2012年09月12日
(9/12・水)ブランチ&スクール
(10:30~ブランチラン:10名)
ここ1・2ヶ月で一番多い参加者だったかな!? 体操後、日陰のコースで片道1kmのコースを3~4往復(6~8km)又はラン&ウォーク45分間。レース後の方たちもいまして、比較的ゆっくりめのペース(6分30秒~5分10秒/kmPaceくらいで)で行いました。


(17:00~5.6年男子:3名)
ウォーミングアップの後、跳躍。今までの立ち3段と3段バウンディングに、走り幅跳びの助走と踏切の練習を行いました。最初は踏切のタイミングetc上手くいかなかったものの、徐々にそれなりの形でタイミングが合うようになってきたと思います。
その後は500m×2本(間:250m jog 1分48秒-1分39秒) と徒競走のカーブの練習を1本行いました。


9/17(祝・月)の「群馬県小学生陸上競技記録会」に1000mと走り幅跳びに出場します。今までの練習の成果が出ると良いと思います。
ここ1・2ヶ月で一番多い参加者だったかな!? 体操後、日陰のコースで片道1kmのコースを3~4往復(6~8km)又はラン&ウォーク45分間。レース後の方たちもいまして、比較的ゆっくりめのペース(6分30秒~5分10秒/kmPaceくらいで)で行いました。
(17:00~5.6年男子:3名)
ウォーミングアップの後、跳躍。今までの立ち3段と3段バウンディングに、走り幅跳びの助走と踏切の練習を行いました。最初は踏切のタイミングetc上手くいかなかったものの、徐々にそれなりの形でタイミングが合うようになってきたと思います。
その後は500m×2本(間:250m jog 1分48秒-1分39秒) と徒競走のカーブの練習を1本行いました。


9/17(祝・月)の「群馬県小学生陸上競技記録会」に1000mと走り幅跳びに出場します。今までの練習の成果が出ると良いと思います。
Posted by arachu at 22:26│Comments(0)
│スクール&おとらん!