2014年11月26日
(11/23,26)スクール
11/23(日)コーチ不在(研修の為)でスタッフ1名で。
持久走大会もそろそろで仕上げの段階に!!
(13:30~1,2年:10名)
750m×1本(3分40秒~4分20秒の間くらいで)+(5人×250mリレー)×1set
(15:00~3,4年:18名)
1000m×1本(3分38秒,3分41秒,3分57秒,3分58秒,3分59秒,4分03秒,4分16秒,4分33秒,4分43秒,4分52秒,4分58秒,5分16秒,5分18秒,5分24秒,5分25秒,5分59秒,6分13秒,6分39秒)
(17:00~5,6年:13名)
1000m×1本(3分30秒~5分30秒くらいで)
*各クラス共に最後は鬼ごっこで締めました。
ここ2ヶ月のトレーニングでかなりの持久力も付き中には学年トップに入った子もいました。ここからまた成長していって欲しいと思います。
(11/26.水 18:00~小学生アスリートクラス(4,5,6年):16名)
雨と持久走大会も一段落つき、屋根付き駐輪場で基礎トレーニング。
メインはラダートレーニング。はしごのようなマスを使って正確に早く動作するトレーニングで速く走るには大事な動作になっていきます。ただ今すぐに正確に早く動かすことって難しいと思いますので姿勢と蹴りあげをきちんと動かすところから馴染ませながら段々と速く出来るようになっていければと思っています。他にもマーカーとカラーリングでリズムトレーニングやミニハードルで脚を引き上げる動作も行いました。



レースや行事etc目的に行っていきましたがここで一段落つきましたので来期に向けて色んな動作を取り入れてまた新たに基本的な動きと神経的なことも吸収していって欲しいと思います。
持久走大会もそろそろで仕上げの段階に!!
(13:30~1,2年:10名)
750m×1本(3分40秒~4分20秒の間くらいで)+(5人×250mリレー)×1set
(15:00~3,4年:18名)
1000m×1本(3分38秒,3分41秒,3分57秒,3分58秒,3分59秒,4分03秒,4分16秒,4分33秒,4分43秒,4分52秒,4分58秒,5分16秒,5分18秒,5分24秒,5分25秒,5分59秒,6分13秒,6分39秒)
(17:00~5,6年:13名)
1000m×1本(3分30秒~5分30秒くらいで)
*各クラス共に最後は鬼ごっこで締めました。
ここ2ヶ月のトレーニングでかなりの持久力も付き中には学年トップに入った子もいました。ここからまた成長していって欲しいと思います。
(11/26.水 18:00~小学生アスリートクラス(4,5,6年):16名)
雨と持久走大会も一段落つき、屋根付き駐輪場で基礎トレーニング。
メインはラダートレーニング。はしごのようなマスを使って正確に早く動作するトレーニングで速く走るには大事な動作になっていきます。ただ今すぐに正確に早く動かすことって難しいと思いますので姿勢と蹴りあげをきちんと動かすところから馴染ませながら段々と速く出来るようになっていければと思っています。他にもマーカーとカラーリングでリズムトレーニングやミニハードルで脚を引き上げる動作も行いました。



レースや行事etc目的に行っていきましたがここで一段落つきましたので来期に向けて色んな動作を取り入れてまた新たに基本的な動きと神経的なことも吸収していって欲しいと思います。
Posted by arachu at 23:06│Comments(0)
│ランニングスクール