2012年03月02日
(3/1)ブランチ&スクール
(10:30~ブランチラン:8名)




晴れたものの始めの頃はまだ雪が残っていたため、動き作りとミニコーンを使ってのリズム走を行いました。走り始める時には雪が溶け、各自30分走(最大で5km、ラン&ウォーク)行なってストレッチで終えました。
(17:00~5.6年女子)


体験者1名が加わってのレッスン!体操、腕振り、動き作りのあと、jog、流し、快調走、ダッシュ(30m×3本、50m×2本)行なって、600m(2分07秒)と300m(57秒)を1本ずつ走りました(ライスカップ駅伝に出場へ刺激走)。
(19:00~中学男子:3名)
前回(先週:2/23)の「8種目競技」の続きで100m、300m、1000m走を行いました(先頭:13秒1、44秒、3分17秒)。
本数をこなすごとにペースやタイムが落ちてしまい、課題も出てしまいました。大会では予選、(準決勝)、決勝・・と1日で数本走らなければならないこともあるので何とか克服して対応しなかればと思います。
晴れたものの始めの頃はまだ雪が残っていたため、動き作りとミニコーンを使ってのリズム走を行いました。走り始める時には雪が溶け、各自30分走(最大で5km、ラン&ウォーク)行なってストレッチで終えました。
(17:00~5.6年女子)
体験者1名が加わってのレッスン!体操、腕振り、動き作りのあと、jog、流し、快調走、ダッシュ(30m×3本、50m×2本)行なって、600m(2分07秒)と300m(57秒)を1本ずつ走りました(ライスカップ駅伝に出場へ刺激走)。
(19:00~中学男子:3名)
前回(先週:2/23)の「8種目競技」の続きで100m、300m、1000m走を行いました(先頭:13秒1、44秒、3分17秒)。
本数をこなすごとにペースやタイムが落ちてしまい、課題も出てしまいました。大会では予選、(準決勝)、決勝・・と1日で数本走らなければならないこともあるので何とか克服して対応しなかればと思います。
Posted by arachu at 00:29│Comments(0)
│スクール&おとらん!