2013年03月26日
第1回リレーマラソンin高崎~エントリーリスト~
3月30日(土)に実施する「第1回リレーマラソンin高崎」のエントリーチームが確定しましたので、ご報告致します。
【一般/男子】19チーム、【一般/女子】3チーム、【一般/混合】8チーム、【小学生/高学年】20チーム、【小学生/低学年】20チーム。
計70チーム(280人)の参加となりました。たくさんのエントリー有難うございました。※一般の()内は表彰対象年齢です。既に優勝確定チームもありますが…。
【一般/男子】~19チーム~
①KANJI 2004(120歳以下)
②高崎市役所AC(120歳以下)
③高崎商科大学(120歳以下)
④T・R・C(120歳以下)
⑤割と若手(160歳以下)
⑥AKB220(160歳以下)
⑦高崎市役所(160歳以下)
⑧RC本家AC(160歳以下)
⑨no2ゆっくらA(160歳以下)
⑩アラマキッズおやじ(161歳以上)
⑪ウィークエンド(161歳以上)
⑫★ザスパ跳人★(161歳以上)
⑬GNRCチーム ドリーム(161歳以上)
⑭脂肪にキタキタ!!(161歳以上)
⑮水道走遊倶楽部(161歳以上)
⑯水道走遊クラブ(161歳以上)
⑰清ちゃん(161歳以上)
⑱Team GSR(161歳以上)
⑲丸三飲料運動部(161歳以上)
【一般/女子】~3チーム~
①ビタミンS(120歳以下)
②J.A.C ブランチ(161歳以上)
③月の海(161歳以上)
【一般/混成】~8チーム~
①ちーむじょん(120歳以下)
②vivid(120歳以下)
③学連選抜的(160歳以下)
④GNRCチーム スマイル(160歳以下)
⑤TRC(160歳以下)
⑥no2ゆっくらB(160歳以下)
⑦走れ走れ P&G(160歳以下)
⑧上州アスリートクラブ(161歳以上)
【小学生/低学年(1~3年生)】~20チーム~
①アラマキッズA
②アラマキッズB
③アラマキッズC
④アラマキッズD
⑤アラマキッズE
⑥アラマキッズF
⑦アラマキッズG
⑧アラマキッズH
⑨WIND kids
⑩境陸上クラブ
⑪チビーズ桜山
⑫チーム桜山
⑬チームサントス
⑭チームナリタス
⑮チームヨッシー
⑯つくしんぼA
⑰東ランラン
⑱箕輪小AC
⑲箕輪小ジュニアAC
⑳ランナーズ
【小学生/高学年(4~6年生)】~20チーム~
①アラマキッズA
②アラマキッズB
③アラマキッズC
④アラマキッズD
⑤アラマキッズE
⑥アラマキッズF
⑦アラマキッズG
⑧アラマキッズH
⑨アラマキッズI
⑩アラマキッズJ
⑪アラマキッズK
⑫アラマキッズN
⑬アラマキッズO
⑭高崎市陸協駅伝教室A
⑮高崎市陸協駅伝教室B
⑯高崎市陸協駅伝教室C
⑰高崎市陸協駅伝教室D
⑱東ランランA
⑲東ランランB
⑳箕輪小AC
※50音順、敬称略。○内の数字は「ゼッケン番号」ではございませんので、ご注意ください。
◎当日の受付時にゼッケン・タスキ・参加賞等をお渡しします。受付時間は12:00~14:30になりますので、お間違えのないようお願いいたします。なお、駐車場には限りがありますので、出来るだけ近隣駐車場のご利用をお願いいたします。
◎開催要項はコチラ
◎開催目的はコチラ
◎協賛企業はコチラ

