2013年01月20日
(1/20・日)緑地ラン&スクール
・(8:00~)市民ランナークラス「早朝ラン」:5名(うち体験者1名)。体操、動き作りの後、8km jog+100m×10本(60秒サイクル)+1km×1本(2分58秒,3分15秒,3分58秒,4分26秒)。この芝生の中で1本とはいえ、3分00秒切って走られたことは大分走力もつき始めたのではと感じました。他の方も積極性のある走りだったのではと思いました。ここ最近体調不良や故障気味と……お互いに気を付けて乗りきりたいと思います。



1名出張の為、前日のファンランニング(12km:5分00秒/kmPace)に+αで3km×4周:12km、計:24kmはs走られたそうです。

・(10:30~12:00 weekendラン)
1/19(土):1名。この日は8:00~9:30までファンランニングに参加してからそのまま合流しましたので、動き作りと補強運動を中心に約1時間行いました。
1/20(日)4名(うち1名体験者)。体操、動き作りの後、約60分(10km)jogしました。大分体調が戻られた方、少しずつ慣れてきた方、久しぶりに走られた方、……etcそれぞれの目的をしっかり持ちながら焦らずじっくり取り組んで欲しいと思います。



・小学生スクール(13:30~14:30:1.2年:2名、15:00~16:30.3,4年:14名)
センター試験の為、健大Gが使用出来ず、ここ石原緑地にて芝生の上でかけっこをしました。昼からは北風が吹き凍えそうになるくらい寒かったが、その中、特に3,4年生のクラスは全員出席して参加しました。そのとおり、「鬼ごっこ」や「ボール取りダッシュ」とゲーム的に走らせました。芝生の上だから転んでも痛い事もないし思いきって走れたと思います。日が経つにつれ、直感的に動けたり、考えて動けるようになってきたせいか、ゲームらしくなってきたのも確かだなと感じました




子供たちもたまには自然の中で体を動かすことも良いと思います。
次回(1/27・日)のスクールはまた元の健大Gで行いますので間違えの無いようお願いします。



1名出張の為、前日のファンランニング(12km:5分00秒/kmPace)に+αで3km×4周:12km、計:24kmはs走られたそうです。

・(10:30~12:00 weekendラン)
1/19(土):1名。この日は8:00~9:30までファンランニングに参加してからそのまま合流しましたので、動き作りと補強運動を中心に約1時間行いました。
1/20(日)4名(うち1名体験者)。体操、動き作りの後、約60分(10km)jogしました。大分体調が戻られた方、少しずつ慣れてきた方、久しぶりに走られた方、……etcそれぞれの目的をしっかり持ちながら焦らずじっくり取り組んで欲しいと思います。



・小学生スクール(13:30~14:30:1.2年:2名、15:00~16:30.3,4年:14名)
センター試験の為、健大Gが使用出来ず、ここ石原緑地にて芝生の上でかけっこをしました。昼からは北風が吹き凍えそうになるくらい寒かったが、その中、特に3,4年生のクラスは全員出席して参加しました。そのとおり、「鬼ごっこ」や「ボール取りダッシュ」とゲーム的に走らせました。芝生の上だから転んでも痛い事もないし思いきって走れたと思います。日が経つにつれ、直感的に動けたり、考えて動けるようになってきたせいか、ゲームらしくなってきたのも確かだなと感じました




子供たちもたまには自然の中で体を動かすことも良いと思います。
次回(1/27・日)のスクールはまた元の健大Gで行いますので間違えの無いようお願いします。
Posted by arachu at 19:51│Comments(0)
│スクール&おとらん!