プロフィール
arachu
arachu
上州アスリートクラブ/ヘッドコーチ
関東学院大学→日清食品グループ→トライアスロン選手
※ニューイヤー(全日本実業団)駅伝出場、
自己ベスト:5000m13分51秒97、10000m28分14秒16、
マラソン2時間15分04秒、07年全日本トライアスロン宮古島大会14位、
アイアンマン・ワールドチャンピオンシップ(ハワイ)3回出場etc
Information
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 56人

2014年06月10日

(6/7,8)体力測定2014(前)

6/7(土),8(日)の2日間にかけて2014年の体力測定の1弾目を行いました。1日目(6/7):12名、2日目(6/8):12名の参加でそれぞれ普段のスクールでの成長があり、その成果をそのまま出していたと思います。今回もCOZYのフィジカルトレーナーの方に計測して頂き改めて成長ぶりを感じて頂いたと思います。お忙しいところはるばるとありがとうございました。この結果は後程個々にお伝えすることと思いますのでお待ちください。







  


Posted by arachu at 13:58Comments(0)ランニングスクール

2014年06月09日

(6/9.月)円熟ウォーク

始まる直前は少し小雨は降ってたものの雨は上がり蒸し暑くなった中で行いました(4名参加)。初めての方もいましたので少しゆっくりめに進め歩いた距離は2200m,でも初めてにしてはきちんと動かしていたと思います。





次回は
6/16(月) 石原緑地にて 10:40~12:00
6/23(月) 観音山ファミリーパーク「円熟ウォーク」10:40~12:00
となります。  


Posted by arachu at 20:05Comments(0)円熟ウォーク

2014年06月09日

(6/8.日)スクール

雨及び体力測定の後との考慮して駐車場で基礎トレーニングを主に行いました。
(13:30~1,2年:5名)
体操,動き作り,マーカーでリズム跳び,ボール投げ

(15:00~3,4年:5名)
体操,動き作り,マーカーでリズム跳び,カラーリングでテンポ跳び,ラダー,ミニハードルで股上げ,ミニドッヂボール

(17:00~5,6年:14名)
動き作り(前後の動き),ドリルリレー(横の動きやスキップetc8種類通し)×3set(連続),ここからは2グループに別れて
・カラーリング、マーカーでリズム跳び
・ミニハードル、ラダー

ここ数ヶ月は走ることを中心に行いましたが一区切りで基礎トレーニングを取り入れて新たにステップアップを図りたいと思っています。








[お知らせ!!]
次週(6/15.日)全国小学生陸上競技大会群馬県選考会(敷島G)に数名出場します。
・小学5年女子100m:2名
・小学総体女子800m:2名
・小学総体男子1000m:1名  


Posted by arachu at 06:22Comments(0)ランニングスクール

2014年06月09日

(6/7,8)早朝ラン&ホリディラン

((6/8.日)8:00~市民ランナークラス「早朝ラン」7名)
レースやレース後の休養etcで若干少なめ!!しかし普段通りに行いました。
体操と動き作りを行い、ウォーミングアップして
・2km×1本(3分35秒-3分47秒:7分22秒,3分41秒-3分50秒:7分31秒 +1km:3分30秒):2名
・1km×3本(4分リカバリー):①3分20秒,3分53秒②3分16秒,3分55秒③3分58秒:2名(1名:+60m坂ダッシュ×6本)
・15km(3km×5周):1時間07分(+1km:3分12秒),1時間16分(+流し×4本):2名
・1kmwalk+6kmjog(34分±),補強運動:1名




(10:30~weekendラン)
・6/7(土):1名。3kmjog(ウォーミングアップ)+3km×2本(6分リカバリー)
①(4分13秒-4分25秒-4分25秒:13分03秒)
②(4分05秒-4分15秒-4分15秒:12分35秒)
・6/8(日):4名。
2名:8~10km:55~60分
2名:3kmウォーミングアップ(5分50秒-5分40秒-5分30秒:17分00秒)+1km×3本(4分リカバリー)
①4分16秒,4分38秒
②3分58秒,4分40秒
③3分56秒,4分38秒



[お知らせ(連絡)!!]
6/15(日):群馬マスターズ駅伝出場(前橋市総合運動公園陸上競技場),及び全国小学生陸上競技大会群馬県選考会(敷島G)の引率の為、午前の大人のスクール(8:00~市民ランナークラス,10:30~weekendラン)はお休みとさせていただきます。
  


Posted by arachu at 05:50Comments(0)おとらん!

