2013年03月03日
(3/3・日)スクール
(13:30~1,2年:7名)
基本動作の後のメインはボールの投げる、取る練習を。胸でしっかり取って片手できちんと投げるように心掛けさせましたが、まだ力不足で両手で投げたりきちんと胸でキャッチ出来なかったり…まだ課題を残した子もいました。最後は1000m×1本(4分22秒~5分54秒)。こちらはこの1年間でだいぶ持久力がついたことが証明されたと思います。


(15:00~3,4年:9名)
360m(30m-50m-100m)のシャトルラン。こちらは9名共に大差無しにしかも前回より良いタイムで走られていました。
次はドッヂボール。4分×3setという形で行いました。次にボール取りダッシュ、ここでは今までと違ったやり方で。最後に二人組で手押し車をして終えました。



走ることに関しては各クラス共に力は付いてきたと思います。後は他の運動にもどんどんチャレンジして苦手を克服出来るようにしていきたいと思います。
基本動作の後のメインはボールの投げる、取る練習を。胸でしっかり取って片手できちんと投げるように心掛けさせましたが、まだ力不足で両手で投げたりきちんと胸でキャッチ出来なかったり…まだ課題を残した子もいました。最後は1000m×1本(4分22秒~5分54秒)。こちらはこの1年間でだいぶ持久力がついたことが証明されたと思います。


(15:00~3,4年:9名)
360m(30m-50m-100m)のシャトルラン。こちらは9名共に大差無しにしかも前回より良いタイムで走られていました。
次はドッヂボール。4分×3setという形で行いました。次にボール取りダッシュ、ここでは今までと違ったやり方で。最後に二人組で手押し車をして終えました。



走ることに関しては各クラス共に力は付いてきたと思います。後は他の運動にもどんどんチャレンジして苦手を克服出来るようにしていきたいと思います。
Posted by arachu at 23:09│Comments(0)
│ランニングスクール