作りをしっかり行なって臨んで欲しいと思います。
②(芝生2km×15周:30km)
「10分37秒(5分15秒/kmPace)-10分13秒(5分04秒/kmPace)-10分10秒(5分02秒/kmPace)-10分12秒(5分03秒/kmPace)-10分06秒(5分00秒/kmPace)-10分18秒(5分06秒/kmPace)-10分23秒(5分09秒/kmPace)-10分24秒(5分09秒/kmPace)-10分23秒(5分09秒/kmPace)-10分19秒(5分07秒/kmPace)-10分34秒(5分14秒/kmPace)-10分06秒(5分00秒/kmPace)-10分10秒(5分02秒/kmPace)-10分20秒(5分07秒/kmPace)-9分55秒(4分55秒/kmPace)」
Total:2時間34分10秒
10kmごとLap「51分18秒-51分47秒(1時間43分05秒)-51分05秒(2時間34分10秒)」
*先週の30kmに引き続き安定したペースでの走りだったと思います。こちらも11/20(日)の神戸マラソンに向けて順調に来ています。
③(芝生2km×12周+1kmコース:25km)
「9分41秒(4分47秒/kmPace)-9分20秒(4分37秒/kmPace)-9分08秒(4分31秒/kmPace)-9分04秒(4分29秒/kmPace)-8分38秒(4分17秒/kmPace)-8分45秒(4分20秒/kmPace)-8分28秒(4分12秒/kmPace)-8分21秒(4分08秒/kmPace)-8分11秒(4分03秒/kmPace)-7分59秒(3分57秒/kmPace)-7分46秒(3分51秒/kmPace)-7分39秒(3分47秒/kmPace)-3分55秒」
Total:1時間46分55秒
10kmごとLap「45分31秒-41分44秒(1時間27分35秒)-*19分20秒(1時間46分55秒)」
*ラスト5kmLap
良い調子をkeepしています。あとは故障等に気を付けて取り組んで欲しいと思います。
この日は用事やこのクラス初の「40km走」などでいつもよりとても早く6:00にスタートして始めた人もいました。
今回の40km走は11/23(祝・水)に行なわれる「大田原マラソン」に出場する為の最終走りこみとして行いました。私コーチもペースメーカー的な役で一緒に走りました。これが何と2年ぶりで2009年の「アイアンマンハワイ・ワールドチャンピオンシップ」以来になると思います。
①(芝生2km×20周:40km)
「10分05秒(5分00秒/kmPace)-9分44秒(4分49秒/kmPace)-9分34秒(4分44秒/kmPace)-9分24秒(4分39秒/kmPace)-9分12秒(4分33秒/kmPace)-9分08秒(4分31秒/kmPace)-9分12秒(4分33秒/kmPace)-9分02秒(4分28秒/kmPace)-8分56秒(4分25秒/kmPace)-9分00秒(4分27秒/kmPace)-8分57秒(4分26秒/kmPace)-8分47秒(4分22秒/kmPace)-8分48秒(4分22秒/kmPace)-8分46秒(4分21秒/kmPace)-8分39秒(4分17秒/kmPace)-8分44秒(4分19秒/kmPace)-8分36秒(4分15秒/kmPace)-8分36秒(4分15秒/kmPace)-8分34秒(4分14秒/kmPace)-8分26秒(4分10秒/kmPace)」
Total:3時間00分10秒
10kmごとLap「47分59秒-45分28秒(1時間33分27秒)-43分57秒(2時間17分24秒)-42分46秒(3時間00分10秒)」
*不整地のコースの中でのこのペースは素晴らしい!!このままフルで3時間08分台のペースで・・・。あとは本番に向けてコンディション作りをしっかり行なって臨んで欲しいと思います。
②(芝生2km×15周:30km)