2014年06月07日

第5回チャレラン!ぐんま

5回目のチャレランは観音山ファミリーパークで。突如の!?梅雨入り!?で朝からの雨!!もう参加者は11名と少なく。でも走り出したら小雨でむしろ先週の突然の極暑に比べれば気分良く走ることは出来たと思います。

駐車場から入るトンネルの下で体操と動き作りを行い、全員で1周:1.4kmのコースを走り、そこからはグループに分かれて…
・1.4km×10周:14km:60分±
・1.4km×8周:11.2km:60分±
・1.4km×7周+200m:10km:60分±
・1.4km×5周:7km:30分±(レース前の調整練習)
内回りで走った為、下りぎみが多く?全体的にペースも速く走れました。
最後は全員で整理体操で終えました。





次回:6回目のチャレラン!ぐんまは
6/21(土)石原緑地にて 8:00~10:00
になります。 

  


Posted by arachu at 17:22Comments(0)チャレラン

2014年06月05日

(6/5.木)ブランチ&Dinner

(10:30~ブランチラン:9名)
体操,動き作りの後、
4~7kmjog:7名
1名:体操後10kmjog
1名:1.5kmラン&ウォーク






(19:00~市民ランナークラス「Dinner練」13名)
雨でなおかつ週末レースの調整も兼ねてピリッとの練習で!!
・300m×1本(中学生5名):44秒:2名,46秒,48秒,53秒
・1000m×1本:3分15秒:(中学生1名)
・3000m×1本:3名
(3分35秒-3分43秒-3分49秒:11分07秒)
(3分35秒-3分46秒-3分54秒:11分15秒)
(3分35秒-3分46秒-4分04秒:11分25秒)
・2000m×1本:3名
(3分59秒-3分59秒:7分58秒)
(4分01秒-4分11秒:8分12秒)
(4分15秒-4分28秒:8分43秒)
*1名は足の痛みで補強運動。
週末レースに出場される方は今までの練習での動きを本番で出来、発揮して欲しいと思います。
かなり質の練習を積めて疲労もございますのでケアと休養を取り入れながらメリハリをつけて過ごして欲しいと思います。



  


Posted by arachu at 22:19Comments(0)おとらん!

2014年06月04日

(6/4.水)ブランチ&スクール

(10:30~ブランチラン:8名)
体操,動き作りの後、6~8kmjog(1名:ラン&ウォーク1.5km)、ストレッチ。





(18:00~小学生アスリートクラス(4,5,6年):14名)
体操,動き作りまでは一緒!! ここからは
・1500mPaceRun*(68-67-67-66(4分28秒:1000m)-64-62:6分34秒:3名,6分45秒:1名):4名 *()内の数字は秒。
・750mjog+50mスタートダッシュ×2本:8名
①(8.1,8.2,8.3:2名,8.4,9.1,9.4,9.8)
②(7.8,8.0,8.2,8.4,8.5,9.0,9.2,9.6)
*①②共に()内の数字は秒。
(5分リカバリー後)
・150m×4~10本(100mwalk):10名
①(25,28:8名,34)
②(28,29:4名,33)
③(27,28,31,32)
④(25,26,27:2名,28,29,31,32)
⑤(29:3名,31:2名,34)
⑥(29:3名,30,31:2名)
⑦(25,26:2名,28,29:2名,30,31)
⑧(29:2名,32,33)
⑨(28:2名,29,30,31:2名)
⑩(25,26,27:2名,28,29,30,31:2名,32)
①~⑩()内の数字は秒。
・スタート(スタートブロック)の練習20分:2名
(5分リカバリー後)
・360mシャトルラン(40m-60m-80mの連続往復):3名
(1分39秒,1分40秒,1分42秒)
・400m×1本(80,81,85,86,88,92,98):7名
(5分リカバリー後)
・200m×1本(32,33,36:3名,38):6名
(5分リカバリー後)
・100m×1本(15.2,15.4,16.2,16.3,16.4,17.3):6名
*400,200,100m共に()内の数字は秒。
終了後、クールダウン(ウォーキング),補強運動,ストレッチ。
他2名はリハビリ(補強運動とウォーキング)

極端なペースダウンもせずに踏ん張って走れるようになってきたと思います。
小学生陸上出場者組も順調に走れてると思います(スタートのタイミングもそれぞれつかんできてると思います)。






  


