2011年08月21日
投げるも競技!(走る!跳ぶ!だけでなく・・・・)
約1週間少々の夏休み(お盆休み)も終え、またスクール再開します。みなさん、どのように過ごしましたか。結局私はトレイルのマラニック以外は、のんびりと野球観戦(高校野球)
と、スポーツジムでスイム、エアロビ・・・・・、夕方にjogしたくらいです。
スクール再開の初日は雨が降り、5時ごろまで雨が強かったので中止もよぎりそうになりましたが、6時過ぎに一端上がったので実行しましたが開始直後にまた降り出し、芝はグチャグチャだし、木陰のコースも実際に走ってみたら、滑るので横の道でロード走になってしまいました。スタートのときは降ってましたが段々と止んできたので、結局予定通りの20kmを走りました。
「4分50秒-4分40秒-4分36秒-4分36秒-4分37秒(23分19秒)-4分26秒-4分30秒-4分20秒-4分20秒-4分12秒(21分48秒:45分03秒)-4分15秒-4分12秒-4分11秒-4分11秒-4分09秒(20分58秒:1時間06分01秒)-4分02秒-4分00秒-3分57秒-3分59秒-3分55秒(19分53秒)」Total:1時間25分54秒!前半は何かリズムが取りにくく、思うような走りではありませんが練習再開としては悪くないと思います。
*「」の()内のタイムは各5kmごとのラップタイムと通過タイム!
夕方(16:00~):小学1.2年生
集合時間のときは4人しかいなかったので、まさかと思いましたが後から来て、7名元気な姿で来ました。
ウォーミングアップの後、ミニハードルを行なって、本日は「鬼ごっこ」を色んなアレンジで1回:5分間を6回くらい元気に走り回り、最後のほうで投げる練習も兼ねて、ソフトボール投げを取り入れました。

このクラスは何とか雨は逃れた感じです。
(18:00~):小学3.4年生
体操・動き作り・jog(1000m)の後、ミニハードルを行なって、このクラスにもソフトボール投げを取り入れました。段々と雨が強くなってきたので、駐輪場に移し、変形ダッシュを15本と補強運動を行なって終了しました。


8月もお盆が明けると日も短くなり、19時過ぎたらもう真っ暗!暑さ(熱中症)対策で実行した日曜夕方スクールもあと次回(8/28)のみ!2011年夏も終わりに近づいてきました。

スクール再開の初日は雨が降り、5時ごろまで雨が強かったので中止もよぎりそうになりましたが、6時過ぎに一端上がったので実行しましたが開始直後にまた降り出し、芝はグチャグチャだし、木陰のコースも実際に走ってみたら、滑るので横の道でロード走になってしまいました。スタートのときは降ってましたが段々と止んできたので、結局予定通りの20kmを走りました。
「4分50秒-4分40秒-4分36秒-4分36秒-4分37秒(23分19秒)-4分26秒-4分30秒-4分20秒-4分20秒-4分12秒(21分48秒:45分03秒)-4分15秒-4分12秒-4分11秒-4分11秒-4分09秒(20分58秒:1時間06分01秒)-4分02秒-4分00秒-3分57秒-3分59秒-3分55秒(19分53秒)」Total:1時間25分54秒!前半は何かリズムが取りにくく、思うような走りではありませんが練習再開としては悪くないと思います。
*「」の()内のタイムは各5kmごとのラップタイムと通過タイム!
夕方(16:00~):小学1.2年生
集合時間のときは4人しかいなかったので、まさかと思いましたが後から来て、7名元気な姿で来ました。
ウォーミングアップの後、ミニハードルを行なって、本日は「鬼ごっこ」を色んなアレンジで1回:5分間を6回くらい元気に走り回り、最後のほうで投げる練習も兼ねて、ソフトボール投げを取り入れました。
このクラスは何とか雨は逃れた感じです。
(18:00~):小学3.4年生
体操・動き作り・jog(1000m)の後、ミニハードルを行なって、このクラスにもソフトボール投げを取り入れました。段々と雨が強くなってきたので、駐輪場に移し、変形ダッシュを15本と補強運動を行なって終了しました。
8月もお盆が明けると日も短くなり、19時過ぎたらもう真っ暗!暑さ(熱中症)対策で実行した日曜夕方スクールもあと次回(8/28)のみ!2011年夏も終わりに近づいてきました。
Posted by arachu at 21:27│Comments(0)
│スクール&おとらん!