2013年01月17日
(1/15~17)ブランチ&Dinner
(10:30~ブランチラン)
・1/15(火):5名。前日の雪で芝生全体真っ白!道路も一部凍結状態!参加者は少なくドリルと補強運動を中心に最後に軽いマッサージのケアをして終えました。前日のレース後でかなりの筋肉痛になられたようです。
・1/16(水):7名。雪は溶け、芝生は予定通り走れました。体操、動き作りの後、1kmコースを7~9周(45分~50分くらい、(一部:3km jog-0.5km walk×2set))走りました。
・1/17(木):7名。体操、動き作りの後、6km jog+流し×4本と7km jogと、5km jog、Run&Walk(2km jog-1km walk-1.5km jog)のgグループに分けて、最後は二人組でストレッチ、マッサージでケアをして終えました。




1/14(祝・月)藤岡蚕マラソンにブランチメンバー2名と小学2年生3名ほど出場し、10kmで女子8位、ハーフで15位で完走しました。雪の中で中には転んだ方もいたくらい大事な状況の中で無事に行え走れて良かったと思います(小学生の結果は分かり次第次のスクール日誌で載せます)。
(1/15(火)19:00~市民ランナークラス「Dinner練」:5名)
1名は病み上がり後で自身でのjog、その他は補強運動と動き作り、ストレッチ。なかなか体幹を鍛えたり柔軟性を養う機会が無いのでここ最近体調崩したり故障が続いてるのでベーシックなことも取り入れることは必要だと思います。今回は横の筋力やヨガ的な動作も取り入れました。



これからまだマラソンetcレースを控えてる人もいます。と同時に風邪にも気を付けて過ごして欲しいと思います。
・1/15(火):5名。前日の雪で芝生全体真っ白!道路も一部凍結状態!参加者は少なくドリルと補強運動を中心に最後に軽いマッサージのケアをして終えました。前日のレース後でかなりの筋肉痛になられたようです。
・1/16(水):7名。雪は溶け、芝生は予定通り走れました。体操、動き作りの後、1kmコースを7~9周(45分~50分くらい、(一部:3km jog-0.5km walk×2set))走りました。
・1/17(木):7名。体操、動き作りの後、6km jog+流し×4本と7km jogと、5km jog、Run&Walk(2km jog-1km walk-1.5km jog)のgグループに分けて、最後は二人組でストレッチ、マッサージでケアをして終えました。




1/14(祝・月)藤岡蚕マラソンにブランチメンバー2名と小学2年生3名ほど出場し、10kmで女子8位、ハーフで15位で完走しました。雪の中で中には転んだ方もいたくらい大事な状況の中で無事に行え走れて良かったと思います(小学生の結果は分かり次第次のスクール日誌で載せます)。
(1/15(火)19:00~市民ランナークラス「Dinner練」:5名)
1名は病み上がり後で自身でのjog、その他は補強運動と動き作り、ストレッチ。なかなか体幹を鍛えたり柔軟性を養う機会が無いのでここ最近体調崩したり故障が続いてるのでベーシックなことも取り入れることは必要だと思います。今回は横の筋力やヨガ的な動作も取り入れました。



これからまだマラソンetcレースを控えてる人もいます。と同時に風邪にも気を付けて過ごして欲しいと思います。
Posted by arachu at 23:21│Comments(0)
│おとらん!