2013年09月19日
(9/19・木)ブランチ&スクール
満月の写真GET!!

ということで本日は(19:00~中学男子2名)から
1名は週末に大会2レース続き、1名は膝の故障上がり!?の為、共に別メニューに!!
レース調整組は体操、動き作りの後、試合を想定したアップを自身で行い、20:00スタートで400m+200mの調整走を行いました(400m:78秒,200m:33秒)。先の400mの動きは全く良くなく200mで何とか動かしていた走りでした。ウォーミングアップの仕方に課題を残したと本人も後で反省してたのでレース当日にその反省を活かして本番に備えて欲しいと思います。
故障上がり組は6000mビルドアップ走(1000mごとに4分40秒~10秒ずつ上げていく)
(4分35秒-4分29秒-4分19秒-4分14秒-4分02秒-3分50秒)
膝の後遺症があるもののペースが全く一定せず上がったり下がったりとバラバラ!!今後のレースやコンディショントレーニングにあたって遅いペースも速いペースも自身で覚え、実行することによって、良いときも悪い時にも対応して走れるように訓練する必要があります。


(10:30~ブランチラン:9名)
2名は前日の走り込みの仕上げの10km走!!来月のフルマラソンに向けて良い練習が出来ました。残り1ヶ月調子を上げて成果が出るように!!他は動き作りと30分:4~5km,補強運動。シーズンに向けて走るのには平行に基礎トレーニングも必要なので!!




ということで本日は(19:00~中学男子2名)から
1名は週末に大会2レース続き、1名は膝の故障上がり!?の為、共に別メニューに!!
レース調整組は体操、動き作りの後、試合を想定したアップを自身で行い、20:00スタートで400m+200mの調整走を行いました(400m:78秒,200m:33秒)。先の400mの動きは全く良くなく200mで何とか動かしていた走りでした。ウォーミングアップの仕方に課題を残したと本人も後で反省してたのでレース当日にその反省を活かして本番に備えて欲しいと思います。
故障上がり組は6000mビルドアップ走(1000mごとに4分40秒~10秒ずつ上げていく)
(4分35秒-4分29秒-4分19秒-4分14秒-4分02秒-3分50秒)
膝の後遺症があるもののペースが全く一定せず上がったり下がったりとバラバラ!!今後のレースやコンディショントレーニングにあたって遅いペースも速いペースも自身で覚え、実行することによって、良いときも悪い時にも対応して走れるように訓練する必要があります。


(10:30~ブランチラン:9名)
2名は前日の走り込みの仕上げの10km走!!来月のフルマラソンに向けて良い練習が出来ました。残り1ヶ月調子を上げて成果が出るように!!他は動き作りと30分:4~5km,補強運動。シーズンに向けて走るのには平行に基礎トレーニングも必要なので!!



Posted by arachu at 23:32│Comments(0)
│スクール&おとらん!