2014年06月03日

(6/3.火)ブランチ&Dinner

(10:30~ブランチラン:10名)
体操,動き作りの後、
6kmjog+流し×4本:5名
5kmjog+流し×2本:3名
3kmwalk:2名
最後は全員で補強運動とストレッチ。




(19:00~市民ランナークラス「Dinner練」14名)
中学生は週末(6/7.土)県中学記録会(敷島G,浜川G)の調整練習。
・1500m×1本(前750m:2分15秒±Pace,後750m:2分08秒±Pace):2分14秒-(2分55秒:1000m通過)-2分04秒:4分18秒:2名
・1000m×1本:2分57秒:1名 (3名共に19:40スタート)
(約15分リカバリー)
+800m×1本*(200m-400m-600m-800mの通過(ゴール)タイム) 20:00スタート
(31秒-64秒-1分37秒-2分09秒):2名
(32秒-67秒-1分44秒-2分22秒):1名
(33秒-70秒-1分50秒-2分28秒)+400m(68秒):1名
(36秒-81秒-2分15秒:600m)+200m(38秒):1名
とても良い動きで走れていました。このペースで本番のレースきちんと走って欲しいと思います。

他(大人)は1000m×3本(3分リカバリー):8名 19:45スタート
①3分23秒,3分34秒:3名,3分40秒,3分51秒:2名,3分56秒
②3分24秒,3分31秒:3名,3分39秒,3分54秒,3分58秒,(1分51秒:500m)
③3分31秒:3名,3分34秒,3分45秒,4分15秒,4分16秒
かなり追い込めて走られています。
しっかり次の日にダメージ残さないように過ごして欲しいと思います。



  


Posted by arachu at 22:29Comments(0)おとらん!

2014年06月01日

(6/1.日)スクール

まだ6月だっていうのに1ヶ月先の気候,気温!!これではさすがに……こまめな水分補給と休憩を入れながら取り組んでいく流れで凌ぎながらのスクールDayでした。
(13:30~1,2年:6名(1名体験者))
メインは30mと50m走を1本ずつ、カラーリングでのリズム跳び、ボール取りダッシュ×3本。
暑さに負けず元気に動いていました。
(15:00~3,4年:6名)
メインは上体起こし30秒,反復横跳び20秒、1000m集団走:4分40秒~50秒:4名,6分00秒±:2名、30m,50m各1本ずつ、立ち幅跳び,三段跳び、360mシャトルラン(1分27秒,1分35秒,1分38秒,1分57秒,2分00秒)
一番暑い時間帯の中で踏ん張って集中して頑張りました。
(17:00~5,6年:14名)
メインは上体起こし30秒,反復横跳び20秒、2000m走:8分51秒,8分55秒,8分57秒,9分00秒,9分55秒,10分15秒,12分00秒±:7名、立ち幅跳び,三段跳び、30m,50m各1本ずつ
ここ数回のスクールの疲労が少しずつ蓄積されてると思いますがメリハリつけて乗り越えれるよう頑張って欲しいと思います。










  


Posted by arachu at 21:34Comments(0)ランニングスクール

2014年06月01日

(5/31,6/1)早朝ラン&ホリディラン

この週末は急な猛暑の中での練習になってしまいました。
(10:30~weekendラン)
5/31(土):6名+3(見学)。体操,動き作りの後、5~8kmjog+流し×2本:5名(見学3名は2km×2回)、1名:1km×3本(3分リカバリー)①3分46秒②3分55秒③3分49秒
6/1(日):5名。猛暑の為、体操後、土手の木陰コースに行き1.3km折り返し:5kmjog,ストレッチ。






(6/1.日 8:00~市民ランナークラス「早朝ラン」11名)
体操後、
1名:80分:18km+流し×4本
1名:4kmPaceRun(4分13秒-4分17秒-4分23秒-4分17秒:17分10秒)
他は動き作り+
4名:60分:12km+流し×4本
中学生5名は
30分jog:6km,+100m×8本:2名
40分jog:9km,+100m×8本:3名
最後は全員で補強運動とストレッチで。








なるべく水分補給や木陰で走ったりサクッと,ピリッとしたトレーニングでダラダラせずに過ごすことも大事になってくる季節になって
きます。

中学生1名:地区陸上競技大会(前橋市大胡,富士見etc)5/31(土)
1500m:4分44秒:1位,3000m:9分36秒:1位  


Posted by arachu at 20:32Comments(0)おとらん!