プロフィール
arachu
arachu
上州アスリートクラブ/ヘッドコーチ
関東学院大学→日清食品グループ→トライアスロン選手
※ニューイヤー(全日本実業団)駅伝出場、
自己ベスト:5000m13分51秒97、10000m28分14秒16、
マラソン2時間15分04秒、07年全日本トライアスロン宮古島大会14位、
アイアンマン・ワールドチャンピオンシップ(ハワイ)3回出場etc
Information
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 56人

2011年05月01日

自己紹介~理事長も書いてみますVol.1~

群馬県の皆様、はじめまして。

NPO法人上州アスリートクラブの理事長です。定期的に更新!とまではいきませんが、思いついたら書いてみようと思います。自己紹介や法人紹介、NPOのこと、理事長の仕事のこと、スポーツクラブの運営のことetc…読者の方々に、少しでも「上州アスリートクラブ」が身近になってくれるといいなぁと思いながら綴っていく次第でございます。※文才がある方ではありませんのでご了承ください。

自己紹介
■1975年生まれの36歳
■出身は横浜市(箱根駅伝は毎年現地観戦)
■2000年に新卒で広告代理店(求人系)へ就職。
※東京都中野区へ移転。
■2009年6月に退職
■2009年8月 プロランニングコーチの金哲彦さんの元でスポーツクラブの勉強
■2009年10月 24時間マラソンのランナーを指導する坂本雄次さんのもとで勉強
※この会社さんは湘南国際マラソンの企画運営しており、大会運営について勉強させていただきました。
■2009年11月 自分がやりたい事業が具現化してくる。
■2010年元旦 ニューイヤー駅伝を観戦に高崎市初上陸。
※活動拠点候補の中で「高崎」が大きなウェイトを占め始める。
■2010年1月から 地域密着のスポーツクラブ設立に向け「法人化」※この理由はまた後ほど述べます。することを決め事業計画書(ビジネスモデル構築など)などを書き始める。
■2010年8月 活動場所を高崎に決定し、法人化準備のため「事務所」を構える。
■2010年10月 群馬県へ「NPO法人設立」の申請へ
■2010年12月 群馬県より認証を受け「特定非営利活動法人 上州アスリートクラブ」を設立。
■2011年3月 弊社主催の初の事業「ランニング教室」をオリンピックランナーを招聘して浜川競技場にて開催。
■2011年5月 小中学生向けの「ランニングスクール」を開講。

という、流れで高崎に参りました…。
長くなりそうなので、今日はこの辺で…。次回は、「なぜ陸上?」「なぜ群馬?」という話をしようと思います。※しっかり更新できるように頑張ります…。


同じカテゴリー(理事長のはなし)の記事画像
関東中学陸上観戦記/理事長も書いてますVol.31
弊社Webメディアの位置付け/理事長も書いてますVol.30
ロンドンオリンピック観戦記②/理事長も書いてますVol.29
ロンドンオリンピック観戦記①/理事長も書いてますVol.28
陸連登録しました~理事長も書いてますvol.27~
2012年のしたいこと~理事長も書いてますVol.26~
同じカテゴリー(理事長のはなし)の記事
 関東中学陸上観戦記/理事長も書いてますVol.31 (2014-08-09 16:28)
 弊社Webメディアの位置付け/理事長も書いてますVol.30 (2012-10-23 18:14)
 ロンドンオリンピック観戦記②/理事長も書いてますVol.29 (2012-10-17 19:35)
 ロンドンオリンピック観戦記①/理事長も書いてますVol.28 (2012-08-21 21:33)
 陸連登録しました~理事長も書いてますvol.27~ (2012-04-02 18:32)
 2012年のしたいこと~理事長も書いてますVol.26~ (2012-01-20 20:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自己紹介~理事長も書いてみますVol.1~
    コメント(0)