【一般/男子】19チーム、【一般/女子】3チーム、【一般/混合】8チーム、【小学生/高学年】20チーム、【小学生/低学年】20チーム。
計70チーム(280人)の参加となりました。たくさんのエントリー有難うございました。※一般の()内は表彰対象年齢です。既に優勝確定チームもありますが…。
【一般/男子】~19チーム~
①KANJI 2004(120歳以下)
②高崎市役所AC(120歳以下)
③高崎商科大学(120歳以下)
④T・R・C(120歳以下)
⑤割と若手(160歳以下)
⑥AKB220(160歳以下)
⑦高崎市役所(160歳以下)
⑧RC本家AC(160歳以下)
⑨no2ゆっくらA(160歳以下)
⑩アラマキッズおやじ(161歳以上)
⑪ウィークエンド(161歳以上)
⑫★ザスパ跳人★(161歳以上)
⑬GNRCチーム ドリーム(161歳以上)
⑭脂肪にキタキタ!!(161歳以上)
⑮水道走遊倶楽部(161歳以上)
⑯水道走遊クラブ(161歳以上)
⑰清ちゃん(161歳以上)
⑱Team GSR(161歳以上)
⑲丸三飲料運動部(161歳以上)
【一般/女子】~3チーム~
①ビタミンS(120歳以下)
②J.A.C ブランチ(161歳以上)
③月の海(161歳以上)
【一般/混成】~8チーム~
①ちーむじょん(120歳以下)
②vivid(120歳以下)
③学連選抜的(160歳以下)
④GNRCチーム スマイル(160歳以下)
⑤TRC(160歳以下)
⑥no2ゆっくらB(160歳以下)
⑦走れ走れ P&G(160歳以下)
⑧上州アスリートクラブ(161歳以上)
【小学生/低学年(1~3年生)】~20チーム~
①アラマキッズA
②アラマキッズB
③アラマキッズC
④アラマキッズD
⑤アラマキッズE
⑥アラマキッズF
⑦アラマキッズG
⑧アラマキッズH
⑨WIND kids
⑩境陸上クラブ
⑪チビーズ桜山
⑫チーム桜山
⑬チームサントス
⑭チームナリタス
⑮チームヨッシー
⑯つくしんぼA
⑰東ランラン
⑱箕輪小AC
⑲箕輪小ジュニアAC
⑳ランナーズ
【小学生/高学年(4~6年生)】~20チーム~
①アラマキッズA
②アラマキッズB
③アラマキッズC
④アラマキッズD
⑤アラマキッズE
⑥アラマキッズF
⑦アラマキッズG
⑧アラマキッズH
⑨アラマキッズI
⑩アラマキッズJ
⑪アラマキッズK
⑫アラマキッズN
⑬アラマキッズO
⑭高崎市陸協駅伝教室A
⑮高崎市陸協駅伝教室B
⑯高崎市陸協駅伝教室C
⑰高崎市陸協駅伝教室D
⑱東ランランA
⑲東ランランB
⑳箕輪小AC
※50音順、敬称略。○内の数字は「ゼッケン番号」ではございませんので、ご注意ください。
◎当日の受付時にゼッケン・タスキ・参加賞等をお渡しします。受付時間は12:00~14:30になりますので、お間違えのないようお願いいたします。なお、駐車場には限りがありますので、出来るだけ近隣駐車場のご利用をお願いいたします。
◎開催要項はコチラ
◎開催目的はコチラ
◎協賛企業はコチラ

2013年03月26日
(3/25・月)ナイトベーシックレッスン
ここ前2回ほどはレース後のケアを主に緩めることを中心としたことを行いましたが久しぶりに今回は引き締めるトレーニングを主に行いました。
いつも通り体操と動き作りを約45分間行い、


後半は体幹トレーニングを!!今回は腹筋、背筋を各4種類ずつ行いました。反動で動かさずにしっかりお腹に力を入れてゆっくり正確に行うように説明しながら各5回ずつ行いました。形になってる方、正確に体を動かせてない方、それぞれでした。




このような動作の中でやりやすい方とやりにくい方、得意な物と苦手な方とございますが、そこをしっかり各自で確認しながらやりにくい、不得意な方を意識して行いながら均等に出来るようバランス良く取り組んでいただければと思います。

SUPERfeet CUSTOM
前橋シティーマラソン、その他ロードレースやトラックレースに向けて新たにインソール作って頂きました。この冬は大きな故障はせずに過ごせたので昨年よりは少し多くレースに出てみようと思っています。

こちらはスポーツアシストホシノ限定のサプリメントです。ビタミンB群主体のコンディションサプリメントで、疲労回復には良い商品です。私も毎日飲んで疲れにくい体にしていこうと思います。
いつも通り体操と動き作りを約45分間行い、


後半は体幹トレーニングを!!今回は腹筋、背筋を各4種類ずつ行いました。反動で動かさずにしっかりお腹に力を入れてゆっくり正確に行うように説明しながら各5回ずつ行いました。形になってる方、正確に体を動かせてない方、それぞれでした。




このような動作の中でやりやすい方とやりにくい方、得意な物と苦手な方とございますが、そこをしっかり各自で確認しながらやりにくい、不得意な方を意識して行いながら均等に出来るようバランス良く取り組んでいただければと思います。

SUPERfeet CUSTOM
前橋シティーマラソン、その他ロードレースやトラックレースに向けて新たにインソール作って頂きました。この冬は大きな故障はせずに過ごせたので昨年よりは少し多くレースに出てみようと思っています。

こちらはスポーツアシストホシノ限定のサプリメントです。ビタミンB群主体のコンディションサプリメントで、疲労回復には良い商品です。私も毎日飲んで疲れにくい体にしていこうと思います。
2013年03月26日
(3/25・月)円熟ウォーク
曇りでひさびさに肌寒く、過ごしにくいコンディションだったと思いますが4名参加していただき、今まで通りに体操、動き作り、ウォーキング、ストレッチと行いましたが、その中で今回はあえてほんの支えな程度ではございますが、だいぶ形は出来るようになってきましたので形は崩さないように高さを上げたり、歩幅を広げたり、速く歩いたり…と変化をつけながらまた一段階上げた動作etcを取り入れました。




ときどきこのように動きに変化をつけながら歩くことによって心拍も鍛えられ、持久力も上がり、脚力もアップしますしマンネリ化せずに出来ると良いと思いますので取り入れてみるのも良いと思います。
次回は
4/1(月)石原緑地にて 10:40~12:00
4/8(月)観音山ファミリーパーク「円熟ウォーク」 10:40~12:00
となりますのでよろしくお願いします。




ときどきこのように動きに変化をつけながら歩くことによって心拍も鍛えられ、持久力も上がり、脚力もアップしますしマンネリ化せずに出来ると良いと思いますので取り入れてみるのも良いと思います。
次回は
4/1(月)石原緑地にて 10:40~12:00
4/8(月)観音山ファミリーパーク「円熟ウォーク」 10:40~12:00
となりますのでよろしくお願いします。