2012年10月03日
(10/3・水)ブランチ&スクール
(10:30~ブランチラン:9名)
レース後組以外、ラン&ウォーク組も1kmのレペテーショントレーニングを行いました。
・1周(up:6分30秒)-1km×5本-1周(クールダウン:ゆっくり):間のリカバリー:2分30秒
*(①5分04秒、5分29秒 ②4分41秒、5分30秒 ③4分32秒、5分47秒 ④4分28秒、5分42秒 ⑤3分55秒、5分45秒)
・1km×4本:間のリカバリー:4分
①7分40秒 ②7分20秒 ③7分10秒 ④6分20秒~・・・・・・・
自己新で走ったり、安定したペースで走れるようになったり、初めて1km走られた方たちも、段々と走れるようになってきました。

(17:00~5.6年男子:4名)
その前に9/30「高崎市民体育大会(浜川G)」にて5年生男子1名100mと走り幅跳びの2種目に出場しました。
・100m:17秒27
・走り幅跳び:2m54cm
また次の大会で挑戦して欲しいと思います。お疲れさまでした。
体験者1名含め。突然の雨で前半は動き作りを主に、駐輪場で行い、雨が上がってからグランドへ。1000mjog、流し4本の後、「1000m+200m」を行いました。
(1000m)*1周(250m)ごとLap
・43秒-1分34秒(51秒)-2分29秒(55秒)-3分18秒(49秒)
・53秒-1分58秒(65秒)-3分00秒(62秒)-3分59秒(59秒)
・59秒-2分12秒(73秒)-3分25秒(73秒)-4分34秒(69秒)
・63秒-2分22秒(79秒)-3分37秒(75秒)-4分49秒(72秒)
(200m)*100mごとLap
・16秒-20秒:36秒
・18秒-19秒:37秒
・20秒-21秒:41秒
・22秒-23秒:45秒
コンディションも良かったせいか、大幅な自己新で走り、びっくりするくらい素晴らしい、集中した走りでした(拍手!)。
この集中力を保ち、自信をもって取り組んでいって欲しいと思います。


レース後組以外、ラン&ウォーク組も1kmのレペテーショントレーニングを行いました。
・1周(up:6分30秒)-1km×5本-1周(クールダウン:ゆっくり):間のリカバリー:2分30秒
*(①5分04秒、5分29秒 ②4分41秒、5分30秒 ③4分32秒、5分47秒 ④4分28秒、5分42秒 ⑤3分55秒、5分45秒)
・1km×4本:間のリカバリー:4分
①7分40秒 ②7分20秒 ③7分10秒 ④6分20秒~・・・・・・・
自己新で走ったり、安定したペースで走れるようになったり、初めて1km走られた方たちも、段々と走れるようになってきました。
(17:00~5.6年男子:4名)
その前に9/30「高崎市民体育大会(浜川G)」にて5年生男子1名100mと走り幅跳びの2種目に出場しました。
・100m:17秒27
・走り幅跳び:2m54cm
また次の大会で挑戦して欲しいと思います。お疲れさまでした。
体験者1名含め。突然の雨で前半は動き作りを主に、駐輪場で行い、雨が上がってからグランドへ。1000mjog、流し4本の後、「1000m+200m」を行いました。
(1000m)*1周(250m)ごとLap
・43秒-1分34秒(51秒)-2分29秒(55秒)-3分18秒(49秒)
・53秒-1分58秒(65秒)-3分00秒(62秒)-3分59秒(59秒)
・59秒-2分12秒(73秒)-3分25秒(73秒)-4分34秒(69秒)
・63秒-2分22秒(79秒)-3分37秒(75秒)-4分49秒(72秒)
(200m)*100mごとLap
・16秒-20秒:36秒
・18秒-19秒:37秒
・20秒-21秒:41秒
・22秒-23秒:45秒
コンディションも良かったせいか、大幅な自己新で走り、びっくりするくらい素晴らしい、集中した走りでした(拍手!)。
この集中力を保ち、自信をもって取り組んでいって欲しいと思います。


Posted by arachu at 22:07│Comments(0)
│スクール&おとらん!