2014年01月13日
(1/12.日)スクール
(13:30~1,2年:5名、15:00~3,4年:15名)
2クラス共に足を早く前に出す動作を主に、30mを走らせその後に足首や膝裏etc持って早く歩く動作を行ってからまた30mを走る。という練習を行いました。共に全体的に1回目より2回目の30m走の時の走りや動きの方が良かったり子が多かったです。その後の走りでもしっかり足を動かして走られました。この感覚を忘れずに足を早く動かすことを意識して走って欲しいと思います。
その後は1,2年生はボール取りダッシュを10本、3,4年生は125mのリレーを3本とドッヂボールをして終えました。






次回(1/19)の日曜日ランニングスクールクラスは健康福祉大学が使用出来ない為、場所を石原緑地公園(烏川河川敷の芝生(旧ケーマンゴルフ場)、国道17号線聖石橋を渡り左側に草野球場が見えるのでそのまま左に沿ってすぐの入り口に入ると駐車場があり草野球場の前のあずまや(屋根付きベンチ))に集合してください。開始時間はいつも通り同じ時間で行います。間違えの無いようお願いします。
2クラス共に足を早く前に出す動作を主に、30mを走らせその後に足首や膝裏etc持って早く歩く動作を行ってからまた30mを走る。という練習を行いました。共に全体的に1回目より2回目の30m走の時の走りや動きの方が良かったり子が多かったです。その後の走りでもしっかり足を動かして走られました。この感覚を忘れずに足を早く動かすことを意識して走って欲しいと思います。
その後は1,2年生はボール取りダッシュを10本、3,4年生は125mのリレーを3本とドッヂボールをして終えました。






次回(1/19)の日曜日ランニングスクールクラスは健康福祉大学が使用出来ない為、場所を石原緑地公園(烏川河川敷の芝生(旧ケーマンゴルフ場)、国道17号線聖石橋を渡り左側に草野球場が見えるのでそのまま左に沿ってすぐの入り口に入ると駐車場があり草野球場の前のあずまや(屋根付きベンチ))に集合してください。開始時間はいつも通り同じ時間で行います。間違えの無いようお願いします。
Posted by arachu at 09:23│Comments(0)
│ランニングスクール