2011年08月10日
踏ん張りどこ・・・・!
昨日より更に蒸し暑い!いや、暑いとかのレベルだけでない状況!
木陰に場所を移したとはいっても「ブランチランニング」のクラスは(5分ウォーク-5分ジョギング)を2回ずつと5分ウォーキングの後、昨日と同様、ミニコーンを使ってのドリル走を行ないました。


午後になって更に暑くなり、夕方(17:00~)からの小学5.6年のクラスはいつものような元気さがなく、とても心配はしましたが、ウォーミングアップ(体操、jog、動き作り、流し)の後、1000m+100mのレペテーショントレーニングを行ないました。1000mは私が4分00秒のペースで引っ張り、5分後の100mは14秒前後で走りました。
8月のコンディション作りはとても気を使わないといけない時期なので大変ですがここを上手く乗り切れれば必ず秋のシーズンに結果は出ますので踏ん張りどころの時期でもございます。


あとはお盆休みの間にリフレッシュとコンディションを整えて休み明けの練習の時には元気な姿に戻って欲しいと思います。
木陰に場所を移したとはいっても「ブランチランニング」のクラスは(5分ウォーク-5分ジョギング)を2回ずつと5分ウォーキングの後、昨日と同様、ミニコーンを使ってのドリル走を行ないました。
午後になって更に暑くなり、夕方(17:00~)からの小学5.6年のクラスはいつものような元気さがなく、とても心配はしましたが、ウォーミングアップ(体操、jog、動き作り、流し)の後、1000m+100mのレペテーショントレーニングを行ないました。1000mは私が4分00秒のペースで引っ張り、5分後の100mは14秒前後で走りました。
8月のコンディション作りはとても気を使わないといけない時期なので大変ですがここを上手く乗り切れれば必ず秋のシーズンに結果は出ますので踏ん張りどころの時期でもございます。
あとはお盆休みの間にリフレッシュとコンディションを整えて休み明けの練習の時には元気な姿に戻って欲しいと思います。
Posted by arachu at 20:59│Comments(0)
│スクール&おとらん!