2013年05月21日
(5/21・火)ブランチ&Dinner
(10:30~ブランチラン:9名)
数名レース後ということもあり、基礎トレーニングを主に!!腹筋運動から始まり、横の部分、体幹バランス、背筋。と通しで行い、筋肉を久しぶりに喜ばせました(笑)。で動き作りと軽くjog(2km)してストレッチで終えました。大分動き作りの動きも良くなり、良い姿勢、力強い走りになってきてる方もいました。




(19:00~市民ランナークラス「Dinner練」6名*体験者1)
*体験者は2日前にフルマラソンに出場の為、jogのみ。
メインは[1000m:500m jog+(1000m×3本:250m jog)500m jog+1000m ]
・[3分10秒-(3分21秒-3分23秒-3分20秒)-3分05秒,3分18秒]
・[3分10秒-(3分16秒-3分15秒)-3分10秒,3分14秒]
本日は今までとは違い、あえて最初の1本目を速く入り、中盤を我慢しながら踏ん張って、ラスト1本を追い込んで頑張る!!練習を取り入れました。トラックだけに限らずレースではあらゆるペース(流れ)に対応出来ないとタイムや順位にも繋がることもあります。その変動に耐えれるトレーニングも時には必要なのかと思って行いました。今後機会があればまた色んな方法でトライしてみようと思います。




*5/19(日)のレース報告!!
・軽井沢ハーフマラソン
1時間49分06秒(女子40代:25位)ブランチ
2時間22分12秒(女子50代:150位)weekend
・高橋尚子杯岐阜清流マラソン(ハーフ)
1時間48分23秒(登録女子:47位)市民ランナー
1時間51分08秒(登録女子:50位)ブランチ
予想以上の暑さで苦戦しながらも前半から積極的に今までより速く入ったり、初ハーフで無事に完走したり…と良い経験が出来たのではと思います。
数名レース後ということもあり、基礎トレーニングを主に!!腹筋運動から始まり、横の部分、体幹バランス、背筋。と通しで行い、筋肉を久しぶりに喜ばせました(笑)。で動き作りと軽くjog(2km)してストレッチで終えました。大分動き作りの動きも良くなり、良い姿勢、力強い走りになってきてる方もいました。




(19:00~市民ランナークラス「Dinner練」6名*体験者1)
*体験者は2日前にフルマラソンに出場の為、jogのみ。
メインは[1000m:500m jog+(1000m×3本:250m jog)500m jog+1000m ]
・[3分10秒-(3分21秒-3分23秒-3分20秒)-3分05秒,3分18秒]
・[3分10秒-(3分16秒-3分15秒)-3分10秒,3分14秒]
本日は今までとは違い、あえて最初の1本目を速く入り、中盤を我慢しながら踏ん張って、ラスト1本を追い込んで頑張る!!練習を取り入れました。トラックだけに限らずレースではあらゆるペース(流れ)に対応出来ないとタイムや順位にも繋がることもあります。その変動に耐えれるトレーニングも時には必要なのかと思って行いました。今後機会があればまた色んな方法でトライしてみようと思います。




*5/19(日)のレース報告!!
・軽井沢ハーフマラソン
1時間49分06秒(女子40代:25位)ブランチ
2時間22分12秒(女子50代:150位)weekend
・高橋尚子杯岐阜清流マラソン(ハーフ)
1時間48分23秒(登録女子:47位)市民ランナー
1時間51分08秒(登録女子:50位)ブランチ
予想以上の暑さで苦戦しながらも前半から積極的に今までより速く入ったり、初ハーフで無事に完走したり…と良い経験が出来たのではと思います。
Posted by arachu at 23:03│Comments(0)
│おとらん!