2012年08月19日
(8/19・日)早朝-スクール
(6:30~市民ランナークラス「早朝ラン」:3名)
一部あかぎ大沼のコース試走、トライアスロン大会に向けて前日に行った方・・・・・・とそれぞれいましたが、1名は2km×3周走ったあと、1km×4本(リカバリー:2分、3分18秒-3分14秒-3分10秒-3分05秒)。その他は2km×6周走り・・・・・・

クールダウンで土手側のロード(1周:1.5km弱)をjogしました。今後このコースも使って行う予定でいます。
*次週(8/26・日)は「あかぎ大沼白樺マラソン:5km又は10km」、「藤原湖マラソン」etcに日曜日に関わるクラス全員出場の為、レッスンはお休みにします。その代わり(代行)で8/24(金)19:00~健大Gにて最終調整を兼ねた練習会を行います。
(16:00~1.2年:4名)
体験者1名、今季初の1年生の参加!体操-動き作り-流し×4本の後、ボールを使って挟みっこ!-長縄跳びと行いました。まだ始めてなので体の使い方が分からなかったようでしたが、これは誰もが通ることなので長い目でじっくり教えていこうと思います。

(17:30~3.4年:9名)
あと1ヶ月後には各小学校で運動会も行われ、群馬県の小学生陸上競技大会(記録会)etc、大会のシーズンに入るということで、そろそろその準備としてまず今回は100mと50m走を1本ずつ計測し、3つのグループに分けて3×100mのリレーを2set行いました。昨年(2年時)の時に比べると、100mを20秒以内で走る子が増え(うち18秒台が3人)、全体的に走力がついてきたなと感じました。これから少しででも走ることが好きになったり、楽しく感じてくれると良いと思いました。


一部あかぎ大沼のコース試走、トライアスロン大会に向けて前日に行った方・・・・・・とそれぞれいましたが、1名は2km×3周走ったあと、1km×4本(リカバリー:2分、3分18秒-3分14秒-3分10秒-3分05秒)。その他は2km×6周走り・・・・・・
クールダウンで土手側のロード(1周:1.5km弱)をjogしました。今後このコースも使って行う予定でいます。
*次週(8/26・日)は「あかぎ大沼白樺マラソン:5km又は10km」、「藤原湖マラソン」etcに日曜日に関わるクラス全員出場の為、レッスンはお休みにします。その代わり(代行)で8/24(金)19:00~健大Gにて最終調整を兼ねた練習会を行います。
(16:00~1.2年:4名)
体験者1名、今季初の1年生の参加!体操-動き作り-流し×4本の後、ボールを使って挟みっこ!-長縄跳びと行いました。まだ始めてなので体の使い方が分からなかったようでしたが、これは誰もが通ることなので長い目でじっくり教えていこうと思います。

(17:30~3.4年:9名)
あと1ヶ月後には各小学校で運動会も行われ、群馬県の小学生陸上競技大会(記録会)etc、大会のシーズンに入るということで、そろそろその準備としてまず今回は100mと50m走を1本ずつ計測し、3つのグループに分けて3×100mのリレーを2set行いました。昨年(2年時)の時に比べると、100mを20秒以内で走る子が増え(うち18秒台が3人)、全体的に走力がついてきたなと感じました。これから少しででも走ることが好きになったり、楽しく感じてくれると良いと思いました。


Posted by arachu at 20:39│Comments(1)
│スクール&おとらん!
この記事へのコメント
8/26(日)は「おとらん」の早朝ランとweekendランがお休みで小学生のスクール(当日は16:00~と17:30~の2つ)は予定通り行いますので間違えのないようにお願いします。
Posted by ヘッド荒井 at 2012年08月20日 17:14