プロフィール
arachu
arachu
上州アスリートクラブ/ヘッドコーチ
関東学院大学→日清食品グループ→トライアスロン選手
※ニューイヤー(全日本実業団)駅伝出場、
自己ベスト:5000m13分51秒97、10000m28分14秒16、
マラソン2時間15分04秒、07年全日本トライアスロン宮古島大会14位、
アイアンマン・ワールドチャンピオンシップ(ハワイ)3回出場etc
Information
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 56人

2015年04月13日

(4/11,12)おとらん

(10:30~weekendラン)
4/11(土):2名。朝方の雨の影響!?でもこの時間は上がったので3km×3周+1km:10km:60分で走りました。
4/12(日):5名+1+体験者1名。体操と動き作りをして2kmjog-[3km×1本(5分05秒-5分13秒*-4分25秒:14分43秒:2名,-4分35秒:14分53秒:2名,-4分42秒:15分00秒)+1km×1本(3分57秒,4分02秒,4分15秒,4分32秒,4分46秒,5分17秒)]:6名、(2kmjog-500mwalk)×3set:1名
次週(4/19.日)の大会に向けての調整練習も兼ねて。初心者の方もかなり走ることに慣れ前進しています。




(4/12.日 8:00~市民ランナークラス「早朝ラン」7名)
ほぼ全員大会に向けての調整練習。体操,動き作り-12kmjog+流し×4本(1名:21km):6名。
1名:3km×4周:12kmPaceRun(3分52秒-3分52秒-3分58秒-3分49秒-3分42秒-3分53秒-3分48秒-3分40秒-3分48秒-3分44秒-3分43秒-3分45秒):45分37秒




4/19(日)は"前橋渋川シティマラソン"や"甘楽さくらマラソン"etc各地で大会が盛んに行います。我々もかなりの人数が参加されると思いますが残りの1週間体調やケガをせずに過ごして無事にスタートラインに立てるように準備してください。

こちらは中高生たちが出場した"群馬県春季記録会"(浜川G,桐生)の結果報告!!
[浜川G会場]
・4/11(土)
(男子5000m)
18分27秒04:3組目23着:73位(高校2年男子)*初5000m
(女子800m)
2分33秒91:4組目2着(中学3年女子)*自己新
・4/12(日)
(男子1500m)
**4分00秒79:1組目3着:3位(高校1年男子/卒業生)*自己新
4分43秒64:6組目8着:94位(高校2年男子)
4分45秒95:7組目2着:99位(中学2年男子)*自己新
(女子1500m)
5分20秒36:2組目14着(中学3年女子)
[桐生会場]
・4/11(土)
(男子800m)
2分18秒87:6組目4着(中学2年男子)*初800m
(男子5000m)
**15分21秒20:1組目2着:2位(高校1年男子/卒業生)*初5000m
・4/12(日)
(男子1500m)
**4分10秒06:1組目10着(高校1年男子/卒業生)
(**:クラブ卒業生!!)
この大会で2名:自己新!!と冬期のトレーニングの成果が出たと思います。あとこないだで卒業された2名も新天地で良いスタートが切れたと思います。シーズンはこれからなので気を抜かずに前進して欲しいと思います。  


Posted by arachu at 03:12Comments(0)おとらん!

2015年04月13日

(4/12.日)スクール,(4/11.土)スポ育CLUB

メインは[360mシャトルランニング(40m-60m-80mの順で通しで往復)]とボール遊び(はさみ鬼(シャトルランのアップ兼ねて)とドッヂボール)。
(13:30~1,2年:7名)
360mシャトルラン:93秒,98秒,98秒,108秒,115秒,118秒,124秒
(15:00~3,4年:20名+1名体験者)
360mシャトルラン:80秒,89秒,90秒,91秒,92秒,93秒,93秒,93秒,93秒,94秒,96秒,103秒,108秒,108秒,108秒,109秒,109秒,116秒,124秒,126秒
(17:00~5,6年:21名)
360mシャトルラン:78秒,80秒,83秒,83秒,84秒,84秒,85秒,87秒,88秒,88秒,88秒,90秒,90秒,90秒,90秒,97秒,98秒,103秒,105秒,105秒,118秒
各クラス共にほぼ全員出席!!かなり賑やかに活気が出てました。この感じで元気良く動いていただければと思います。





4月の第2土曜日(4/11)は観音山ファミリーパークで「スポ育CLUB」(13:00~14:00),雨上がりのコンディションでしたが桜吹雪の下で3組の親子たちと一緒に楽しく動きました(道具使ってのリズム跳び,上体起こし,馬跳び,手押し車,キャッチボール,ストレッチ)。


次回も同じ第2土曜日(5/9,13:00~14:00)に行います。