2011年06月07日
Dinner練習も開始!
午前中の「ブランチランニング」クラスに引き続き、夕方からは「Dinner練習」として特に市民ランナーたちを主に記録などを狙っている方たちのクラスで、この火曜日の夕方(19:00~21:00)は健大高崎グランドでインターバルやペースランニングを主にスピードを強化する目的としたトレーニングを行なっていきます。
初日ということもあって、練習内容は比較的に軽めにしました。
準備体操のあと、3000mをjogし、動きつくり-ウィンドスプリント(流し)を4本入れてから、250m(グランド1周)×8本(間:125mjog)+1000m×1本のインターバル走を行ないました。250mは先頭で45秒~47秒くらい、後ろで52秒~54秒くらいで行き、1000m1本は先頭で3分40秒、後ろで3分50秒、正直もう少し積極的に走ってくれても良いかと思いましたが、そういった心理的なことも少しずつ教えながら、前向きに積極的に取り組める環境作りもしていこうと思います。

次の市民ランナークラスは日曜日の「早朝練習」(8:00~10:00)で、場所は烏川河川敷旧ゴルフ場芝生公園(石原緑地)で1周:2kmの周回コースで8周(16km)を走る予定です。集合場所は聖石橋の国道を渡った側の左を曲がってすぐの駐車場前に8:00に集合してください。
*一つ忠告で、各自でストップウォッチを持参してください。特に市民ランナークラスはタイムを計りながら走ることが多いので各自でタイムを取って自己申告してもらうことがありますのでご協力お願いします。
初日ということもあって、練習内容は比較的に軽めにしました。
準備体操のあと、3000mをjogし、動きつくり-ウィンドスプリント(流し)を4本入れてから、250m(グランド1周)×8本(間:125mjog)+1000m×1本のインターバル走を行ないました。250mは先頭で45秒~47秒くらい、後ろで52秒~54秒くらいで行き、1000m1本は先頭で3分40秒、後ろで3分50秒、正直もう少し積極的に走ってくれても良いかと思いましたが、そういった心理的なことも少しずつ教えながら、前向きに積極的に取り組める環境作りもしていこうと思います。
次の市民ランナークラスは日曜日の「早朝練習」(8:00~10:00)で、場所は烏川河川敷旧ゴルフ場芝生公園(石原緑地)で1周:2kmの周回コースで8周(16km)を走る予定です。集合場所は聖石橋の国道を渡った側の左を曲がってすぐの駐車場前に8:00に集合してください。
*一つ忠告で、各自でストップウォッチを持参してください。特に市民ランナークラスはタイムを計りながら走ることが多いので各自でタイムを取って自己申告してもらうことがありますのでご協力お願いします。
Posted by arachu at 23:05│Comments(0)
│おとらん!