2013年04月14日
(4/13,14)早朝&ホリディ
4/13(土)weekendランから
3名の参加。次週(4/21・日)の前橋シティマラソン、甘楽さくらマラソン出場に向けての練習。2名は2kmコースを5周:10km:60分~62分くらいで。一部は親子ランに出場の為、親子ランの練習を(3km+50m流し×4本:子供のペースに合わせて)、終わり次第合流して一緒に走りました。特に甘楽さくらの10kmは初レースみたいなので上手く走りきれると良いと思います。前橋シティのハーフも良い走りが出来ると良いと思います。


4/14(日)市民ランナークラス「早朝ラン」
3名、うち2名はウォーミングアップ(体操・動き作り・3km jog,流し4本)の後、15分間の変化走((50秒easy-40秒hard)
×10set、距離に換算すると200mのeasy-hardを10set)行いました。これはレースでの変化の対応を意識した練習の一環として取り組みました。
他の1名は2km×10周:20km:5分00秒~4分00分/kmPaceまでビルドアップ:1時間27分42秒、意識して良い動きで走られました。


*4/13(土)の春季記録会(浜川G)の3000mで中学男子1名10分05秒(3分14秒-3分26秒-3分25秒)の自己新で走りました。いくつか課題もございますが、諦めずに流れに乗って走られたそうです。次は10分00秒以内で走ることに繋げれたと思います。

4/13(土)群馬トライアスロン協会ジュニアランとweekendランの時間の合間に前橋シティマラソン(ハーフ)に向けて自主練で3km×5周:15km(4分17秒-4分04秒-4分02秒-3分58秒-3分50秒-3分46秒-3分40秒-3分40秒-3分40秒-3分29秒-3分28秒-3分28秒-3分23秒-3分23秒-3分23秒:55分31秒)、良いリズムでビルドアップ出来ましたが、当日空回りしなければと思います。
3名の参加。次週(4/21・日)の前橋シティマラソン、甘楽さくらマラソン出場に向けての練習。2名は2kmコースを5周:10km:60分~62分くらいで。一部は親子ランに出場の為、親子ランの練習を(3km+50m流し×4本:子供のペースに合わせて)、終わり次第合流して一緒に走りました。特に甘楽さくらの10kmは初レースみたいなので上手く走りきれると良いと思います。前橋シティのハーフも良い走りが出来ると良いと思います。


4/14(日)市民ランナークラス「早朝ラン」
3名、うち2名はウォーミングアップ(体操・動き作り・3km jog,流し4本)の後、15分間の変化走((50秒easy-40秒hard)
×10set、距離に換算すると200mのeasy-hardを10set)行いました。これはレースでの変化の対応を意識した練習の一環として取り組みました。
他の1名は2km×10周:20km:5分00秒~4分00分/kmPaceまでビルドアップ:1時間27分42秒、意識して良い動きで走られました。


*4/13(土)の春季記録会(浜川G)の3000mで中学男子1名10分05秒(3分14秒-3分26秒-3分25秒)の自己新で走りました。いくつか課題もございますが、諦めずに流れに乗って走られたそうです。次は10分00秒以内で走ることに繋げれたと思います。

4/13(土)群馬トライアスロン協会ジュニアランとweekendランの時間の合間に前橋シティマラソン(ハーフ)に向けて自主練で3km×5周:15km(4分17秒-4分04秒-4分02秒-3分58秒-3分50秒-3分46秒-3分40秒-3分40秒-3分40秒-3分29秒-3分28秒-3分28秒-3分23秒-3分23秒-3分23秒:55分31秒)、良いリズムでビルドアップ出来ましたが、当日空回りしなければと思います。
Posted by arachu at 20:27│Comments(0)
│おとらん!