2015年05月11日
(5/9,10)おとらん
休暇後の週末レッスンでなおかつ大会出場者も多く!?
(10:30~weekendラン)
5/9(土):3名+1名(自主練習)。体操,動き作り-6kmjog+流し×4~6本
5/10(日):4名+1名(体験者)+1名(自主練習)。体操,動き作り-5~6kmjog(2名:+1km×1本:4分30秒*2名共に)




(5/10(日)8:00~市民ランナークラス「早朝ラン」7名)
レース後,リカバリー練習ということでいつもよりは軽めに。
体操,動き作り-60分jog(12km)+流し×4本:2名,4~6kmjog(+流し×4本):4名,-補強運動,ストレッチ。
*1名:早出早退:75分:16km


**週末(5/9,10)のレース結果に関しては火曜練習の更新の時に載せます(小学生は水曜日)。
(10:30~weekendラン)
5/9(土):3名+1名(自主練習)。体操,動き作り-6kmjog+流し×4~6本
5/10(日):4名+1名(体験者)+1名(自主練習)。体操,動き作り-5~6kmjog(2名:+1km×1本:4分30秒*2名共に)




(5/10(日)8:00~市民ランナークラス「早朝ラン」7名)
レース後,リカバリー練習ということでいつもよりは軽めに。
体操,動き作り-60分jog(12km)+流し×4本:2名,4~6kmjog(+流し×4本):4名,-補強運動,ストレッチ。
*1名:早出早退:75分:16km


**週末(5/9,10)のレース結果に関しては火曜練習の更新の時に載せます(小学生は水曜日)。
2015年05月11日
(5/10.日)スクール
天候は快晴だったものの季節外れ!?の強風で夕方になるほど真冬のような寒さを感じながらのスクールとなりました。
各クラス共に俊敏性と反応性のトレーニングをテーマに!!(上体起こし,反復横跳びetc、スタートダッシュ系)、最後は長縄跳びで。
(13:30~1,2年:6名)
動きや反応に慣れてきたように思いました。
(15:00~3,4年:22名)
風が更に強まり思うように集中しづらいコンディションでした。
(17:00~5,6年:17名)
風の強まりも止まらず走る以外は駐輪場で。追い風!?を利用しての安定したタイムで走りました。









各クラス共に俊敏性と反応性のトレーニングをテーマに!!(上体起こし,反復横跳びetc、スタートダッシュ系)、最後は長縄跳びで。
(13:30~1,2年:6名)
動きや反応に慣れてきたように思いました。
(15:00~3,4年:22名)
風が更に強まり思うように集中しづらいコンディションでした。
(17:00~5,6年:17名)
風の強まりも止まらず走る以外は駐輪場で。追い風!?を利用しての安定したタイムで走りました。








