2011年06月24日
東日本大震災被災者支援のお知らせ
弊社、NPO法人 上州アスリートクラブは「東日本大震災被災者支援」を行います。
3月11日に発生した東日本大震災により、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災者の皆様に、心からお見舞いを申し上げます。
「高崎市からスポーツ立国」を目指して、昨年12月16日に設立しました「NPO法人 上州アスリートクラブ」では、弊社提携旅行会社様との共催で、被災された地域や学校で陸上部(またはクラブ)に在籍する小学生または中学生と、その保護者1組2名様を、今年8月に韓国・テグで開催される世界陸上選手権の応援ツアーにご招待させていただきます。
併せて、震災に苦しむ未来のアスリートたちに対して、ご支援をよろしくお願いいたします。
今回の趣旨
「NPO法人 上州アスリートクラブ」が小中学生向けの陸上教室を行っており、陸上競技の普及に寄与したいと考えていること。そして、東日本大震災における被災者の方々に対し、陸上競技を通じて、少しでもお力になりたいという思いから企画したものです。
「未来のアスリート」である、子供たちに「世界最高峰の陸上競技大会」を観戦し、肌で感じてもらい、「もっと強くなりたい」、「自分も将来はこの舞台に立ちたい!」など【将来への動機付け】になって頂けたら幸いです。~理事長/白水 正昭~
【2011テグ世界陸上選手権応援ツアーご招待について】
大会期間:2011年8月27日(土)~9月4日(日)
※観戦ツアーはこの期間中の8月27日(土)~29日(月)の2泊3日になります。
※観戦する主な種目は、男子100m決勝、男子10000m決勝等になる予定です。
開催地:韓国・テグ
※滞在ホテル:未定
参加資格:東日本大震災で被災された地域や学校で陸上部(またはクラブ)に在籍する
小学生または中学生と、その保護者1組2名様
【応募方法】
「NPO法人 上州アスリートクラブ」のホームページにある応募フォームをダウンロードして頂き必要事項を記入してメール送信、または郵送にてご応募ください。
応募締め切り:2011年7月15日(金)24:00まで
その他:①応募者が多数の場合、応募動機等をもとに当選者を決定させていただきます。
②当選者には7月20日までにご連絡差し上げます。
③当選者への連絡をもって、発表に代えさせていただきます。予めご了承ください。
■ご旅行に関する注意事項
①ご出発空港までの往復交通費、渡航の為に発生した前泊の代金、燃油サーチャージ、成田空港施設使用料、海外空港諸税、行程表に記載のない食事の代金、電話代、飲食代等の滞在中の個人的な諸費用、ご当選の方にご案内する任意の海外旅行保険代金等、ご招待内容に含まれないものは、ご当選者様ご自身のご負担となります。
②ご招待は1組2名様となります。旅行費用をご負担いただきましても追加でのご参加はできません。予めご了承ください。
③航空機、ホテルに関して、予約状況、条件等によっては変更になる場合がございます。
④当選の権利はご本人様のみ有効で、換金、譲渡はできません。
⑤ご旅行中に発生した事故・盗難等につきましては、NPO法人 上州アスリートクラブ並びに旅行会社は一切責任を負いません。
⑥天変地異、戦乱、暴動、運送、宿泊旅館等の旅行サービス提供の中止、その他やむをえない事情によりご招待を延期または中止する場合がございます。
【NPO法人上州アスリートクラブとは】
昨年12月16日に設立しました「NPO法人 上州アスリートクラブ」は、陸上競技(ランニング・かけっこ)を中心に、『走ることはスポーツの基本』をコンセプトとしながら、地域の子どもたちや住民のみなさまがスポーツに積極的に参加し、楽しめる環境を提供したいと考えております。その第一歩が「陸上教室」であり、将来的には「総合型地域スポーツクラブ」設立につなげていくのが理想です。
【法人組織概要:上州アスリートクラブの役員およびスタッフ】
理事長 白水正昭
副理事長 柳澤恵美子(インターハイ出場/群馬県)
理事 澤木啓祐(財団法人日本陸上競技連盟/副会長)
理事 金哲彦(プロランニングコーチ・解説者)
理事 白水昭興(日清食品グループ陸上競技部監督)
理事 小野哲史(スポーツライター/日本スポーツプレス協会会員)
監事 稲澤聡(税理士)
ヘッドコーチ 荒井崇(元日清食品グループ陸上競技部)
【支援金も募集しております】
上記の趣旨にご賛同頂ける方からの支援金も募集しております。
なお、集まった支援金は、「追加招待費用」として利用します。
詳しくはコチラをご参照ください。
【本件に関するお問い合わせ先】
特定非営利活動(NPO)法人 上州アスリートクラブ 担当:白水(しろうず)
事務所:〒370-0065 群馬県高崎市末広町187番地1 ベルメゾン末広E-305
電話・FAX:027-315-8460 E-mail:info@josyu-a-club.org
http://www.josyu-a-club.org/index.htm
東日本大震災で被災された陸上部(クラブ)在籍の
小・中学生と保護者1組2名様を
今年8月に韓国・テグで開催される
