2012年10月11日
(10/11・木)ブランチ&スクール
今回はあえて夕方のスクールの風景から!
(19:00~中学男子:4名)
その前に、10/6(土)に行われた中学駅伝の各市の予選が行われ・・・・・・・
(高崎市)
・1区(4.3km):14分26秒:区間7位:チーム:12位
・3区(3.8km):14分22秒:区間16位:チーム:15位
(前橋市)
・3区(2.96km):9分37秒:区間3位:チーム:4位*県大会出場!
それぞれ反省点もあったようですが、積極的に前を向いて走られた姿を感じました。
あとは本日(10/11・木)桐生市の小学生陸上競技対抗戦も行われ、5年生1名が1000mに出場しました。結果はまだ入ってきてませんが、最初っから積極的に先頭で走られたようです。
本日は動き作りをいつもより多く行い、外側のクロカンコースで30分走+流し2本とストレッチで!
これでほとんどの陸上競技大会は終え、オフに入り、まずは今までの反省etc一度見つめ直し、整理をつけてからしっかりオフで来季に向けて体力強化は走り込みetc行なっていこうと思います。
(17:00~5.6年女子)
次週(10/17・水)の小学生陸上競技対抗戦(高崎市)でソフトボール投げに出場します。ので、走る競技の大会は終了したので、基本動作を前半に行なってから助走とスローイングの練習をして補強とストレッチで終えました。大会では集大成のつもりで臨んで発揮して欲しいです。あとは来季は100mで更新出来るよう、トレーニングに励んでほしいと思います。
(10:30~ブランチラン:8名)
体操・動き作りのあと、4kmjogしてから、直線で100m×8本(18~20秒)+200m(40秒±)。ラン&ウォーク組も1kmjog-500mwalk-1kmjogのあと、50mのウィンドスプリント(流し)を6本行って、1kmwalkと補強運動を軽く行ってストレッチで終えました。
最初は迫力さに欠けてた部分もありながらも少しずつ走りに力が出るようにもなってきました。
次週(10/16・17)まではもう少し県民マラソンに向けてひと踏ん張りしましょう!
(19:00~中学男子:4名)
その前に、10/6(土)に行われた中学駅伝の各市の予選が行われ・・・・・・・
(高崎市)
・1区(4.3km):14分26秒:区間7位:チーム:12位
・3区(3.8km):14分22秒:区間16位:チーム:15位
(前橋市)
・3区(2.96km):9分37秒:区間3位:チーム:4位*県大会出場!
それぞれ反省点もあったようですが、積極的に前を向いて走られた姿を感じました。
あとは本日(10/11・木)桐生市の小学生陸上競技対抗戦も行われ、5年生1名が1000mに出場しました。結果はまだ入ってきてませんが、最初っから積極的に先頭で走られたようです。
本日は動き作りをいつもより多く行い、外側のクロカンコースで30分走+流し2本とストレッチで!
これでほとんどの陸上競技大会は終え、オフに入り、まずは今までの反省etc一度見つめ直し、整理をつけてからしっかりオフで来季に向けて体力強化は走り込みetc行なっていこうと思います。
(17:00~5.6年女子)
次週(10/17・水)の小学生陸上競技対抗戦(高崎市)でソフトボール投げに出場します。ので、走る競技の大会は終了したので、基本動作を前半に行なってから助走とスローイングの練習をして補強とストレッチで終えました。大会では集大成のつもりで臨んで発揮して欲しいです。あとは来季は100mで更新出来るよう、トレーニングに励んでほしいと思います。
(10:30~ブランチラン:8名)
体操・動き作りのあと、4kmjogしてから、直線で100m×8本(18~20秒)+200m(40秒±)。ラン&ウォーク組も1kmjog-500mwalk-1kmjogのあと、50mのウィンドスプリント(流し)を6本行って、1kmwalkと補強運動を軽く行ってストレッチで終えました。
最初は迫力さに欠けてた部分もありながらも少しずつ走りに力が出るようにもなってきました。
次週(10/16・17)まではもう少し県民マラソンに向けてひと踏ん張りしましょう!
Posted by arachu at 23:20│Comments(0)
│スクール&おとらん!