2012年02月18日
「はるな梅マラソン」クリニック7回目
朝一の「ファンランニング」が終わり、雪が溶け始め、開始時間のころには段々と乾き始め、走れる状態にまでなりました。しかし、北風は相変わらずで特に向かい風の時は腰が砕けそうになるくらい苦戦しながら踏ん張って走りました。


(11:30~初心者:2名)
体操、動き作りの後は1kmコースで「500m:jog-500m:walk-1km:jog-500m:walk-2km:jog-500m:walk-1km:jog」計:6km動き続けました。
(13:00~初級者:2名)
先週の日曜日(2/12)の桐生でのハーフマラソンで1名自己新を出しました。
このクラスは2kmのコースを7周+1km:15km、又は8周:16kmを走りました(5分50秒~5分15秒/kmPace:1時間27分27秒(16km))。中学生1名は8kmjog+坂50m×15本。
(15:00~中級者:2名+1名)
1名は3/18(日)マラソンに出場する為、プラスで少し走りこみました。
このクラスも2km×8周:16km(5分35秒~4分57秒/kmPace:1時間23分07秒)。
この冷たい北風の中で踏ん張って距離はこなせたと思います。
あと3回ですが体調崩さず、故障せずに頑張っていきましょう。
(11:30~初心者:2名)
体操、動き作りの後は1kmコースで「500m:jog-500m:walk-1km:jog-500m:walk-2km:jog-500m:walk-1km:jog」計:6km動き続けました。
(13:00~初級者:2名)
先週の日曜日(2/12)の桐生でのハーフマラソンで1名自己新を出しました。
このクラスは2kmのコースを7周+1km:15km、又は8周:16kmを走りました(5分50秒~5分15秒/kmPace:1時間27分27秒(16km))。中学生1名は8kmjog+坂50m×15本。
(15:00~中級者:2名+1名)
1名は3/18(日)マラソンに出場する為、プラスで少し走りこみました。
このクラスも2km×8周:16km(5分35秒~4分57秒/kmPace:1時間23分07秒)。
この冷たい北風の中で踏ん張って距離はこなせたと思います。
あと3回ですが体調崩さず、故障せずに頑張っていきましょう。
Posted by arachu at 18:38│Comments(0)
│ランニングクリニック