2011年11月26日
2011体力測定第2弾!
5/21,22日に行なった「体力測定」の2回目を行ないました。5/22日以降に入会された生徒さんを対象に行ないました。
「反復横跳び-上体起し-12分間走-30mダッシュ-50mダッシュ-立ち幅跳び-三段跳び-ボール後ろ投げ-シャトルラン(40m-60m-80m)の7項目を測定させてもらいました。
各自それぞれの力を出して行なったと思いますが結果のほうは後日送られますのでお待ちください。
それでは頑張ってる風景を・・・・・・
(反復横跳び-上体起し)




戸惑ったりして上手くいかなかったり、キツイ補強運動のように感じた人も・・・・・・・・
(12分間走)



今までに走ったことの無い時間走ったと思います。まだまだかなぁ・・・・・・・?
(30m&50mダッシュ)










なかなかの良い走りでした。
(立ち幅跳び-三段跳び-ボール後ろ投げ)










最後は(シャトルラン:40m-60m-80mの各往復を連続して走る)




この種目はタフさが求められます。
約2時間弱の間の測定ご苦労様でした。それぞれ良い所や課題な面も出てきたと思います。この結果を基に今後のトレーニングetcに活かして欲しいと思います。
最後にみんなで「ドッヂボール」を行なって終了しました。

クラスごとで行なうことが多くみんなで揃う機会は少ないのでたまにはみんなで和気あいあい動くのも良いと思いました。
「反復横跳び-上体起し-12分間走-30mダッシュ-50mダッシュ-立ち幅跳び-三段跳び-ボール後ろ投げ-シャトルラン(40m-60m-80m)の7項目を測定させてもらいました。
各自それぞれの力を出して行なったと思いますが結果のほうは後日送られますのでお待ちください。
それでは頑張ってる風景を・・・・・・
(反復横跳び-上体起し)
戸惑ったりして上手くいかなかったり、キツイ補強運動のように感じた人も・・・・・・・・
(12分間走)
今までに走ったことの無い時間走ったと思います。まだまだかなぁ・・・・・・・?
(30m&50mダッシュ)
なかなかの良い走りでした。
(立ち幅跳び-三段跳び-ボール後ろ投げ)
最後は(シャトルラン:40m-60m-80mの各往復を連続して走る)
この種目はタフさが求められます。
約2時間弱の間の測定ご苦労様でした。それぞれ良い所や課題な面も出てきたと思います。この結果を基に今後のトレーニングetcに活かして欲しいと思います。
最後にみんなで「ドッヂボール」を行なって終了しました。
クラスごとで行なうことが多くみんなで揃う機会は少ないのでたまにはみんなで和気あいあい動くのも良いと思いました。
Posted by arachu at 21:29│Comments(0)
│イベント