2011年07月27日
取材と決勝!
7/27(水)は色んなことがありすぎて久しぶりに1日が長く感じた日でありました。
(午前・ブランチラン)
急遽取材が入り、そしてこのクラス初の会員(5人)が全員そろった日でもありました。あいにく物凄い暑さでもなく、芝生のコースでゆっくり気分良くウォーキングとジョギングが行なえました。みんなそれぞれ取材に協力していただきありがとうございました。



(夕方・小学5.6年男子)
日中は蒸し暑く感じましたが、夕方になって曇りがちになり、少し気温も落ち着いた感もしました。2週間前に行なった「インターバル走」を今回は150m(間:100m)で5~10本行ないました。特にゴール手前で減速してしまうことが多いので最後まで走り抜くことを心掛けて行なわせました。あとはミニハードルでテンポ走を行なってストレッチで終了しました。

実はブランチランと小学スクールの合間に普段グランドを使用させていただきお世話になっている「健大高崎」vs「高崎商」の高校野球の県大会決勝が前橋・敷島で行なわれ応援に行ってきました。ブランチランの取材が終わった後にすぐ行きましたので着いたときは3回の表が終わり、

4対3で健大高崎高校がリード!
その後は毎回健大高崎は得点を上げ、8回の表が終わった時点で・・・・

10対5で健大高崎のリード!その時点でスクールがあるので帰りましたが、結局9回に1点を取られただけで10対6で健大高崎高校の勝利!!何と初の甲子園出場!(拍手)


本番では果たしてどのような熱戦が観られるのでしょう!?
また楽しみが増えた気がします。
(午前・ブランチラン)
急遽取材が入り、そしてこのクラス初の会員(5人)が全員そろった日でもありました。あいにく物凄い暑さでもなく、芝生のコースでゆっくり気分良くウォーキングとジョギングが行なえました。みんなそれぞれ取材に協力していただきありがとうございました。
(夕方・小学5.6年男子)
日中は蒸し暑く感じましたが、夕方になって曇りがちになり、少し気温も落ち着いた感もしました。2週間前に行なった「インターバル走」を今回は150m(間:100m)で5~10本行ないました。特にゴール手前で減速してしまうことが多いので最後まで走り抜くことを心掛けて行なわせました。あとはミニハードルでテンポ走を行なってストレッチで終了しました。
実はブランチランと小学スクールの合間に普段グランドを使用させていただきお世話になっている「健大高崎」vs「高崎商」の高校野球の県大会決勝が前橋・敷島で行なわれ応援に行ってきました。ブランチランの取材が終わった後にすぐ行きましたので着いたときは3回の表が終わり、
4対3で健大高崎高校がリード!
その後は毎回健大高崎は得点を上げ、8回の表が終わった時点で・・・・
10対5で健大高崎のリード!その時点でスクールがあるので帰りましたが、結局9回に1点を取られただけで10対6で健大高崎高校の勝利!!何と初の甲子園出場!(拍手)
本番では果たしてどのような熱戦が観られるのでしょう!?
また楽しみが増えた気がします。
Posted by arachu at 21:08│Comments(0)
│スクール&おとらん!