2013年09月17日
(9/17・火)ブランチ&Dinner
(10:30~ブランチラン9名+1)
1名は先に2時間:20kmくらい、台風の影響で緑地のコンディションは最悪!!水没の跡や芝生もぐちゃぐちゃ!!で体操、動き作りの後木陰のコースに移動して30分:4~6km走って下半身の強化ドリルを行って体操して終えました。せっかく雲のない青空の下で行えたのに残念!!です。




朝8:00に緑地の様子を見るがてら、帰郷した会員さんが来て20km弱走られていました。

通り道でありトライアスロン協会の練習場でもある教習所が………

ご覧のとおり田んぼ状態に!!
(19:00~市民ランナークラス「Dinner練」6名)
2名ほど故障上がり!?で体操、動き作りの後、ラン&ウォーク、1名はレース後で足のダメージもあり30分jogで終了!!他はペースランニングを行いました。
・8000mPaceRun:4分20秒~3分50秒/kmPace,+1000m×1本
(4分18秒-4分14秒-4分04秒-4分06秒-3分58秒-3分59秒-3分50秒-3分57秒)-3分30秒,3分37秒
・5000mPaceRun:5分00秒/kmPace
(5分03秒-4分54秒-4分54秒-4分58秒-4分57秒)
フルマラソン(サブ3.5*3時間30分以内)やハーフマラソンのペースを想定したペースで走られました。実際にレースペースを肌で感じながら感覚を掴むことも大事であります。最後はみんなで動き作りを行って体操,ストレッチをして終えました。



1名は先に2時間:20kmくらい、台風の影響で緑地のコンディションは最悪!!水没の跡や芝生もぐちゃぐちゃ!!で体操、動き作りの後木陰のコースに移動して30分:4~6km走って下半身の強化ドリルを行って体操して終えました。せっかく雲のない青空の下で行えたのに残念!!です。




朝8:00に緑地の様子を見るがてら、帰郷した会員さんが来て20km弱走られていました。

通り道でありトライアスロン協会の練習場でもある教習所が………

ご覧のとおり田んぼ状態に!!
(19:00~市民ランナークラス「Dinner練」6名)
2名ほど故障上がり!?で体操、動き作りの後、ラン&ウォーク、1名はレース後で足のダメージもあり30分jogで終了!!他はペースランニングを行いました。
・8000mPaceRun:4分20秒~3分50秒/kmPace,+1000m×1本
(4分18秒-4分14秒-4分04秒-4分06秒-3分58秒-3分59秒-3分50秒-3分57秒)-3分30秒,3分37秒
・5000mPaceRun:5分00秒/kmPace
(5分03秒-4分54秒-4分54秒-4分58秒-4分57秒)
フルマラソン(サブ3.5*3時間30分以内)やハーフマラソンのペースを想定したペースで走られました。実際にレースペースを肌で感じながら感覚を掴むことも大事であります。最後はみんなで動き作りを行って体操,ストレッチをして終えました。



Posted by arachu at 23:15│Comments(0)
│おとらん!