2012年02月26日
(2/26)早朝&スクール、報告!
(報告①!)

我がクラブの「応援のぼり」が完成しました。ある会員さんの親御さんからご親切に作っていただきました。改めてありがとうございました。これからは各イベントや大会の応援etcで活用していきたいと思います。
(8:00~早朝ラン:5名+1)
1名は30km(2時間43分44秒)、その他は2km×3周:6km・jog+芝で200m×10本(32秒~44秒、+1名は4本:30秒±)を行いました。見た目簡単そうですが実際走るとこれが心肺と足腰に堪えて意外なトレーニングになるんです。ロード(マラソン、駅伝etc)から春にかけてスピード(トラックetc)レースへ切り替えの時期になってきますので今のうちに脚筋力etcを鍛える時期でもあります。


「スクール(13:00~1.2年:9名、15:00~3.4年:4名)」



・1.2年生のクラスは縄跳びから始め、鬼ごっこ、サッカー、長縄跳び、といった流れで行いました。縄跳びもやっていくうちにコツが掴め、サッカーも特に下級生たちがボールを追いかけれるようになってきました。
・3.4年生のクラスは腕ふりや動き作りetcの基礎動作、jog・流しのあとはボール投げや立ち幅跳びetcの測定を行なって残り15分で中当てボールをして終えました。
(報告②!)
本日(2/26・日)深谷ハーフマラソンに我がクラブの「市民ランナークラス」から1名出場して1時間19分40秒で走りました。15kmまでは3分50秒/kmPaceで走り(マラソンレースペース)、15km~20km:3分43秒/kmPaceまで上げ、ラスト1kmは3分35秒/kmPaceで刺激を入れながら走られたそうです。こちらも3/18(日)の板橋シティ(荒川市民)マラソンに向けて良い走りが出来たと思います。
我がクラブの「応援のぼり」が完成しました。ある会員さんの親御さんからご親切に作っていただきました。改めてありがとうございました。これからは各イベントや大会の応援etcで活用していきたいと思います。
(8:00~早朝ラン:5名+1)
1名は30km(2時間43分44秒)、その他は2km×3周:6km・jog+芝で200m×10本(32秒~44秒、+1名は4本:30秒±)を行いました。見た目簡単そうですが実際走るとこれが心肺と足腰に堪えて意外なトレーニングになるんです。ロード(マラソン、駅伝etc)から春にかけてスピード(トラックetc)レースへ切り替えの時期になってきますので今のうちに脚筋力etcを鍛える時期でもあります。
「スクール(13:00~1.2年:9名、15:00~3.4年:4名)」
・1.2年生のクラスは縄跳びから始め、鬼ごっこ、サッカー、長縄跳び、といった流れで行いました。縄跳びもやっていくうちにコツが掴め、サッカーも特に下級生たちがボールを追いかけれるようになってきました。
・3.4年生のクラスは腕ふりや動き作りetcの基礎動作、jog・流しのあとはボール投げや立ち幅跳びetcの測定を行なって残り15分で中当てボールをして終えました。
(報告②!)
本日(2/26・日)深谷ハーフマラソンに我がクラブの「市民ランナークラス」から1名出場して1時間19分40秒で走りました。15kmまでは3分50秒/kmPaceで走り(マラソンレースペース)、15km~20km:3分43秒/kmPaceまで上げ、ラスト1kmは3分35秒/kmPaceで刺激を入れながら走られたそうです。こちらも3/18(日)の板橋シティ(荒川市民)マラソンに向けて良い走りが出来たと思います。
Posted by arachu at 22:21│Comments(0)
│スクール&おとらん!