2012年11月28日
(11/28・水)ブランチ&スクール
先に(17:00~5.6年男子:4名)から
各学校で持久走大会etcが行う為、ここ1ヵ月は持久走を主としたトレーニングを入れてきましたが、一部を除いてはほぼ前日の11/27(火)に行ったそうなので、本日は基礎トレーニングを中心に!今回は弱点のひとつである上半身(特に体幹(腹筋・背筋))のトレーニングを中心に行いました。あとはメディシングボールを使っての後ろ投げも行いました。なかなか踏ん張りが甘く力が伝わりきれてないようにも感じました。ぶれのない、ふらつかない走りを身につけ、故障防止に繋げるにはやはり体幹はしっかりしていた方が良いと思います。


前日、ある小学生の持久走大会での。昨年より成長されてますが、その成果が活かされ、見事に1位に!!レースの展開も素晴らしかった!!

(10:30~ブランチラン:8名)
前日の北風とは卯って変わって、暖かく走りやすかったです。体操・動き作りの後、5~6km jog(一部:2km jog-0.5km walk-1.5km jog)をし、最後にミニハードルを使ってのドリルを取り入れました。さすがに少し脚が上がらなかったようでした。ラン&ウォーク組も、初心から初級に上がろうとしてる人も良い動きをしていました。

各学校で持久走大会etcが行う為、ここ1ヵ月は持久走を主としたトレーニングを入れてきましたが、一部を除いてはほぼ前日の11/27(火)に行ったそうなので、本日は基礎トレーニングを中心に!今回は弱点のひとつである上半身(特に体幹(腹筋・背筋))のトレーニングを中心に行いました。あとはメディシングボールを使っての後ろ投げも行いました。なかなか踏ん張りが甘く力が伝わりきれてないようにも感じました。ぶれのない、ふらつかない走りを身につけ、故障防止に繋げるにはやはり体幹はしっかりしていた方が良いと思います。


前日、ある小学生の持久走大会での。昨年より成長されてますが、その成果が活かされ、見事に1位に!!レースの展開も素晴らしかった!!

(10:30~ブランチラン:8名)
前日の北風とは卯って変わって、暖かく走りやすかったです。体操・動き作りの後、5~6km jog(一部:2km jog-0.5km walk-1.5km jog)をし、最後にミニハードルを使ってのドリルを取り入れました。さすがに少し脚が上がらなかったようでした。ラン&ウォーク組も、初心から初級に上がろうとしてる人も良い動きをしていました。

