2013年11月21日
(11/20・水)ブランチ&スクール
今回は
(17:00~5,6年男子:9名+1(体験者))から
少し気分転換兼ねて最初にドッヂボール:5分×2set-反復横跳び(20秒間),馬跳びと(30秒間)-跳躍(バウンディング中心に)-動き作り-最後に1000m×1本(3分54秒,3分57秒,3分59秒,4分00秒,4分07秒:2名,4分16秒,4分22秒,4分31秒)。もう少し最初から積極的な走りをしても良かったと思いますが同時に極端に落ち込むことなく走れたことも底力がついてきた証拠でもあるかと思います(反復横跳びや馬跳びと)。ドッヂボールはさすが上級生らしく迫力はありました。






(19:00~中学女子)
走る練習を!!
ウォーミングアップ(体操、動き作りetc)の後、50m流し×4本-150m快調走×2本-50m加速走×2本-スタートダッシュ(スタートブロック使って)30m×2本(4秒8,5秒0)-50m×2本(7秒8,7秒8)-100m(数m加速付き)×2本(14秒8,15秒3)
体力作りを主体にしながらも時々走る感覚も忘れない程度には!!脚は上がるようになってきて後ろの蹴り上げも良くなってきました。その動きを継続していって欲しいです。後半の伸びに課題はありました。


(10:30~ブランチラン:5名+1(体験者))
体操、動き作り-4kmjog(一部:5分walk-3分jog×3set)-補強,ストレッチ



(17:00~5,6年男子:9名+1(体験者))から
少し気分転換兼ねて最初にドッヂボール:5分×2set-反復横跳び(20秒間),馬跳びと(30秒間)-跳躍(バウンディング中心に)-動き作り-最後に1000m×1本(3分54秒,3分57秒,3分59秒,4分00秒,4分07秒:2名,4分16秒,4分22秒,4分31秒)。もう少し最初から積極的な走りをしても良かったと思いますが同時に極端に落ち込むことなく走れたことも底力がついてきた証拠でもあるかと思います(反復横跳びや馬跳びと)。ドッヂボールはさすが上級生らしく迫力はありました。






(19:00~中学女子)
走る練習を!!
ウォーミングアップ(体操、動き作りetc)の後、50m流し×4本-150m快調走×2本-50m加速走×2本-スタートダッシュ(スタートブロック使って)30m×2本(4秒8,5秒0)-50m×2本(7秒8,7秒8)-100m(数m加速付き)×2本(14秒8,15秒3)
体力作りを主体にしながらも時々走る感覚も忘れない程度には!!脚は上がるようになってきて後ろの蹴り上げも良くなってきました。その動きを継続していって欲しいです。後半の伸びに課題はありました。


(10:30~ブランチラン:5名+1(体験者))
体操、動き作り-4kmjog(一部:5分walk-3分jog×3set)-補強,ストレッチ



Posted by arachu at 02:35│Comments(0)
│スクール&おとらん!