2012年10月14日
(10/14・日)早朝-ホリディ-スクール
(7:00~市民ランナークラス「早朝ラン」:5名)
リハビリ組1名+中学生2名は芝生2kmコースで7周+1km:15kmのjogを!最後に流しも数本行って、回復しつつあります。
2名は「大田原マラソン」に向けて最後の走り込み!として、3kmコースを8~10周行いました。
・3km×10周:30km *1周(3km)ごとのLap!
(12分16秒-11分38秒-11分36秒-11分46秒-11分41秒-11分45秒-11分37秒-11分38秒-11分38秒-11分23秒):1時間56分57秒。ほとんどが4分00秒を切って走られて、前回の40kmに引き続き、素晴らしい走りでした。
・3km×8周:24km
(5分12秒-4分56秒-4分55秒-4分51秒-4分58秒-4分59秒-5分04秒-4分57秒-4分49秒-4分59秒-4分52秒-4分46秒-4分47秒-4分44秒-4分42秒-4分53秒-4分43秒-4分44秒-4分49秒-4分46秒-4分48秒-4分55秒-5分00秒-4分58秒):1時間57分07秒。ガッツと馬力は抜群だと思います。ただ、マラソンを確実に、コンスタントに・・・となれば、スタミナやペース配分etcに課題はあると感じました。が、良い持ち味も感じましたので、それと並行して取り組んでいけば、更にステップアップ出来ると思いました。
あとは10kmやハーフマラソンetcに出ながら、少しずつ調整して、マラソンレースに備えていきたいと思います。
(10:30~weekendラン:1名)
ブランチランからの参加者!体操・動き作りの後、1kmコースで5分jog-5分walkを2周の後、0.5kmwalk-1kmjog-5分walk-5分jog-0.5kmwalk-1kmjog:6km:55分行い、ストレッチで終えました。夏場に捻挫を起こしてから少しずつリハビリをして、やっと少しずつ取り戻しつつあります。
(スクール・13:30~1.2年:3名、15:00~3.4年:10名)
各クラス共に、前回と同じく、ミニコーンやミニハードルを使っての「ドリル走」を中心に行いました。前回よりはもちろんのこと、1.2年時代に行なった3年生たちが特に上達していたのを感じました。次回は計測でもしてみようと思います。
あとは今週からトラックの外回りのクロカンコースが出来、早速走らせてみました。走り始めはさすがに好奇心をもって走られていました。後半は馬跳び(1.2年)、ドッヂボールと長縄跳び(3.4年)行って終了しました。
リハビリ組1名+中学生2名は芝生2kmコースで7周+1km:15kmのjogを!最後に流しも数本行って、回復しつつあります。
2名は「大田原マラソン」に向けて最後の走り込み!として、3kmコースを8~10周行いました。
・3km×10周:30km *1周(3km)ごとのLap!
(12分16秒-11分38秒-11分36秒-11分46秒-11分41秒-11分45秒-11分37秒-11分38秒-11分38秒-11分23秒):1時間56分57秒。ほとんどが4分00秒を切って走られて、前回の40kmに引き続き、素晴らしい走りでした。
・3km×8周:24km
(5分12秒-4分56秒-4分55秒-4分51秒-4分58秒-4分59秒-5分04秒-4分57秒-4分49秒-4分59秒-4分52秒-4分46秒-4分47秒-4分44秒-4分42秒-4分53秒-4分43秒-4分44秒-4分49秒-4分46秒-4分48秒-4分55秒-5分00秒-4分58秒):1時間57分07秒。ガッツと馬力は抜群だと思います。ただ、マラソンを確実に、コンスタントに・・・となれば、スタミナやペース配分etcに課題はあると感じました。が、良い持ち味も感じましたので、それと並行して取り組んでいけば、更にステップアップ出来ると思いました。
あとは10kmやハーフマラソンetcに出ながら、少しずつ調整して、マラソンレースに備えていきたいと思います。
(10:30~weekendラン:1名)
ブランチランからの参加者!体操・動き作りの後、1kmコースで5分jog-5分walkを2周の後、0.5kmwalk-1kmjog-5分walk-5分jog-0.5kmwalk-1kmjog:6km:55分行い、ストレッチで終えました。夏場に捻挫を起こしてから少しずつリハビリをして、やっと少しずつ取り戻しつつあります。
(スクール・13:30~1.2年:3名、15:00~3.4年:10名)
各クラス共に、前回と同じく、ミニコーンやミニハードルを使っての「ドリル走」を中心に行いました。前回よりはもちろんのこと、1.2年時代に行なった3年生たちが特に上達していたのを感じました。次回は計測でもしてみようと思います。
あとは今週からトラックの外回りのクロカンコースが出来、早速走らせてみました。走り始めはさすがに好奇心をもって走られていました。後半は馬跳び(1.2年)、ドッヂボールと長縄跳び(3.4年)行って終了しました。
Posted by arachu at 20:01│Comments(0)
│スクール&おとらん!