プロフィール
arachu
arachu
上州アスリートクラブ/ヘッドコーチ
関東学院大学→日清食品グループ→トライアスロン選手
※ニューイヤー(全日本実業団)駅伝出場、
自己ベスト:5000m13分51秒97、10000m28分14秒16、
マラソン2時間15分04秒、07年全日本トライアスロン宮古島大会14位、
アイアンマン・ワールドチャンピオンシップ(ハワイ)3回出場etc
Information
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 56人

2015年04月03日

第3回リレーマラソンin高崎⑩

3回目のリレーマラソンin高崎,無事に終えることが出来ました。
これも出場された選手たちの盛り上がりと頑張って走られたお陰でもあります。と同時にこの大会にご協力された役員(計測etc),受付や交通整備etcお手伝いされたボランティアの方たち,ゲストランナーたちのご協力があってこの大会が無事に成立されたことに改めて感謝いたします。そのありがとうを込めて最後は裏方(役員,ボランティア,ゲストランナー)の活躍ぶりとファンサービス(サインetc)の風景を紹介しようと思います。
・まずは大会において一番重要と言って良い"計測担当"の風景を!!


昨年に引き続き"ネオシステム株式会社"様のご協力で各レースの計測が行われました。たすきに計測チップが付いていて通過ポイントを通過すると反応して記録されるシステムとなっております。終了後にはほぼすぐに記録証も発行されるようにもなってかなり便利になりました。
・続いては共に協賛していただいている"高崎健康福祉大学高崎高等学校(健大高崎高校)"さんには色んな分野で協力していただきました。


・その他,我がクラブ会員さんたち数名と"チャレラン!ぐんま"にご参加されてる"HRC(ホシノランニングクラブ)"さんや"土曜ラン"の方たちにもボランティアとして受付や駐車場,コースの整備(誘導)etcご協力いただきました。






仕事の合間に駆けつけた方も…!?


今回もゲストランナーとして"日清食品グループ陸上競技部"から2名,昨年に引き続き"諏訪利成コーチ"と"村澤明伸選手"を招待し、共に参加された選手たちと一緒に走られたり、ファンサービスとしてサインetcもしていただきました。





(ファンサービスとしてサインや写真も!!)







この日は偶然に村澤選手の誕生日!!みんなで祝福しプレゼントも!!

(その他!!)




県民マラソン連覇者,楽走塾の藤井貴紀塾長も快調に走られました。

数年後のトップランナーを目指して頑張れ!!

最後は全員で集合写真!!


改めてみなさんお疲れ様でした!!どうもありがとうございました。また来年(第4回)も行いますので是非みんなで盛り上げて走りましょう!!
またのご参加をお待ちしています。
これで第3回リレーマラソンin高崎終了致します。

  


2015年04月03日

第3回リレーマラソンin高崎⑨

いよいよ最終走者(4区)へ!!男女混成部門は女性で締めることになります。逃げ切ろうと頑張るチームや追い抜こうと頑張るチーム,それぞれだと思いますが,果たして……!?









みな共にそれぞれのコンディションもございましたが………




5チーム,無事にゴールしました!!
[総合結果!!]
・上州ジェントルマンズ(総合タイム:34分55秒)/一般男子総合4位(120歳以下:4位)/第4走者(4区):8分54秒(部門別区間8位)
・キングオブJAC(総合タイム:39分03秒)/男女混成総合4位(160歳以下:2位)/第4走者(4区):11分34秒(部門別区間10位)
・上州矢島組(総合タイム:41分46秒)/男女混成総合7位(160歳以下5位)/第4走者(4区):12分17秒(部門別区間12位)
・weekend&T(総合タイム:44分13秒)/一般男子総合28位(160歳以下12位)/第4走者(4区):10分12秒(部門別区間21位)
・上州アスブランチ(総合タイム:46分40秒)/一般女子総合3位(160歳以上2位)/第4走者(4区):11分27秒(部門別区間3位)

67チーム無事にゴールし、表彰式及び閉会式へ!!

まずは表彰式から!!




我がクラブからは男女混成160歳以下部門2位の"キングオブJAC"と一般女子160歳以上2位の"上州アスブランチ"の2チームが表彰されました。

最後は閉会の挨拶で締めました。選手の方,みなさんお疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。また来年のご参加お待ちしています。

開会式からレース,閉会式までレポートしましたが、あと最後にご協力していただいた方たちへの感謝とその他ファンサービスetcの風景を最後に載せて終わらせていただきます。

  


2015年04月03日

第3回リレーマラソンin高崎⑧

第3走者(3区)へ。男女混成部門は再び男性が!!(偶然だと思いますが)この区間,何と元実業団ランナーや県民マラソン連覇者,中学全国クラスのランナーetcある意味良い選手が集まった区間になってしまいました。
第2走者(2区)からたすきを貰って………







中盤に入り我がクラブチーム各チームしっかりと順位もキープ!!もしくは順位を上げて………










最終走者(4区)へバトンタッチ(たすきリレー)!!




[第3走者(3区)通過結果!!]
・上州ジェントルマンズ(一般男子120歳以下)通過タイム:26分01秒:部門別通過順位:5位:部門別区間3位:8分11秒(*コーチ)
・キングオブJAC(男女混成160歳以下)通過タイム:27分29秒:部門別通過順位:3位:部門別区間4位:9分09秒(市民ランナークラス男子)
・上州矢島組(男女混成160歳以下)通過タイム:29分29秒:部門別通過順位:6位:部門別区間2位:8分25秒(中学卒業生男子)
・weekend&T(一般男子160歳以下)通過タイム:34分01秒:部門別通過順位:30位:部門別区間27位:11分10秒(weekendラン男子)
・上州アスブランチ(一般女子160歳以上)通過タイム:35分13秒:部門別通過順位:2位:部門別区間4位:12分07秒(ブランチラン女子)

いよいよ最終走者(4区)へ!!

