2013年04月23日
(4/22・月)円熟ウォーク
天気は良かったものの風が冷たく肌寒かったが、動いているうちに少し温まってきました。4名の参加でもう大分慣れてきたのでスムーズに進行して計:2100m歩くことが出来ました。


後半の大回りで歩いてる途中に見付けてみんなで歩いてみました。


足の裏は「第2の心臓」とも呼ばれ、各部分にツボがあり、押して痛かったらその内臓に疲れがあるとかが分かるようです。時々歩いたり踏んでみて疲労があるかを確認したり活性化にもなると思います。
次週は(4/28:日~5/4:土)春季休暇に入ります。ので次のウォーキングは
5/6(月) 石原緑地にて 10:40~12:00
5/13(月) 観音山ファミリーパーク「円熟ウォーク」 10:40~12:00
となります。
少し間隔が空きますがその間、時間を見つけて歩いたり体を動かすように過ごしてください。


後半の大回りで歩いてる途中に見付けてみんなで歩いてみました。


足の裏は「第2の心臓」とも呼ばれ、各部分にツボがあり、押して痛かったらその内臓に疲れがあるとかが分かるようです。時々歩いたり踏んでみて疲労があるかを確認したり活性化にもなると思います。
次週は(4/28:日~5/4:土)春季休暇に入ります。ので次のウォーキングは
5/6(月) 石原緑地にて 10:40~12:00
5/13(月) 観音山ファミリーパーク「円熟ウォーク」 10:40~12:00
となります。
少し間隔が空きますがその間、時間を見つけて歩いたり体を動かすように過ごしてください。
Posted by arachu at 00:17│Comments(0)
│円熟ウォーク