2012年10月02日
(10/2・火)ブランチ&Dinner
まずは9/30(日)の「越後湯沢秋桜マラソン」に「おとらん」メンバーと2年生女子1名が出場しました。
(ハーフマラソン)
・1時間45分16秒:女子30歳代:11位
・1時間51分19秒:女子60歳代:2位
(10km)
51分39秒:女子40歳代:5位
(小学生1~3年生:1km)
4分32秒:9位
他にも同じ日に「渡良瀬ハーフ」のハーフマラソンに1名出場し、1時間42分17秒で4位(女子総合)に入賞しました。
極暑の中で、なおかつアップダウンの多いタフなコースの中で、昨年より記録を縮めた方・・・・・悪条件の中でかなりの上位での結果、素晴らしいと思います。これに続き、次に出られる方たちにも頑張って欲しいと思います。1日も早く疲労を抜いて次に向けて頑張りましょう!
(10:30~ブランチラン:10名)
3名は1kmコースを7~8周、本来は8~10周の予定でしたが、途中体調不良になったり、遅れてきたせいもあり、7~8kmまでで。44分~55分くらいで走りました。
その他は体操後、動き作りを10分行い、ラン&ウォーク組は1kmコースで45分間、だいぶ足腰がしっかりしてきてると思います。
調整・レース後組は各自のペースで40分(約7km)走りました。



(19:00~市民ランナークラス「Dinner練」:5名)
2名ほど2日前のレース後の為、jog+流し×2本のみ。1名はリハビリ中で約30分のjog。
1名:5000m×1本(4分47秒-4分43秒-4分45秒-4分46秒-4分43秒:23分52秒)、週末100kmマラソンの調整。
ほかは5000m×2本(間:1000m jog)
①(3分41秒-3分37秒-3分36秒-3分35秒-3分34秒):18分03秒
②(3分36秒-3分34秒-3分34秒-3分31秒-3分24秒):17分39秒
11/23(祝・金)「大田原マラソン」の目標予定の2時間40分の想定したペースでの走りを!
バックストレート側が向かい風でリズムが取りにくかったが、メイン側が上手く追い風のおかげで、多少スムーズに走れました。開始1時間前に突然の雨でどうなるかとも思いましたが、すぐに止み、予定通りメニューも行えたので良かったです。

(ハーフマラソン)
・1時間45分16秒:女子30歳代:11位
・1時間51分19秒:女子60歳代:2位
(10km)
51分39秒:女子40歳代:5位
(小学生1~3年生:1km)
4分32秒:9位
他にも同じ日に「渡良瀬ハーフ」のハーフマラソンに1名出場し、1時間42分17秒で4位(女子総合)に入賞しました。
極暑の中で、なおかつアップダウンの多いタフなコースの中で、昨年より記録を縮めた方・・・・・悪条件の中でかなりの上位での結果、素晴らしいと思います。これに続き、次に出られる方たちにも頑張って欲しいと思います。1日も早く疲労を抜いて次に向けて頑張りましょう!
(10:30~ブランチラン:10名)
3名は1kmコースを7~8周、本来は8~10周の予定でしたが、途中体調不良になったり、遅れてきたせいもあり、7~8kmまでで。44分~55分くらいで走りました。
その他は体操後、動き作りを10分行い、ラン&ウォーク組は1kmコースで45分間、だいぶ足腰がしっかりしてきてると思います。
調整・レース後組は各自のペースで40分(約7km)走りました。
(19:00~市民ランナークラス「Dinner練」:5名)
2名ほど2日前のレース後の為、jog+流し×2本のみ。1名はリハビリ中で約30分のjog。
1名:5000m×1本(4分47秒-4分43秒-4分45秒-4分46秒-4分43秒:23分52秒)、週末100kmマラソンの調整。
ほかは5000m×2本(間:1000m jog)
①(3分41秒-3分37秒-3分36秒-3分35秒-3分34秒):18分03秒
②(3分36秒-3分34秒-3分34秒-3分31秒-3分24秒):17分39秒
11/23(祝・金)「大田原マラソン」の目標予定の2時間40分の想定したペースでの走りを!
バックストレート側が向かい風でリズムが取りにくかったが、メイン側が上手く追い風のおかげで、多少スムーズに走れました。開始1時間前に突然の雨でどうなるかとも思いましたが、すぐに止み、予定通りメニューも行えたので良かったです。
Posted by arachu at 21:39│Comments(0)
│おとらん!