2011年07月03日
夏の過ごし方
7月に入り、猛暑が続いてきます。熱中症や水分の摂り過ぎにより体調も崩しやすい時期でもあります。
そこで私の競技経験からではございますが、私なりの夏の過ごし方(大人のジョガー向けに)などアドバイスしたいと思います。※小中学生のスクールや、大人のランニング教室では、対策を講じて「休憩・給水」などをしっかり取っているのでご安心ください。
・走るのであれば早朝や夕方の比較的涼しい時間を選んで走ってください(早朝であれば6:00~9:00までの間、夕方であれば17:30過ぎてから走り始めるのが良いと思います。特に6.7月は陽の時間が長いのでこの時間に走るのはお勧めです)。
・特に日中は陽射しも強く気温も高いです。ので、この日中の時間の外でのトレーニングは避けたほうが良いです。熱中症や脱水症状を起こす危険性があるからです。もしこの時間にしか出来ない場合は10分~15分ごとくらいに給水を撮ること。もしくは首や膝、足首に水をかけてあげるなど体温を上げない工夫も必要だと思います。あとは日陰のある場所を選んで走る。走っても1時間以内に済ませることを勧めます。
・日中は走る代わりに水泳やジムでの筋力トレーニング、エアロビクスやヨガetcのトレーニングで心肺機能を高めたり筋力アップ、柔軟性を高めるのも良いと思います(詳しいことは後ほどに)。
・あまり時間や距離などの数字を追わず体調などに合わせて集中出来る時間内で行なってください(距離やタイムetcは秋になれば必ず伸びてきます。だから焦らずに!)。やりすぎると秋になってかなりの疲労や体調にも影響しますので。
・水分ばかり摂らずにしっかり食事をして栄養を摂ること!(また詳しいことは後ほどに)
・体のケアや休養も大切です!(睡眠をしっかり!!夜更かしし過ぎないこと!!)

雑談はこれまでにして、本日7月始め(7/3:日)のスクールも無事に行ないました。
(早朝ラン8:00~10:00)
2kmコース×10周(20km) 8:20スタート TOTAL:1時間35分25秒
「10分29秒(5分12秒/kmPace)-10分18秒(5分05秒/kmPace)-9分54秒(4分54秒/kmPace)-9分44秒(4分52秒/kmPace)-9分31秒(4分42秒/kmPace)-9分27秒(4分40秒/kmPace)-9分18秒(4分35秒/kmPace)-9分00秒(4分27秒/kmPace)-8分58秒(4分26秒/kmPace)-8分54秒(4分24秒/kmPace)」
午後(13:00~14:30)小学1.2年生
グランド1周(250m)jog-体操-直線変則リレー-はさみ鬼(カラーボールを使って)-ドッヂボール-半周(1人:125m×4人)リレー-ストレッチ


(15:00~16:30)小学3.4年生
体操-グランド2周jog-動き作り-ウインドスプリント×2本-125m快調走1本-スタートダッシュ(30m×3本、50m×1本)-ドッヂボール-補強運動(腕振りと体幹バランス)-ストレッチ

これから真夏に向けてばてずに集中、継続出来る練習も考えていこうと思います。
そこで私の競技経験からではございますが、私なりの夏の過ごし方(大人のジョガー向けに)などアドバイスしたいと思います。※小中学生のスクールや、大人のランニング教室では、対策を講じて「休憩・給水」などをしっかり取っているのでご安心ください。
・走るのであれば早朝や夕方の比較的涼しい時間を選んで走ってください(早朝であれば6:00~9:00までの間、夕方であれば17:30過ぎてから走り始めるのが良いと思います。特に6.7月は陽の時間が長いのでこの時間に走るのはお勧めです)。
・特に日中は陽射しも強く気温も高いです。ので、この日中の時間の外でのトレーニングは避けたほうが良いです。熱中症や脱水症状を起こす危険性があるからです。もしこの時間にしか出来ない場合は10分~15分ごとくらいに給水を撮ること。もしくは首や膝、足首に水をかけてあげるなど体温を上げない工夫も必要だと思います。あとは日陰のある場所を選んで走る。走っても1時間以内に済ませることを勧めます。
・日中は走る代わりに水泳やジムでの筋力トレーニング、エアロビクスやヨガetcのトレーニングで心肺機能を高めたり筋力アップ、柔軟性を高めるのも良いと思います(詳しいことは後ほどに)。
・あまり時間や距離などの数字を追わず体調などに合わせて集中出来る時間内で行なってください(距離やタイムetcは秋になれば必ず伸びてきます。だから焦らずに!)。やりすぎると秋になってかなりの疲労や体調にも影響しますので。
・水分ばかり摂らずにしっかり食事をして栄養を摂ること!(また詳しいことは後ほどに)
・体のケアや休養も大切です!(睡眠をしっかり!!夜更かしし過ぎないこと!!)
雑談はこれまでにして、本日7月始め(7/3:日)のスクールも無事に行ないました。
(早朝ラン8:00~10:00)
2kmコース×10周(20km) 8:20スタート TOTAL:1時間35分25秒
「10分29秒(5分12秒/kmPace)-10分18秒(5分05秒/kmPace)-9分54秒(4分54秒/kmPace)-9分44秒(4分52秒/kmPace)-9分31秒(4分42秒/kmPace)-9分27秒(4分40秒/kmPace)-9分18秒(4分35秒/kmPace)-9分00秒(4分27秒/kmPace)-8分58秒(4分26秒/kmPace)-8分54秒(4分24秒/kmPace)」
午後(13:00~14:30)小学1.2年生
グランド1周(250m)jog-体操-直線変則リレー-はさみ鬼(カラーボールを使って)-ドッヂボール-半周(1人:125m×4人)リレー-ストレッチ
(15:00~16:30)小学3.4年生
体操-グランド2周jog-動き作り-ウインドスプリント×2本-125m快調走1本-スタートダッシュ(30m×3本、50m×1本)-ドッヂボール-補強運動(腕振りと体幹バランス)-ストレッチ
これから真夏に向けてばてずに集中、継続出来る練習も考えていこうと思います。
Posted by arachu at 20:03│Comments(0)
│スクール&おとらん!