2014年07月13日
(7/13.日)スクール
3クラス共に基本動作(体操,jog,動き作り(リレー式も含め))と短い距離を数本走ることを主に行いました。
(13:30~1,2年:7名)
直線で30m×2本とカーブを使って50m×2本,馬跳びとストレッチ。
(15:00~3,4年:7名)
50mダッシュ×4本と(4×125mリレー)×3set。集中して出来ていたので最後にドッヂボールをして。
(17:00~5,6年:13名)
50m×10本と4人×250mリレーを1回。2ケタの本数をこなしたのは初めてだと思います。後半のスピードが落ちたり、逆に落ちずに安定して走られた方もいました。今後の経験に繋がってくると思います。









(13:30~1,2年:7名)
直線で30m×2本とカーブを使って50m×2本,馬跳びとストレッチ。
(15:00~3,4年:7名)
50mダッシュ×4本と(4×125mリレー)×3set。集中して出来ていたので最後にドッヂボールをして。
(17:00~5,6年:13名)
50m×10本と4人×250mリレーを1回。2ケタの本数をこなしたのは初めてだと思います。後半のスピードが落ちたり、逆に落ちずに安定して走られた方もいました。今後の経験に繋がってくると思います。









2014年07月13日
(7/12,13)早朝ラン&ホリディラン
(7/13.日 8:00~市民ランナークラス「早朝ラン」14名(1名体験者))
体操後、3km×7周:21km:1時間34分:1名,1時間45分:2名,2時間弱:1名
+動き作りの後、
・3km×5周:15km:1時間15分±:3名
・3km×2周+2km:8km,+1km×1本:3分43秒:1名
・芝生1km×5周:5kmPaceRun(4分02秒-3分57秒-3分51秒-3分46秒-3分04秒:18分40秒):2名
・芝生1km×4周:4kmPaceRun(4分02秒-3分57秒-3分51秒-3分46秒:15分35秒)+1km×1~3本(4分リカバリー):①3分04秒,3分14秒,3分22秒:3名,②3分20秒③3分16秒:1名
1名:ラン&ウォーク:4km
前日の極暑と対象に曇りで走りやすかった!?







(10:30~weekendラン)
7/12(土):5名。この日の午前は「チャレラン!ぐんま in館林」の立ち合いの為、16:00~17:30に変更して行いました。しかも午前の時より木陰も少なく、消耗しない範囲で木陰のある所を選びながら走りました(1km×5周:5km,補強運動,ストレッチ)。
うち2名は午前のチャレラン!館林に参加した後にまた参加したのでこの日で15km走りました。
7/13(日):4名。前日が長い距離を走られたので3~6km+1km×1本(3分53秒,4分13秒,4分24秒,4分28秒)、補強運動,ストレッチ。
日に日にたくましくなってきてる感じがしました。




体操後、3km×7周:21km:1時間34分:1名,1時間45分:2名,2時間弱:1名
+動き作りの後、
・3km×5周:15km:1時間15分±:3名
・3km×2周+2km:8km,+1km×1本:3分43秒:1名
・芝生1km×5周:5kmPaceRun(4分02秒-3分57秒-3分51秒-3分46秒-3分04秒:18分40秒):2名
・芝生1km×4周:4kmPaceRun(4分02秒-3分57秒-3分51秒-3分46秒:15分35秒)+1km×1~3本(4分リカバリー):①3分04秒,3分14秒,3分22秒:3名,②3分20秒③3分16秒:1名
1名:ラン&ウォーク:4km
前日の極暑と対象に曇りで走りやすかった!?







(10:30~weekendラン)
7/12(土):5名。この日の午前は「チャレラン!ぐんま in館林」の立ち合いの為、16:00~17:30に変更して行いました。しかも午前の時より木陰も少なく、消耗しない範囲で木陰のある所を選びながら走りました(1km×5周:5km,補強運動,ストレッチ)。
うち2名は午前のチャレラン!館林に参加した後にまた参加したのでこの日で15km走りました。
7/13(日):4名。前日が長い距離を走られたので3~6km+1km×1本(3分53秒,4分13秒,4分24秒,4分28秒)、補強運動,ストレッチ。
日に日にたくましくなってきてる感じがしました。