  


2015年04月03日

第3回リレーマラソンin高崎⑦

続いては第2走者(2区)へ!!
この区間,男女混成部門は女性が走る区間になります(4区も)。
ですのでこの区間ではかなり順位の変動も!!?





後半に入り我がクラブチームにも多少の変動が……!?





第2走者から第3回走者へたすきリレー!!






[第2中継点通過結果!!]
・上州ジェントルマンズ(一般男子120歳以下)通過タイム:17分50秒:部門別通過9位:部門別区間9位:9分14秒(中学1年男子)
・キングオブJAC(男女混成160歳以下)通過タイム:18分20秒:部門別通過3位:部門別区間5位:10分34秒(市民ランナークラス女子)
・上州矢島組(男女混成160歳以下)通過タイム:21分04秒:部門別通過8位:部門別区間8位:11分39秒(ブランチラン女子)
・weekend&T(一般男子160歳以下)通過タイム:22分51秒:部門別通過31位:部門別区間33位:12分30秒(ブランチラン男子)
・上州アスブランチ(一般女子160歳以上)通過タイム:23分06秒:部門別通過2位:部門別区間2位:12分16秒(ブランチラン女子)

続いては第3走者(3区)へ!!
  


2015年04月03日

第3回リレーマラソンin高崎⑥

いよいよ最後のレースとなる,大人(中学生以上)の部門による[4人×2.5kmリレー]がスタート!!
この部門では[一般男子の部],[一般女子の部],[男女混成(1,3区:男子 2,4区:女子)]、各部門ごとにそれぞれ4人の合計年齢が120歳以下,121歳以上160歳以下,161歳以上と細かく別れて,部門によっては上位入賞のチャンスもあって頑張り所でもあるかと思います。
それでは………

出場63チーム予定通り15:00スタート!!




順調なレース展開に……!?


残り1km,我がクラブ1チーム先頭集団に!!いよいよラスト勝負の準備に!!




他の4チームもいよいよ後半に向け……


次の走者(第2走者)も中継所で待ち迎え……



男女混成チームの一つの"キングオブJAC"の第1走者!!3000m中学全国2位の貫禄のある走りで全体の3番目でたすき渡しを!!





他の4チームも無事にたすき渡し完了!! 1チーム昨年に引き続き親子でのたすきリレーが!!

[1区通過結果!!]
・キングオブJAC(男女混成160歳以下):7分46秒:部門別区間2位:全体区間3位(中学卒業生男子)
・上州ジェントルマンズ(一般男子120歳以下):8分36秒:部門別区間11位(市民ランナークラス男子)
・上州矢島組(男女混成160歳以下):9分25秒:部門別区間10位(市民ランナークラス男子)
・weekend&T(一般男子160歳以下):10分21秒:部門別区間25位(weekendラン男子)
・上州アスブランチ(一般女子161歳以上):10分50秒:部門別区間3位(元市民ランナークラス女子)

次は第2走者(2区)へ!! つづく!!
  


2015年04月03日

(4/2.木)おとらん

まず先に(19:00~市民ランナークラス「Dinner練」16名)から
中高生はトラックシーズンへ!!大人は年度の集大成(前渋フル,長野,かすみがうらetc)に向けて仕上げの段階に!!ということで、
・3000m-(5分リカバリー)-2000m-(4分リカバリー)-1000mレペテーション走:9名
(3000m)
3分19秒-3分20秒-3分18秒:9分57秒:1名
3分38秒-3分41秒-3分40秒:10分59秒:1名
3分50秒-3分55秒-3分47秒:11分32秒:4名,-4分31秒:12分16秒:1名
4分13秒-4分16秒-4分10秒:12分39秒:1名
(2000m)
3分15秒-3分14秒:6分29秒:1名
3分31秒-3分35秒:7分06秒:1名
3分40秒-3分40秒:7分20秒:2名,-3分47秒:7分27秒,-3分50秒:7分30秒:1名,-4分35秒:8分15秒:1名
4分09秒-4分11秒:8分20秒:2名
(1000m)
3分05秒,3分13秒,3分14秒,3分20秒,3分29秒,3分47秒,3分52秒,3分53秒:2名
・(600m(200mjog)+300m(150mjog)+100m)×2set(set間:7分リカバリー):4名
(600m)
①1分51秒,1分52秒,1分57秒,1分59秒
②1分54秒,1分56秒,1分59秒,2分08秒
(300m)
①48秒,50秒,54秒,55秒
②50秒,51秒,55秒,56秒
(100m)
①14秒:2名,16秒:2名
②14秒,15秒,16秒:2名
*①:1set目,②:2set目!!
(1500m+300m+600m+100m)×1set:2名
(1500m):(3分38秒/1000m)-5分23秒,(3分50秒/1000m)-5分47秒
(300m):52秒,53秒
(600m):1分58秒,2分04秒
(100m):16秒:2名






(10:30~ブランチラン:7名+1名体験者)
体操,動き作りの後、
4mjog+1km×1本:4分01秒,4分38秒,4分50秒,5分06秒,5分30秒:5名
5kmjog:1名,ラン&ウォーク(3分刻み:3km-500m刻み:1km:4km):1名,3kmwalk:1名




  


Posted by arachu at 06:39Comments(0)おとらん!