2012年05月09日
(5/9・水)ブランチ&スクール
(10:30~ブランチラン:7名)
体験者1名含め。下半身と体幹のトレーニングを主に! 前半は動き作りやコーンを使ってのリズム走、スクワットetc下半身の強化を、後半は腹筋と背筋の体幹のトレーニングを行い、2kmjogをしてストレッチで終えました。前日のスピード練習でかなりダメージもありましたがステップアップを通してパフォーマンス向上や故障防止にもつながりますので一つずつでも身につけていって欲しいと思います。



(17:00~5.6年男子:2名)
ウォーミングアップの後、「体力測定(5/26・土)」で行う種目の数種目を行いました。まず始めに「シャトルラン(40m往復-60m往復-80m往復 計:360m)」、ここでは昨年より特に後半ペースが落ちずにきちんと走れるようになりました。次は「後ろ投げ」-「立ち幅跳び」-「3段跳び」-「反復横跳び」と続けて行なっていきました。だいぶ下半身のバネを使って跳べるようにもなりましたし、横の動きもだいぶ慣れてきた感じも観られました。

体験者1名含め。下半身と体幹のトレーニングを主に! 前半は動き作りやコーンを使ってのリズム走、スクワットetc下半身の強化を、後半は腹筋と背筋の体幹のトレーニングを行い、2kmjogをしてストレッチで終えました。前日のスピード練習でかなりダメージもありましたがステップアップを通してパフォーマンス向上や故障防止にもつながりますので一つずつでも身につけていって欲しいと思います。
(17:00~5.6年男子:2名)
ウォーミングアップの後、「体力測定(5/26・土)」で行う種目の数種目を行いました。まず始めに「シャトルラン(40m往復-60m往復-80m往復 計:360m)」、ここでは昨年より特に後半ペースが落ちずにきちんと走れるようになりました。次は「後ろ投げ」-「立ち幅跳び」-「3段跳び」-「反復横跳び」と続けて行なっていきました。だいぶ下半身のバネを使って跳べるようにもなりましたし、横の動きもだいぶ慣れてきた感じも観られました。