2011年11月30日
基礎トレ・・・・・安定な走り
11月最後の日は少し寒さは和らぎ、少し汗ばむ陽気だった気がします。(さすがに夕方になったら寒くなりましたけど・・)
(10:30~ブランチラン)
体操、ドリルのあと、コーンを使っての「リズム走」を行い、全員1kmコースを3周走り、流しを4本と、「立ち幅跳び」と「バウンディング」の跳躍的な動きを入れ、最後のストレッチを2人組みで行ないました。










と、基礎トレを主に行ないました。普段使わない箇所を使うことも必要だと思います。(また筋肉痛にさせてスイマセン(苦笑))
(17:00~スクール、5.6年男子)
アップのjogとドリル、リズム跳び、流しのあと「ミニハードル」と直線での「シャトルランニング」、4×250mのリレーを2setとストレッチで終わりました。








観るうちに体ごと成長したり、動きにスムーズさや迫力さが出るようになった人・・・・と変化を感じてくる時期でもあって、特に走りの中でペースが崩れずに走れてきつつなってる感じがします。このように成長していくところを観れるのは素晴らしいことだと感じます。
(10:30~ブランチラン)
体操、ドリルのあと、コーンを使っての「リズム走」を行い、全員1kmコースを3周走り、流しを4本と、「立ち幅跳び」と「バウンディング」の跳躍的な動きを入れ、最後のストレッチを2人組みで行ないました。
と、基礎トレを主に行ないました。普段使わない箇所を使うことも必要だと思います。(また筋肉痛にさせてスイマセン(苦笑))
(17:00~スクール、5.6年男子)
アップのjogとドリル、リズム跳び、流しのあと「ミニハードル」と直線での「シャトルランニング」、4×250mのリレーを2setとストレッチで終わりました。
観るうちに体ごと成長したり、動きにスムーズさや迫力さが出るようになった人・・・・と変化を感じてくる時期でもあって、特に走りの中でペースが崩れずに走れてきつつなってる感じがします。このように成長していくところを観れるのは素晴らしいことだと感じます。
Posted by arachu at 21:53│Comments(0)
│スクール&おとらん!