2012年01月15日
芝生で元気良く!
「おとラン 市民ランナークラス」はともかく、本日の小学生のスクールは普段使用している「高崎健康福祉大学」の入試の関係で使用出来ず、「石原緑地」の河川敷の芝生で行いました。





1.2年のクラスは「シャトルラン」と「挟みっこ」、3.4年のクラスは「動き作り」と1kmコースをjog、流し×3本。の後は共に「ミニサッカー」と「ドッヂボール」で元気良く動き走りました。芝生の下で積極的な動きだったと思います。
・8:00~ 早朝ラン(おとラン 市民ランナークラス)
体験者1名参加。調整段階に入った方、走り込みの方、脚力強化の方、それぞれのメニューで行いました。
・2km×15周:30km:2時間42分04秒(5分20~25秒/kmPace平均)
だいぶ大崩れせず走れつつなってきてます。4月の宮古島トライアスロン大会に向けて少しずつ稼働し始めているようです。
・2km×8周:16km:1時間25分59秒(5分19秒/kmPace平均)
神戸マラソンの疲れや体調が今ひとつな感じですが、勝田マラソンに向けてコンディションを少しでも整えて迎えたいとお思います。
・2km×5周:10km(47分)+200m×4本(31秒~34秒)
体験者(前日30km走の後なので)、春のトラックシーズンに向けての脚力強化と心肺機能への負荷を図りました。
これから量、質共に増やす予定です。
(速報)
市民ランナークラス1名本日(1/15、日)横田基地で「フロストバイト」ハーフマラソンに出場!3分47秒~51秒/kmPace、1時間19分台で、1/29(日)の「勝田マラソン」に向けてのペースランニングで走られたそうです。(詳しい結果etcは後ほど聴いてみようと思います。)
1.2年のクラスは「シャトルラン」と「挟みっこ」、3.4年のクラスは「動き作り」と1kmコースをjog、流し×3本。の後は共に「ミニサッカー」と「ドッヂボール」で元気良く動き走りました。芝生の下で積極的な動きだったと思います。
・8:00~ 早朝ラン(おとラン 市民ランナークラス)
体験者1名参加。調整段階に入った方、走り込みの方、脚力強化の方、それぞれのメニューで行いました。
・2km×15周:30km:2時間42分04秒(5分20~25秒/kmPace平均)
だいぶ大崩れせず走れつつなってきてます。4月の宮古島トライアスロン大会に向けて少しずつ稼働し始めているようです。
・2km×8周:16km:1時間25分59秒(5分19秒/kmPace平均)
神戸マラソンの疲れや体調が今ひとつな感じですが、勝田マラソンに向けてコンディションを少しでも整えて迎えたいとお思います。
・2km×5周:10km(47分)+200m×4本(31秒~34秒)
体験者(前日30km走の後なので)、春のトラックシーズンに向けての脚力強化と心肺機能への負荷を図りました。
これから量、質共に増やす予定です。
(速報)
市民ランナークラス1名本日(1/15、日)横田基地で「フロストバイト」ハーフマラソンに出場!3分47秒~51秒/kmPace、1時間19分台で、1/29(日)の「勝田マラソン」に向けてのペースランニングで走られたそうです。(詳しい結果etcは後ほど聴いてみようと思います。)
Posted by arachu at 20:49│Comments(0)
│スクール&おとらん!