「10分37秒(5分15秒/kmPace)-10分13秒(5分04秒/kmPace)-10分10秒(5分02秒/kmPace)-10分12秒(5分03秒/kmPace)-10分06秒(5分00秒/kmPace)-10分18秒(5分06秒/kmPace)-10分23秒(5分09秒/kmPace)-10分24秒(5分09秒/kmPace)-10分23秒(5分09秒/kmPace)-10分19秒(5分07秒/kmPace)-10分34秒(5分14秒/kmPace)-10分06秒(5分00秒/kmPace)-10分10秒(5分02秒/kmPace)-10分20秒(5分07秒/kmPace)-9分55秒(4分55秒/kmPace)」
Total:2時間34分10秒
10kmごとLap「51分18秒-51分47秒(1時間43分05秒)-51分05秒(2時間34分10秒)」
*先週の30kmに引き続き安定したペースでの走りだったと思います。こちらも11/20(日)の神戸マラソンに向けて順調に来ています。
③(芝生2km×12周+1kmコース:25km)
「9分41秒(4分47秒/kmPace)-9分20秒(4分37秒/kmPace)-9分08秒(4分31秒/kmPace)-9分04秒(4分29秒/kmPace)-8分38秒(4分17秒/kmPace)-8分45秒(4分20秒/kmPace)-8分28秒(4分12秒/kmPace)-8分21秒(4分08秒/kmPace)-8分11秒(4分03秒/kmPace)-7分59秒(3分57秒/kmPace)-7分46秒(3分51秒/kmPace)-7分39秒(3分47秒/kmPace)-3分55秒」
Total:1時間46分55秒
10kmごとLap「45分31秒-41分44秒(1時間27分35秒)-*19分20秒(1時間46分55秒)」
*ラスト5kmLap
良い調子をkeepしています。あとは故障等に気を付けて取り組んで欲しいと思います。
2011年10月09日
高崎の街ランイベント!
午前の「群馬トライアスロンジュニアランニング練習」から約3時間後の午後(13:00~)ホシノスポーツ主催の「高崎の街を走ろう」というイベントが行なわれ、我が上州アスリートクラブも協力して参加しました。
13:30に開会式、挨拶をして準備体操の担当もしました。
このイベントのメインである、街中を寄り道しながら走る「スタンプラリーラン」を4グループに分かれて行ない、
ゴール後にはストレッチと我がクラブヘッドの質問コーナーや30mダッシュの計測etcも行なわれ、16:00に無事終了しました。
あっという間の3時間のイベントでありましたが少しでも走る方たちの役に立てたかな?と思います。
またこのようなイベントが開かれるように頑張っていきたいです。
2011年10月08日
群トラジュニ練第二弾!
8/13(土)に続き、約2ヶ月空いたものの2回目の「群馬トライアスロン協会」のジュニア練習会を行ない(和田橋8:00集合、烏川河川敷-石原緑地)、ランニング教室の担当を行いました。
前回は1時間と少々の中でサクッとした内容でしたが今回は少し長く90分間、特に動き作り(ドリル)とjogをじっくり説明しながら、ウィンドスプリント(流し)を4本とストレッチをして終了しました。
今回は姿勢と終わった後のストレッチの重要性を伝えていきました。次回また機会がございましたら少しずつ色んなこともやっていこうと思います。
この後、午後(13:00~16:00)高崎市役所前の広場で「ホシノスポーツ」主催のランニングイベントが行なわれ我々スタッフも協力して参加します。また後ほどブログで紹介出来ればと思います。
前回は1時間と少々の中でサクッとした内容でしたが今回は少し長く90分間、特に動き作り(ドリル)とjogをじっくり説明しながら、ウィンドスプリント(流し)を4本とストレッチをして終了しました。
今回は姿勢と終わった後のストレッチの重要性を伝えていきました。次回また機会がございましたら少しずつ色んなこともやっていこうと思います。
この後、午後(13:00~16:00)高崎市役所前の広場で「ホシノスポーツ」主催のランニングイベントが行なわれ我々スタッフも協力して参加します。また後ほどブログで紹介出来ればと思います。