2014年05月08日
(5/8.木)ブランチ&Dinner
(10:30~ブランチラン:10名)
体操,動き作り-4~5kmjog-補強運動,ストレッチ


(19:00~市民ランナークラス「Dinner練」13名*1名体験者)
調整組(中学生4名)は
・(600m+300m)×1set(19:45スタート)+1000m×1本(2名,20:05スタート)
600m:1分30秒,1分40秒,1分52秒,2分02秒
300m:45秒,58秒
1000m:2分46秒,2分59秒

他は400m×8本(200mjog)
①78秒:2名,80秒,87秒:3名,90秒:2名
②78秒:2名,80秒,90秒:4名,93秒
③76秒:2名,79秒,85秒,89秒,91秒,95秒
④76秒:2名,78秒,86秒,92秒,97秒:2名,99秒
⑤77秒:2名,80秒,86秒,90秒,96秒:2名,97秒
⑥78秒:2名,81秒,85秒,91秒,99秒:2名
⑦76秒,79秒,80秒,85秒,91秒,98秒,100秒:2名
⑧74秒,76秒,80秒,81秒,82秒,96秒,98秒,101秒


おとらんの方たちはここで一区切り!!この時期にしっかり見つめ直して克服していきましょう!!
中学生はここから調子を上げていかないといけないので気を引き締めて取り組んでいって欲しいと思います。
[レース報告!!]
5/4(日)春日部大凧マラソン
(ハーフマラソン)1時間26分02秒:40歳代62位:総合184位
5/5(祝月)第7回信州なかがわハーフマラソン
(5km)3045:女子50歳以上21位:総合92位
体操,動き作り-4~5kmjog-補強運動,ストレッチ


(19:00~市民ランナークラス「Dinner練」13名*1名体験者)
調整組(中学生4名)は
・(600m+300m)×1set(19:45スタート)+1000m×1本(2名,20:05スタート)
600m:1分30秒,1分40秒,1分52秒,2分02秒
300m:45秒,58秒
1000m:2分46秒,2分59秒

他は400m×8本(200mjog)
①78秒:2名,80秒,87秒:3名,90秒:2名
②78秒:2名,80秒,90秒:4名,93秒
③76秒:2名,79秒,85秒,89秒,91秒,95秒
④76秒:2名,78秒,86秒,92秒,97秒:2名,99秒
⑤77秒:2名,80秒,86秒,90秒,96秒:2名,97秒
⑥78秒:2名,81秒,85秒,91秒,99秒:2名
⑦76秒,79秒,80秒,85秒,91秒,98秒,100秒:2名
⑧74秒,76秒,80秒,81秒,82秒,96秒,98秒,101秒


おとらんの方たちはここで一区切り!!この時期にしっかり見つめ直して克服していきましょう!!
中学生はここから調子を上げていかないといけないので気を引き締めて取り組んでいって欲しいと思います。
[レース報告!!]
5/4(日)春日部大凧マラソン
(ハーフマラソン)1時間26分02秒:40歳代62位:総合184位
5/5(祝月)第7回信州なかがわハーフマラソン
(5km)3045:女子50歳以上21位:総合92位
2014年05月07日
(5/7.水)ブランチ&スクール
(10:30~ブランチラン:8名)
体操と動き作り-4~6kmjog-ストレッチ。GW明けで少し動きが重く感じましたが2014年度のシーズンに向けて新たに気持ちを入れ換えて頑張っていきましょう!!


(18:00~小学生アスリートクラス(4,5,6年))
ウォーミングアップ(体操,動き作り-750mjog):30分後、2つのグループに分けて。
①100m出場の為の調整練習
スタートブロックを使ってクラウチングスタートの練習!!

久しぶりだったり初めてだったりの割にはこなしながら馴染めるようになってきました。最後に実際にクラウチングスタートで100m×1本(15秒2,16秒4,16秒8)。あとは本番で上手く走れることを!!
②男子:1000×1本(3分32秒,3分52秒,4分00秒,4分05秒,4分20秒,4分21秒,4分28秒)
女子:800m×1本(2分50秒~3分10秒くらい!?)
+300m×1本(54秒~68秒) +150m×3本(①28秒~30秒②26秒~33秒③26秒~32秒)

最後は全員で補強運動とストレッチで!!

体操と動き作り-4~6kmjog-ストレッチ。GW明けで少し動きが重く感じましたが2014年度のシーズンに向けて新たに気持ちを入れ換えて頑張っていきましょう!!


(18:00~小学生アスリートクラス(4,5,6年))
ウォーミングアップ(体操,動き作り-750mjog):30分後、2つのグループに分けて。
①100m出場の為の調整練習
スタートブロックを使ってクラウチングスタートの練習!!

久しぶりだったり初めてだったりの割にはこなしながら馴染めるようになってきました。最後に実際にクラウチングスタートで100m×1本(15秒2,16秒4,16秒8)。あとは本番で上手く走れることを!!
②男子:1000×1本(3分32秒,3分52秒,4分00秒,4分05秒,4分20秒,4分21秒,4分28秒)
女子:800m×1本(2分50秒~3分10秒くらい!?)
+300m×1本(54秒~68秒) +150m×3本(①28秒~30秒②26秒~33秒③26秒~32秒)

最後は全員で補強運動とストレッチで!!

2014年05月03日
第3回チャレラン!ぐんま

GW休暇中ですが3回目のチャレラン!ぐんま、群馬大学荒牧キャンパスの1周:1.7kmの周回コースを使って行いました。8:00に集合して体操と動き作りを行ってから、キロ:4分台,5分台,6分台,7分台,ラン&ウォーク,の5つのグループに分けて約45分:7~10km走りました。このウッドチップは土や芝生以上に地面が柔らかく、着地すると想像以上に足が沈み踏み込んで走らないと進みにくく、普段以上に脚の力やバランスも必要になってきますので普段使わない箇所にも負荷が掛かりとても良いトレーニングになるかとも思います。でもキャンパス内の森林の中で走れることもある意味良い気分で走れるかとも思います。








2013年度のシーズンは一区切り、2014年度も更に良いランニングライフを過ごして欲しいと思います。そして群馬のランニングを盛り上げていければと思っていますので是非みんなで盛り上げましょう!!