世界陸上選手権観戦ツアーにご招待いたします。
小・中学生と保護者1組2名様を
今年8月に韓国・テグで開催される
世界陸上選手権観戦ツアーにご招待いたします。
3月11日に発生した東日本大震災により、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災者の皆様に、心からお見舞いを申し上げます。
「高崎市からスポーツ立国」を目指して、昨年12月16日に設立しました「NPO法人 上州アスリートクラブ」では、弊社提携旅行会社様との共催で、被災された地域や学校で陸上部(またはクラブ)に在籍する小学生または中学生と、その保護者1組2名様を、今年8月に韓国・テグで開催される世界陸上選手権の応援ツアーにご招待させていただきます。
併せて、震災に苦しむ未来のアスリートたちに対して、ご支援をよろしくお願いいたします。
今回の趣旨
「NPO法人 上州アスリートクラブ」が小中学生向けの陸上教室を行っており、陸上競技の普及に寄与したいと考えていること。そして、東日本大震災における被災者の方々に対し、陸上競技を通じて、少しでもお力になりたいという思いから企画したものです。
「未来のアスリート」である、子供たちに「世界最高峰の陸上競技大会」を観戦し、肌で感じてもらい、「もっと強くなりたい」、「自分も将来はこの舞台に立ちたい!」など【将来への動機付け】になって頂けたら幸いです。~理事長/白水 正昭~
【2011テグ世界陸上選手権応援ツアーご招待について】
大会期間:2011年8月27日(土)~9月4日(日)
※観戦ツアーはこの期間中の8月27日(土)~29日(月)の2泊3日になります。
※観戦する主な種目は、男子100m決勝、男子10000m決勝等になる予定です。
開催地:韓国・テグ
※滞在ホテル:未定
参加資格:東日本大震災で被災された地域や学校で陸上部(またはクラブ)に在籍する
小学生または中学生と、その保護者1組2名様
【応募方法】
「NPO法人 上州アスリートクラブ」のホームページにある応募フォームをダウンロードして頂き必要事項を記入してメール送信、または郵送にてご応募ください。
応募締め切り:2011年7月15日(金)24:00まで
その他:①応募者が多数の場合、応募動機等をもとに当選者を決定させていただきます。
②当選者には7月20日までにご連絡差し上げます。
③当選者への連絡をもって、発表に代えさせていただきます。予めご了承ください。
■ご旅行に関する注意事項
①ご出発空港までの往復交通費、渡航の為に発生した前泊の代金、燃油サーチャージ、成田空港施設使用料、海外空港諸税、行程表に記載のない食事の代金、電話代、飲食代等の滞在中の個人的な諸費用、ご当選の方にご案内する任意の海外旅行保険代金等、ご招待内容に含まれないものは、ご当選者様ご自身のご負担となります。
②ご招待は1組2名様となります。旅行費用をご負担いただきましても追加でのご参加はできません。予めご了承ください。
③航空機、ホテルに関して、予約状況、条件等によっては変更になる場合がございます。
④当選の権利はご本人様のみ有効で、換金、譲渡はできません。
⑤ご旅行中に発生した事故・盗難等につきましては、NPO法人 上州アスリートクラブ並びに旅行会社は一切責任を負いません。
⑥天変地異、戦乱、暴動、運送、宿泊旅館等の旅行サービス提供の中止、その他やむをえない事情によりご招待を延期または中止する場合がございます。
【NPO法人上州アスリートクラブとは】
昨年12月16日に設立しました「NPO法人 上州アスリートクラブ」は、陸上競技(ランニング・かけっこ)を中心に、『走ることはスポーツの基本』をコンセプトとしながら、地域の子どもたちや住民のみなさまがスポーツに積極的に参加し、楽しめる環境を提供したいと考えております。その第一歩が「陸上教室」であり、将来的には「総合型地域スポーツクラブ」設立につなげていくのが理想です。
【法人組織概要:上州アスリートクラブの役員およびスタッフ】
理事長 白水正昭
副理事長 柳澤恵美子(インターハイ出場/群馬県)
理事 澤木啓祐(財団法人日本陸上競技連盟/副会長)
理事 金哲彦(プロランニングコーチ・解説者)
理事 白水昭興(日清食品グループ陸上競技部監督)
理事 小野哲史(スポーツライター/日本スポーツプレス協会会員)
監事 稲澤聡(税理士)
ヘッドコーチ 荒井崇(元日清食品グループ陸上競技部)
【支援金も募集しております】
上記の趣旨にご賛同頂ける方からの支援金も募集しております。
なお、集まった支援金は、「追加招待費用」として利用します。
詳しくはコチラをご参照ください。
【本件に関するお問い合わせ先】
特定非営利活動(NPO)法人 上州アスリートクラブ 担当:白水(しろうず)
事務所:〒370-0065 群馬県高崎市末広町187番地1 ベルメゾン末広E-305
電話・FAX:027-315-8460 E-mail:info@josyu-a-club.org
http://www.josyu-a-club.org/index.htm
Posted by arachu at 17:11│Comments(0)
│理事長のはなし